※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんのモグモグ期について、みじん切りで食べさせる方法や不安について相談です。ブレンダーでの食事から移行する際の注意点が知りたいようです。

モグモグ期に移行したいのですが、どのようにすすめたら良いのでしょうか😥💦

今まではブレンダーでペーストにしてたんですが、モグモグ期はみじん切りですよね?
柔らかく茹でて、包丁でみじん切りにしてそのまま食べさせて良いのでしょうか?💦白湯でのばしたり、とろみつけたりしなくても、喉につまったりしないですか?😭

こわくて、いまだにブレンダーでトロトロのポタージュであげてるので赤ちゃんはモグモグせず飲み込んでます💦

本とか写真見てもみじん切りで、そのままあげて飲み込んでむせたり、喉につまらないか不安です😭

コメント

deleted user

トロトロのものに少しずつ
刻んだものを混ぜて
だんだん刻んだものの割合を
増やしていく感じであげました😊
包丁でやるより
ブンブンチョッパーとかの方が
細かくなる気がするので
私はチョッパーでみじん切りにしてます!
喉に詰まりそうだなって時は
麦茶とかをすぐあげたり
水分が多いものに混ぜてあげたりしてます♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    なるほど!ペーストと、刻んだものをそれぞれ作るんですね!ブンブンチョッパー良いですねー!✨
    野菜とか魚って、みじん切りにして白湯は入れないですか?ペーストの時は茹でて白湯でのばしてましたが🤔
    お粥も、水分減らして炊いて、白湯で伸ばさずドロドロで喉につまらないかなとか心配で😭

    • 1月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ストックの時は伸ばしたりはしてないです!
    最近は野菜は全て一気に茹でてるので
    ストックする時に出汁の余りも
    冷凍しておいて
    あげる時に魚や野菜と一緒に
    チンしてスープみたいにしたり
    軽くとろみつけたりしてます😊
    おかゆにも少し混ぜたりして
    少しでも水分と一緒に
    食べさせる様にはしてます♪
    喉に詰まりそうな時は
    ひたすら見守って麦茶を
    飲ませてます😂

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊💓
    出汁も冷凍しておいて、あげる時に魚や野菜とチンしてとろみつけたらみじん切りでも食べやすそうですね!😳✨✨
    お粥もねっとりだと食べにくそうですが、出汁を混ぜるんですねー!お粥のねっとりって、毎回出汁混ぜてますか?7倍粥ってかなりねっとりで…潰してそのままあげても良いのかなって😥💦
    麦茶うちの子嫌がるんです😭

    • 1月22日