
スプーン いつから練習はじめて上達したのはいつですか?😌💗フォークのほうが簡単ですかね?
スプーン いつから練習はじめて
上達したのはいつですか?😌💗
フォークのほうが簡単ですかね?
- ままり(3歳9ヶ月, 5歳4ヶ月)

雷注意
うちはスプーンが先です^_^
1歳過ぎたら練習を始めて、今は2/3ぐらいは自分でスプーンで食べてますよ!
残りの1/3は机にこぼしまくった分で、回収してお皿に戻してます。笑

みー
11ヶ月頃くらいから、私がすくって置いておくと自分で口に運ぶようになりました!
1歳2ヶ月頃くらいからは1人でもすくえるようになっていたような…🤔💓
でも、今でもそうですがご飯とかがお米同士くっついて小さくすくえないとかはあるので、その都度大人が箸ですくいやすいサイズにはしてます☺️
うちはスプーンのあとにフォークの練習はじめました☺️
今では自分でスプーンとフォークを使い分けて食べてます☺️
たとえ、子どもが使わなくてもスプーンとフォークは毎回出しておくといいらしいですよ☺️☺️
意欲に繋がるとか💓
コメント