※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

旦那の育児どこまで協力してくれてますか??

旦那の育児どこまで協力してくれてますか??

コメント

はじめてのママリ

おむつ替え
泣いてたら抱っこ
着替え

くらいですかね🤔

家事は洗濯洗い物ゴミ捨て掃除機は旦那が積極的にしてくれます!

  • りんご

    りんご

    それは、毎日やってくれますか??🥺

    • 1月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    家事は洗い物洗濯はやってくれます!
    仕事の日は子供が寝てるうちに仕事行って帰ってきたら寝てるので休みの日だけです!

    • 1月17日
  • りんご

    りんご

    そうなんですね!
    それでもすごく助かりますね😌

    • 1月17日
ma

外出時の抱っこ
10分程度の遊びに付き合う

くらいです😇
家事も1ミリもしません😇

  • りんご

    りんご

    同じレベルです😢

    • 1月17日
  • ma

    ma

    めっちゃ腹立ちますよね😂
    何回も喧嘩してます😇

    一歳まで待つから父親になってね。一歳になって今のままだったらもう終わりだね。と伝えて一歳の今、してもおもちゃの片付け、家事も言ってくれればやるよ!って感じです😭

    • 1月17日
  • りんご

    りんご

    わかります!!!
    言ってくれればやるよ!私も言われました!何それ?って感じですが😂
    じゃ私も家事言ってくれればやるよスタンスでいいのか!?って思いましたけどねその時😤

    • 1月17日
母娘でキティラー

うちの夫が協力してくれてることは、遅出もしくは休みの日に娘を幼稚園に送って行く、気が向いたら一緒にお風呂入るぐらいです😅😅

  • りんご

    りんご

    同じくです(笑)
    お休みの時は、保育園に早く迎えに行かなくてはいけなくて、その時は行ってくれて、帰ってきたらお風呂に入れてくれます、、。年に1回くらいは保育園送っていってくれることも、、、って感じです😢

    • 1月17日
ぽこ

抱っこ
寝かしつけ
オムツかえ
お風呂
着替え
ご飯をあげる
離乳食期はストック作りの手伝い
(ハンドブレンダーかけてくれたり)
家事も育児もかなり手伝ってくれます🙆

  • りんご

    りんご

    素敵ですね、、、
    うちの旦那は程遠い😢

    • 1月17日
  • ぽこ

    ぽこ

    家事育児私より出来るかもってレベルなので本当に助かってます🤭夫には感謝しかありません🙇‍♀️💦

    • 1月17日
  • りんご

    りんご

    そんな素敵な旦那が良かったです(笑)

    • 1月17日
もと

オムツ替え
ご飯食べさせる
お風呂
保育園の送迎
一緒に遊ぶ

保育園の送迎は朝は旦那で帰りは私なので半々ですが、それ以外はたまになので8~9割私です☹️

  • りんご

    りんご

    旦那が休みの日限定でやってくれますが、、、
    どうしたらやってくれるようになるのか、、、

    • 1月17日
はじめてのママリ

離乳食作る以外は全部1人でできてやってくれます💡

deleted user

共働きなんですけど、
朝は絶対旦那が朝ごはんあげてくれます。おむつ替えももちろんです。
後、私が行けない時は保育園の送りもしてくれます(旦那の方が朝出るの遅いので)

平日は仕事なので帰宅時間遅く、夜はいつも私たちが寝てから帰ってきますが休日はお風呂も入れてくれます。
休みの日は絶対に子供を公園に遊びに行ってくれます😊

家事は、掃除洗濯洗い物料理全てしてくれます🌟
時間があってできる方がやるって感じです😊

私よりもできるし何でもしてくれるので助かってます😂‼︎

  • りんご

    りんご

    うちも共働きなんですが、旦那は飲食店勤務で夜が遅くて朝早いので全く何もやってくれず、やろうともしてくれないです😤

    • 1月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも飲食店勤務です😳‼︎
    夜遅いですよねー😣
    0時半とかに帰ってきます笑笑

    • 1月17日
  • りんご

    りんご

    人間そのものの素質の違いですかね(笑)今は時短になっていて、早いはずなのですが、途中でゲームして帰ってきてくれず、、、結局一日中娘と生活で、時短になって早く帰ってきてくれて少し楽になるかなーっていう期待を真っ向から裏切られてます😂

    • 1月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    確かに今は時短ですね!笑
    でも時短になってもあまり変わりませんよね😂
    1時間くらい早くなったかな?ってくらいです😂
    閉めてからも色々することがあるようで😅

    ほぼワンオペになりますよね!分かります!

    • 1月17日
  • りんご

    りんご

    うちは時短になって結構変わりました!
    今まで3時とかだったのが、22時か遅くても23時には帰ってくるようになりました🥲
    それでもその時間には娘も寝てるので、完全に一日がワンオペで終わります、、、、

    • 1月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    だいぶ変わりましたね😳
    うちも今の帰宅時間はそれくらいです😊
    でもいつもに比べたら1時間くらいしか変わってません😂
    私も朝以外は平日はワンオペです😣

    • 1月17日
  • りんご

    りんご

    結構しんどいですよね💦
    旦那の場合は早く終わってもゲームしてから帰ってくるという選択肢があって、私は仕事が終わったら速攻保育園迎えに行ってそのまま直帰しないと、娘が機嫌悪くなるので急いで帰ったり気疲れがすごいのに、旦那はいいなーって思うことが多いです😤

    • 1月17日
🌈

オムツ替え、抱っこ、遊ぶ、
ミルク作る、離乳食あげる、
たまにお風呂(保湿〜着替えとドライヤーまで全て)
ですね!寝かしつけだけは嫌がられてるので私がしてます😊家事もします!

  • りんご

    りんご

    素敵すぎます🥺

    • 1月17日
  • 🌈

    🌈

    3年ほどひたすら口うるさく教育しました😹🙌🏻まだまだ教育し続けます🤣

    • 1月17日
  • りんご

    りんご

    教育の仕方をぜひ教えてください🙇🏻‍♀️笑
    何度言ってもわかって貰えず、飲食店勤務ですが最近時短なのでそんな時こそやってくれよって感じなのですが💦何もしてくれなくて爆発しそうです笑

    • 1月17日
  • 🌈

    🌈

    旦那さんのタイプによって色々やり方があると思います😹
    私はもう家事育児しないならこの家にはいらないから出てってと追い出したこともあるし、上の子が小さいうちから女の子だからお風呂入れるのなんて今だけだからね!そのうち嫌われるよ!って言いまくってました(笑)
    あとはもうやらないと私からの無言の圧があるので私が怖くてやってるらしいです🤣
    せめて自分のことは自分でやれ。とも言ってるので仕事帰りでどんなに遅くても自分の食器は自分で洗います😂我が家はこんな感じですね。
    あとはもう任せられないかもだけど、全部やれと任せたら大変さをわかってくれるかな😹?

    • 1月17日
  • りんご

    りんご

    なるほど🤔
    過去に風邪の時とかに、1日任せた時があったりしたんですが、全然大変じゃないらしいです🤦🏻‍♀️ほぼ寝てる娘と一緒に寝てただけなのでそりゃそうなんでしょうけど笑
    本当に頼りないですwww

    • 1月17日
ままり

休みの日にたまに遊ぶ、ごくまれにお風呂に入れる(月に1~2回ぐらい)、(子供が一人でごはん食べれるようになるまでは)ごくごくまれにご飯食べさせる(半年に2回ぐらい)

ぐらいですね😓
うちには「父親」はいない、と思うことにしてます💦
家事も風呂掃除ぐらいしかしない😓

  • りんご

    りんご

    わー、私もそう思うようにしようかな、、、
    うちの旦那は自覚が無さすぎて怖いです🥺

    • 1月17日
deleted user

全部やります!
私より早く起きて子ども達の朝ごはん作って幼稚園の準備してくれてたりします😂

あすまま🌼

うんち替える以外はやってくれます😊
なぜかうんちだけは替えれないみたいで
買い物とか出かけてたらみんなでお風呂入ってる時とかあります😅
リビングにおむつ替えシートとか、ビニール袋とか色々散らかってるからやってくれようとしてたんだな、、って言うのはわかります😂😂

にこ

ご飯の用意以外は全部できます😁

ちい

授乳と料理以外は
家事育児なんでも出来てしまう人です🥺

ママリ

何もかもやっちゃいます。

mina

たまにお風呂入れてくれる(月1~2回)、気が向いたら寝かしつけ一緒にしてくれる(2~3ヶ月に1回)、私が仕事でどうしてもの時だけ1~2時間程度なら見ててくれる(半年に1回)、くらいで基本は旦那に協力してもらってるという感覚はないです。家事でやってくれることもゴミ出しくらい🤣
他のご家庭が羨ましい😇👏

  • りんご

    りんご

    うちもそんなような感じです💦
    旦那の休みが週1で、その日だけは迎えに行ってくれて家で私が帰ってくるまで面倒見ててくれて、お風呂入れるだけして、寝かしつけも一緒に来てくれますが、、、
    月に2回くらいは私と休みが被るので実質旦那一人でやってるのは1ヶ月に2回程度です🤦🏻‍♀️
    家事は何一つしません(笑)

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

うちは何にもできないです。
育児も家事も自分の事も自分でできないです。
ざ亭主関白で何にもしたくないって感じでもう諦めてます🙃
基本仕事でいてないんでもう楽です✨

  • りんご

    りんご

    うちの旦那も自分のことも自分で出来ないです😤
    出したものを仕舞えない、、、
    洗濯物も自分で仕舞えない、、、
    諦められればいいんですけど💦

    • 1月17日
さくらママ

夫が家に帰ってきてから私は育児は基本ノータッチです!
お風呂だけ夫と入ると時間かかるので私が入れますが洗うだけです!
休日はほぼ夫ですね!
パパっ子なので朝も夫のことしか起こさないので私は10時まで寝てます笑

  • りんご

    りんご

    早く帰ってきてくれる旦那さんだといいですね😌
    うちは飲食店勤務なので、朝早く夜遅いので、子供の顔見てないんじゃないかって日がずっとです🥲
    共働きなのでそのくらいやってくれると嬉しいんですが🤦🏻‍♀️

    • 1月17日
  • さくらママ

    さくらママ

    17時に仕事終わって現場にもよりますが遅くても19時までには帰ってきます!
    そうなんですね!!

    共働きだとして欲しいですよね!!

    • 1月17日
ママリ

家事は夜ご飯作ったり
たまに掃除

あとはこちらの指示ないと動きませんが
おむつ
きがえ
だっこ(5分も持たない)
ですねー

Mio

たまにお風呂
たまにおむつ替え
でかけた時抱っこくらいです!

むぅ

遊んでくれるくらいですね😊
下手にやられると私がイライラしそうなので、家事育児は何もしなくていいって言ってます💡

さんぴん茶

最初は全然してくれませんでした。でも私がぶちギレた一歳半ぐらいからはお風呂、着替えぐらいはしてくれるようになり、1歳10ヶ月の時に私が病気入院してからもっとしてくれるようになりました。今はコロナで飲み会がないので洗濯物畳んだり、食事(自分が食べたいもの)を作ったりしてくれるようになりました💦

deleted user

仕事の日は朝出る時は娘はまだ寝てて昼休憩に3時間ほど帰ってくるのですがその時に2週間に1回くらい公園20分くらい(笑)連れてってくれます😃
夜は娘が寝てから帰ってくるので仕事休みの時にたまーーーにお風呂入れてくれます。
オムツ替えは週に2回くらいですかね😅

家事は私が専業主婦なのでほぼ私がやりますが仕事休みの日はお風呂洗ってーって頼んでます😝
ゴミ出しは旦那が出勤前に捨ててくれます。
あと加湿器の水を入れるのはなぜか毎回旦那がやってくれるので私はやり方わかりません🤣🤣
そのほかの家事は全部私です。

deleted user

ほぼ出来ます!

離乳食作るのは出来ません!

あとあっためるのもできません😭レンジが悲惨なことになりました…。

旦那は朝の5時から19時までいないので、息子からしたらレアキャラなのでパパがいるとパパ呼びつけてます😅

はじめてのママリ🔰

なんでもやってくれます!
平日は娘の保育園の準備、帰宅後はこども3人お風呂入れる、双子のミルク、洗濯。
休日は洗濯、娘と遊びに行く、双子のミルク、オムツ替え。
今日の私は午前中爆睡、その後も旦那さんがやってくれるので私は育児をしてないです😳

𝚗 ☁️

全部ですかね!
強いて言うなら離乳食作るのはできませんって感じですね💦

ぷみえ🌈🔰

土日は基本的に娘のお世話、家事全般やってくれます( ◜▿◝ )