![はじめてママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さん毎日ご苦労様です😭
旦那さんはPCR検査される予定はないのですか?
会わせてあげたいのも分かるし、心配なのもわかります😭
濃厚接触者では無いのであれば、夫婦で相談して私は帰るかな...🥺
![ディタ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ディタ
もし出来るなら、もう少しだけ延ばす方が安心かもしれませんね💦
一応2週間は様子を見た方がいいのでは?
ただし、職場で起きてる場合は、まだ安心とはいえないので、濃厚接触者の方々が陰性確認出来てから2週間は他の陽性者が出ないか確認してからのが安心ですよね。
主さんも産後で免疫が落ちてる状態でしょうし、お子さんも新生児ですから。。。
旦那様と会えてないし会わせてあげられないのは辛いとは思うのですが、私なら、実家がまだいさせてもらえるなら、もう少し様子見て延ばしたいなと考えます。
先ほど書いたように、他の方に感染者出なくて2週間ほどたてば、帰宅することを考える方が良いかと。
その後陽性者がでなかったら基本的には感染対策をしっかりしている病院に勤務されてると思うし、職員の方々も感染対策に充分に気をつけて仕事なさってると思いますので。
単発で感染者が出るのは、現状では病院だけでなくどこでも同じ状況ですから、その後増えない職場である事が重要かなと思います。
-
はじめてママリ
やはりそうですよね…。
職場は全員PCRを受けて、1名だけ陽性だったようです。
2週間後にどのような状況になっているのかも大事ですよね!
感染対策はしているのですが、大阪市内ですし、発熱の患者は絶えないようです😭- 1月11日
-
ディタ
職員の方も1人陽性だったんですね💦
そうですよね。。。
大阪市内であれば、患者数が増えているので、病院に限りませんが、病院だとどうしても発熱の患者さんがいらっしゃる確率はあがりますしね。
リスクの少ない方を選ぶ方が今は大事かと。- 1月11日
-
はじめてママリ
ありがとうございます!
旦那と話し合ってみます🙇- 1月11日
![なーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーな
里帰り延長される方がいいのではないでしょうか?
赤ちゃんもですが、まなむさんも感染したら赤ちゃんの世話んする人がいなくなるし、母乳あげるのも怖くないですか?
どうしても帰りたいのであれば感染する覚悟をされた方がいいかと思います💦
-
はじめてママリ
そうですよね…。
感染したら子供は誰が見るのか😖
ありがとうございます!- 1月11日
はじめてママリ
ありがとうございます!
PCR実施し、陰性でした!これからも患者は増えるだろうし、一体いつになったら安心して帰れるだろうと考えると帰った方がいいのかなとも考えます😭