※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

岐阜県瑞穂市の方に質問です!乾電池はどのように捨てていますか?

岐阜県瑞穂市の方に質問です!

乾電池はどのように捨てていますか?

コメント

ザト

調べた方が早いですよ😅
有害ゴミとして出すか、回収場所に持参するようです。
ちなみに、全国どこの地域でも乾電池は両端にテープなどを貼ってから出すというのが一般的です💦

  • ママリ

    ママリ

    調べたんですけど途中まで(その後の捨て方は常識で載っていないのかな~と)しか書いていなかったり、他の市ばかり出てきたりしたので聞いた方が早いかなと思っていました!

    両端にテープを貼って何ゴミとして出すのですか?

    • 1月11日
  • ザト

    ザト

    テープを貼るというのは自治体からお願いしているものではなく(大都市圏の自治体は定めているところも多いです)、そのまま捨てると火災の恐れがあるので、メーカーなどで呼びかけているものです😊💦
    タカラトミーなどおもちゃメーカーも積極的に呼びかけているので、お子さんが産まれたら目にする機会が増えると思いますよ💡
    そして、乾電池は瑞穂市だと最初に書いた通り有害ゴミですね💦

    • 1月12日
🩶🩷🩶🩷

〇〇の日に出すと言うよりは、拠点回収をしているので、収集所で出せるのではなく、庁舎などに捨てに行く方法ですね☺️

両端にテープを貼って処分して と記載はないので、そのままで大丈夫かと思います👌🏻

  • 🩶🩷🩶🩷

    🩶🩷🩶🩷

    写真忘れました💦

    • 1月11日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙏
    いろいろ調べてたつもりでしたが、知りたかったことは分からず助かります!

    • 1月11日