※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍑
住まい

新築建てるのですが、食洗機ってあったほうがいいですか?便利そうとは思…

新築建てるのですが、
食洗機ってあったほうがいいですか?
便利そうとは思うのですが、
水道光熱費高くならないかな〜と思って🤣

コメント

deleted user

食洗機わたしはめちゃくちゃ重宝してます!

なにより、時短だし水道代節約になってます🧸❤︎

deleted user

最初はお皿がうまくセットできなくて、手洗いした方が早いって思ってましたが、慣れると最高です!今ではない生活は考えられません!

新築ならビルトイン食洗機、あとは予算があるなら絶対に深型をおすすめします!

もっちり

食洗機、ない時はなくていいやーとか思ってましたが、特に冬場は手荒れするのでめちゃくちゃ重宝してますー😂
水道代は逆に節約になるらしいです!
電気代も、もしオール電化なら深夜帯の安い時間帯にセットしとけば問題ないかと思います😃

はじめてのママリ🔰

取り付けましたが1度しか使ってません😅
一度お皿数枚で試したら洗い残しがあって信用ガタ落ち💦😓
洗って乾燥まで5.6時間かかるしうるさいし、、

修理や交換も大変なようなので、それから使わずです💦

後付けのものは時間も早いし汚れも落ちると良く目にするので欲しいなぁとか思ってます(笑)

ふっきー

絶対!つけたほうがいいです!
水道代は節約になりますし、お湯を使わないのでガス代も!✨
電気代はそこまでアップしないので、トータルではかなりの節約になります👍
メーカーはよく調べたほうが良いと思います💦

御園彰子

食洗機つけた方が、手洗いより水道代も光熱費も安くなりますよ。
ネットで調べると大体そう書いてあります。
後は、高温のお湯で勢い良く洗ってくれるので、油汚れには最適です。

ただ、私の個人的な食洗機のデメリットは、きちんとセットしないと洗い残しや乾き残りがある場合があり、そういう時は結構イラッとします😅
洗浄から乾燥までかけると、約3〜4時間かかるので、そんなに時間かかるのに洗い残しやらまだ濡れてる部分があるの?😓と…😅
味噌汁のお碗やご飯茶碗など、底が高くなっている食器は、立てて置かないと底に水分残ってることが多くて😅

夫はそれは気にならないらしいですが、私はそれが嫌で、あまり洗浄には使わなくなりました😅
手洗いして乾燥だけやると、1時間ちょっとで9割は乾きます。
カレーなどのしつこい汚れの時は、洗浄から使います。

後は容量をよく考えるのも大事です。
うちは工務店で標準で取り付けてもらえるものを、何も考えずそのまま頼みましたが、思ったより食器の数が入らなくて😅
一応、4〜5人家族用なんですが、実際に使ってみたらやや物足りない感がありました😅

はじめてのママリ🔰

食洗機があるのとないのとでは皿洗いの時間がかなり違います!あと、洗った食器を目につくところに置かないので常にキッチンがスッキリ綺麗に見えます!水道代も節約できるし、家を建ててつけてよかったものナンバーワンです!