コメント
はじめてのママリ🔰
まだ別居してないなら、課税証明書を取っておくと便利でした。
はじめてのママリ🔰
まだ別居してないなら、課税証明書を取っておくと便利でした。
「その他の疑問」に関する質問
皆さんのお子様の学校はGPS持ち込み禁止ですか? 我が家はbotトークを持っています 電話はできませんが私と子供で音声でやり取りができる機能とGPSがついています 家から学校まで徒歩40分かかります 登下校が心配で入学…
めちゃくちゃしょーもない質問なんですけど トイレでトイレットペーパー使う時 トイレットペーパー折ってから拭きますか? くしゃくしゃのまま拭きますか? あと前から拭きます?後ろから拭きます? しょーもない質問すみ…
同い年の息子がいる職場の先輩と仲良くなって 土曜日にお家に遊びに行かせてもらうんですけど 手土産ってなにがいいですかね?? ケーキとかだとやりすぎですかね??? 皆さんならなに持って行きますか?
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
あと勝手に決め事決める前に離婚届出されないように、不受理届けというのを出すといいと思います。
一度親権などチェックしたものを偽造されて出されてしまうと、覆すことが難しいそうなので、念のためだすのがいいかなと。
シンママAYA
課税証明書ですか?どんなことに必要になるんでしょうか。
私たちは性格の不一致ということです離婚します。なので別居はしていません。別居せず仲良くお別れしましょうって感じです!
はじめてのママリ🔰
円満離婚なら問題ないかもです。例えばDVとか受けてて逃げるように別居してからの離婚の場合、
旦那の課税証明書は同居家族しかもらえないのでその間の保育園申請ができません。
円満ならシングルになる前に保育園申請しなくても、離婚届出してからでが可能なら問題ないかと思いますよ。
あと保育園以外には児童手当の変更手続きなども必要かと。
シンママAYA
保育園は今通っているので大丈夫です!
児童手当は婚姻中変更可能なんですか?
はじめてのママリ🔰
可能ですよ。でもその代わりに旦那さんに手続きしてもらう必要があります。
児童手当消滅届?正式名称忘れましたがそんなのがあって、それをお住まいの役所に申し出て書いて貰えば問題ないかと思います。
シンママAYA
そうなんですね!
けど、2がたの支給日には間に合わなそうなので今回は今のままで行こうと思います!旦那に行ってしっかりもらおうと思います!