※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KM
家事・料理

無印のスタッキングシェルフをリビングに置きたいです。一歳児のいるか…

無印のスタッキングシェルフをリビングに置きたいです。
一歳児のいるかたにお聞きします。
今テレビ台の扉などは勝手に開けて全部出してしまうのですが、オープン棚だと中身は全部出されてしまいますか?
シェルフに入れられる引き出しも使おうと思いますが、それも開けられてしまうでしょうか。
高さは横にして二段にする予定です。おもちゃの収納にしたいですが全部出されても大変だなと…
お使いの方いましたらどんな感じか教えていただきたいです。

コメント

ままままり

うちは横向きに置いていたので上の段に置いても手が届いて開けられました🤣
なので引き出しを壁側に向けて置いてましたが不便です🤣笑
いまはシェルフを縦においてます。

  • KM

    KM

    やっぱり上の段も開けられますよね。。
    壁向きは不便ですね😂
    縦なら一番上はギリギリ届かない感じですかね?
    大きくなるまでは縦置きもありですね!ありがとうございます😊

    • 1月14日
deleted user

もうすぐ2歳半になってしまいますが、1歳半頃から使っています。
まさに横に2段です。

やわらかポリエチレンケースにおもちゃを小分けにしてしまっています。
全部出されることはなく、必要な時に出してきてましたね🤔

セットの引き出しは薄い4段を使っています。子供とは関係ないシュレッダー待ちの書類など入れてるんですが😅
開けようとしたことはあったけど、中身出されちゃうとかはなかったです🤔

どちらかというとあまりイタズラはしないタイプなので参考にならないかもしれません。。。

  • KM

    KM

    一歳半だと遊ぶものだけ出したりできるんですかね🤔
    うちの子はかなりいたずらっ子なので引き出しも開けられそうです。。笑
    ありがとうございます😊

    • 1月14日
ママ

横に2段で置いています!
下の子はそんなにバンバン出さないです😊
一緒に遊んで〜と寄ってくるので新しいオモチャを出したらさり気なく私が片付けています。
上の子がたまに「全部出しちゃう!」とカゴにしまってあるゴチャゴチャ細かいオモチャをひっくり返して遊びますが、ポイポイ収納なので片付けに時間はかかりません🙆‍♀️

  • KM

    KM

    下の子同じくらいの月齢ですけどそんな感じなんですね!
    こっそり片付けるの良さそうです、マネさせていただきます😊
    たしかに箱に入れるだけ収納なら楽ですね!
    ありがとうございます😊

    • 1月14日