
長崎市のサンリヤン愛宕一丁目の売れ行きについて疑問があります。値下がりやモデルルームオープンは売れない兆候でしょうか。立地や浜町アーケードの近さが影響しているのでしょうか。また、値下がりした場合、購入者の気持ちはどうなるのでしょうか。
ただ疑問に思ってるだけです。
長崎市のサンリヤン愛宕一丁目レジオン❔
値下がりしたり、モデルルームがオープンしたりしてるみたいですが(CMであってますよね)、それはなかなか売れないってことですよね❔
愛宕の方あまり詳しくなくて以前ドライブで、「あ~ここなんだ~」と思って見たことはあるんですが、なぜ売れないんでしょう❔浜町アーケードに近いとはいえ立地の問題なんでしょうか❔
あと、何百万も値下がりしたら、もともとの値段で買った人って複雑な気持ちじゃないですか❔
- はじめてのママリ🔰

ミク
立地も関係あるかと思います!
確か建物の前は一方通行だったはずなので車だと遠回りになりますし、浜の町帰りはきつくはないですが坂道になるので私は表記の時間では帰れないです(笑)
間違ってたらすみません💧

退会ユーザー
バスも通らないですし、車だと一方通行です。
バイクは一方通行ではないのでバイク利用の方は不便は感じないかもしれませんが😅
バスも通らないし車がないと不便です。
正直あのマンションまで浜の町から徒歩で登るのはなかなかキツいです。
というのもマンションの前は高校だったんですが、そこに通ってたので…あれを徒歩と考えるとちょっと💦
車がある前提でないと住むのは難しいかと思います。
上までバスで上がって下るのはまだいいかもしれませんが😅
友達があの辺に住んでいましたが、一方通行なので遠回りでタクシー代が無駄にちょっと高くなるって愚痴ってました😭

ママリ
あそこは以前玉成(旧玉木)があった場所ですよね!まだ長崎にいたとき送迎で走っていたのですが、確かに町には近いですし徒歩でも行けていいと思いますが車だと道は狭いし一通なので出会い頭にならないのはいいですがいちいち回っていくのも面倒ですしなかなか入らないんじゃないでしょうか?😭
棟の向き次第ですが上の階だと稲佐方面の夜景は綺麗に見えそうですね!
コメント