
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ別居してないなら、課税証明書を取っておくと便利でした。
はじめてのママリ🔰
まだ別居してないなら、課税証明書を取っておくと便利でした。
「その他の疑問」に関する質問
犬を飼ってる方いますか? 夜は犬とベットで一緒に寝ているのですが、 お子さんがいる方はどうやって寝てますか? 胃腸炎などで吐いたり下痢したり、 おもらししちゃったりなどで、犬が舐めちゃったり したら大変だなと…
商品の配送について教えてください! メルカリで配送するのにゆうパックを利用したいのですが、60サイズから170サイズあるのって、3辺の大きさだけで決まりますか?重さは関係ないのでしょうか??
推しって浮気なのでしょうか?推しとの距離感様々だとおもいますが、、。会いに行けるタイプのアイドルもいれば、画面で見られるYoutubeとか、、。最近推しがいます。タイプなので『好きと言われたら〜』とか想像して楽し…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
あと勝手に決め事決める前に離婚届出されないように、不受理届けというのを出すといいと思います。
一度親権などチェックしたものを偽造されて出されてしまうと、覆すことが難しいそうなので、念のためだすのがいいかなと。
シンママAYA
課税証明書ですか?どんなことに必要になるんでしょうか。
私たちは性格の不一致ということです離婚します。なので別居はしていません。別居せず仲良くお別れしましょうって感じです!
はじめてのママリ🔰
円満離婚なら問題ないかもです。例えばDVとか受けてて逃げるように別居してからの離婚の場合、
旦那の課税証明書は同居家族しかもらえないのでその間の保育園申請ができません。
円満ならシングルになる前に保育園申請しなくても、離婚届出してからでが可能なら問題ないかと思いますよ。
あと保育園以外には児童手当の変更手続きなども必要かと。
シンママAYA
保育園は今通っているので大丈夫です!
児童手当は婚姻中変更可能なんですか?
はじめてのママリ🔰
可能ですよ。でもその代わりに旦那さんに手続きしてもらう必要があります。
児童手当消滅届?正式名称忘れましたがそんなのがあって、それをお住まいの役所に申し出て書いて貰えば問題ないかと思います。
シンママAYA
そうなんですね!
けど、2がたの支給日には間に合わなそうなので今回は今のままで行こうと思います!旦那に行ってしっかりもらおうと思います!