
コメント

退会ユーザー
同じ世帯なんですか?
妹さんとは収入一緒にしてるんですか?
妹さんが社保に加入したなら妹さんの子供はこれから扶養に入るのでは?
それか、これを機に同住所でも別世帯にされたらいかがですか?

ぽむ
甥っ子分も国保料かかるので、妹さんの扶養になれば安くなるはずですよ。
ちなみに、孫も扶養にできるので、ご両親のどちらかがみづきさんより収入多ければお子さんの分もさらに負担減らすこともできるかもしれません。
-
mi
妹に伝え明日手続きに行かせます😅よかったです💦
収入は多いのですが、母子手当が私の金額じゃないともらえない額で😢
減額されてはいますが、大切な収入源なので😭- 1月19日
mi
お互いシングルで一緒に実家にいます!
なので計算別ができずに一緒に計算されていました。
子供の扶養はお互いしてますが妹が無知すぎて何故か自分だけ社保手続きしており…
別世帯の方がいいのですかね?
実家なので3世帯別にしないとで役場に証明が難しいと言われ有耶無耶にしてます…
退会ユーザー
若い人がいることで、ご両親からしたら国保料など高くなってしまうかもしれませんね。
これを機に同住所に三世帯(親、はじめてのママリ🔰さん親子、妹親子)で分離させた方がいいと思います。
国保料の試算もできるので、それを元に分離するかしないか決めてもいいと思います。
mi
親は社保なのです😅
私は今単純に甥っ子の分があるから高くなってるという認識であってますか?
甥っ子を妹の社保に入れると安くなりますか?
一度試算してみます😢