
イヤイヤ期で食べなくなりました。どうしたらいいでしょうか…
卵アレルギーで治療してます。
最近イヤイヤ期がきて食べていたのに食べなくなりました。全く進みません😅😅
どうしたらいいでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
わたしの下の子が卵アレルギーでした!
克服のための治療してた時に言われたのが
全卵であげてて嫌がってきたら白いご飯と白身だけ《うちの場合白身でアレルギー出たので》混ぜてあげた方が食べることあると言われたことがあります。
うちの子は一歳になる前に克服したので離乳食でしたが、それでもかなり嫌がりました!!
無理やりあげてと言われてたのでかなり無理やりあげてました!!
今ではそのおかげもあり食べますが時々アレルギーだった時を思い出すようで食べない日もあります(^^)

はじめてのママリ🔰
うちの子もたまごアレルギーで、3歳になった頃小児科でもう一度相談して幼稚園も始まるし家で負荷試験?をやりましょうと卵をあげました。
でも、卵自体嫌いなのか食べませんでした😂
なので小児科の先生にもうこれ以上は食べません!と言いました(笑)

はじめてのママリ🔰
うちも家で耳かき1からでしたが
1すら食べず 結局 来月病院で
負荷テストすることになりました😵
2年間1度も卵を食べたことが
なかったので見た目で食べないです😭
バナナの時も初めは食べて
くれませんでした💦
美味しさをしれば食べるんですけどね…
はじめてのママリ🔰
私の子超偏食で納豆ご飯と鮭ごはんだけ食べるのですが
炒り卵で今はやってます!
しかしご飯に混ぜると絶対食べません😅
納豆巻きが大好物なので混ぜても色でわかるみたいで😅
退会ユーザー
無理やりあげてもべーとかしてしまいますか?
はじめてのママリ🔰
頑なに口開けなくて😅
さっきも一個食べたのですが後はもう泣きじゃくてダメです😅
退会ユーザー
あらー最終手段!
もう卵食べたらすぐにジュースとかで流し込むとか?《朝かお昼にしかあげられないかもですが、、、》
うちの親がうちの妹が小さい時に離乳食のお粥食べなくて
お粥食べさせた後に哺乳瓶をぐいって入れて流し込ませたって聞いたので*笑*
それしかないかなとか、、、*笑*