※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ツバメ号
サプリ・健康

2歳の子供の皮膚炎が治りません。虫刺されから、とびひのような感じで両…

2歳の子供の皮膚炎が治りません。
虫刺されから、とびひのような感じで両腕、手足に広がりました。
もう3ヶ月近く治療してますが、中々治らず焦っています。

朝夕にステロイドと亜鉛華単軟膏を塗布し、ガーゼと包帯で保護しています。
ステロイドは軽いところにはリンデロンvg 、悪化している箇所にはマイザーを、そのマイザーも効かず最近アンテベート軟膏に切り替えました。

飲み薬はザイザルです。

強いステロイドにも関わらず、特に就寝時が痒いようで、ガーゼや包帯をずらして掻いてしまいます。

本人が一番辛いはずなのに、掻いちゃだめだよ!治らなくなっちゃうよ!と子に当たってしまい、自己嫌悪です。申し訳なくて、辛くて、さっき泣いてしまいました…。
私自身もしばらくよく眠れず、毎晩何度も起きて包帯を直したり薬を塗っています。

とびひは完治までに時間がかかりますか?
治療はどのような感じでしたか?

また、特に酷いのが手の甲、足首後ろです。
本人が包帯やネットをはずしたりずらしてしまいます。
何かいい保護材はありますか?

長文すみません。
よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

詳しいことわからなくてすみません😣
皮膚科変えてみてはどうでしょうか?
甥っ子もずーっと間違った薬を処方されていたようで違う皮膚科に行ったらすぐ治ったことあります!

  • ツバメ号

    ツバメ号

    お返事遅くなってすみません。
    コメントありがとうございます。

    近隣に皮膚科が少なく、その中でも人気の皮膚科に通っているため、安心していましたが、セカンド・オピニオンも検討したいと思います。
    アドバイス感謝致します!

    • 1月20日
deleted user

うちの子がなった時は飲み薬2種類と塗り薬で3日で治りましたが。
MRSA?抗生物質効かないとびひになって細菌培養検査して合う薬を見つけてもらったって人を前ママリで見ました。
一回違う皮膚科行ってみるのもいいかもですね。。
早く治るといいですね💦

  • ツバメ号

    ツバメ号

    お返事遅くなってすみませんでした。

    セカンド・オピニオンも検討しようと思います。
    改善している箇所もあるのですが、手の甲と足首がなにぶん治りが悪く…。

    ありがとうございます。
    早く治してあげたいです。

    • 1月20日
deleted user

治療法のことは全然わかりませんが娘がなった時は皮膚炎に効く系の抗生物質と皮膚炎の飲み薬が出たんですが、サイザルって娘がアレルギー性鼻炎で飲んだことがある坑ヒスタミン薬ってやつなのかな。抗生物質の抗菌薬は飲まないんですかね?
よくわからないけど抗生物質きかない菌とかもあるらしいから出ないのが普通なのかわからないですが。。

  • ツバメ号

    ツバメ号

    皮膚科の医師からもかかりつけの小児科医師からも、抗生物質の飲み薬は出ていません。
    塗り薬に抗生物質が入っていて、あとは亜鉛華軟膏で患部を乾かすよう言われました。
    現時点では化膿よりも痒みと炎症が一番の悩みですが…また来週皮膚科予約しているので、色々
    相談してみます。

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

もぉーほんとによくわかりますよ。
うちもずっと虫刺されからの痒疹と診断されて2歳半の子どもですが
皮膚科に連れてっています。全く治らず大きいところに紹介されましたが
治らないので
今度は自分で探して行こうと考えてます。
いっとき私も寝るときに体温が上がるからですよね、眠くなると、、、
かきむしるし、寝ないし、布団は血だらけになるしで😭
強く言ったりしてしまい自己嫌悪に陥ってます、今も。。
結局どんな薬でも
手で触れるところは痒いと掻きむしってしまって 治りかけるとまたかきむしっての繰り返しで治療はきっとずっとだろうなぁと途方にくれています😭
でも痒いのって我慢できませんよね、大人も。だからもうほんと仕方ないと思い、長く付き合わなくちゃいけないものだと考える様にしてます。辛いですが、もう数年したら少し肌も強くなってくれてると信じて頑張りましょうね、

  • ツバメ号

    ツバメ号

    お返事が大変遅くなり、申し訳ありませんでした。
    せっかく丁寧にコメント下さったのに、失礼をしてしまい、お詫び致します。

    様子が同じで、共感して頂き、また私の方も「分かる、分かる!そうなの!」という頷きばかりです。
    強く言ってしまった時の自己嫌悪が特に辛いです。
    子どもが一番辛いのに。

    ただ、ここ最近少しずつですが、よくなってきました。
    病院で教えてもらったチュビファーストという筒状保護材を、包帯の代わりに使うようにしてみたら、日ごとに回復してきました。うちの子にはすごく合っているようです。

    包帯みたいに取れないし、つけるのも外すのもラクだし、何より子どもが掻かなくなりました!
    痒くても直接肌には触れられないので、傷になりません。

    値段が少し高いので渋っていたのですが、今までの包帯やテープ代考えたら、早く買えばよかったです。

    ほんとうに長い付き合いになりそうですが、信じて頑張ります。

    コメントありがとうございました。
    励まされました!

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

すみませんお返事ありがとうございます
チュビファースト
使っているものを教えていただけませんか?調べたら色々あるようで🙏
お返事できる時で良いので教えて欲しいです。
よろしくお願いします🤲

  • ツバメ号

    ツバメ号

    遅くなってすみません!

    緑ラインを買いました!
    手足に使っていて丁度いいです。
    かなり伸縮性がありますが、洗濯するとすごく縮むので、長めに切って使っています!

    • 2月8日