
ハワイで挙式された方、招待人数や宿泊日数、費用を教えてください。
ハワイで挙式された方いらっしゃいますか??
招待した人数、宿泊日数、費用をザックリでいいので教えてください( *`ω´)
- ビタミンC(8歳)
コメント

あきちょり☻
去年10月にしました(・∀・)
両親、兄弟、祖父母、友達で13人参列者いました。参列者の旅費は一切負担してません(´・∀・`)
自分達の旅費6泊8日分、衣装やアルバムなど含めた挙式の費用、現地でのパーティー費用で計230万でした!

m๑nchi
ハワイ挙式しました~!
招待7名,5泊7日,結婚式,旅費,おみやげ含め約120万です\( ˆ ˆ )/♡
旅費は出していません💦負担してもらってます!ディナーは招待しましたが…💡
小さなチャペルでの挙式だったため,安いと思います!
-
ビタミンC
すごくお安いですね!!(*^^*)
旅費負担しない場合は基本的には祝儀をもらわない形になりますか??- 8月5日
-
m๑nchi
祝儀はもらってません(^^)/
オプションのビーチ撮影もして,とってもいい思い出なりましたよ♡
空,海の青色が濃い!!- 8月5日
-
m๑nchi
旅行会社のプランで行くよりも
ハワイのブライダル会社に自分で申し込む方がたぶん安くつきますよ\( ˆ ˆ )/♡
旅行は別に旅行会社に申し込みました!!
あと,協会挙式よりビーチウェディングのが安くつきます♡- 8月5日

ねみ
自分は挙式していませんが、
海外挙式(主にハワイ)のトータルプランナーの仕事してました!
何組ものお客様のチャペル、ホテル、飛行機などを手配してきましたので、いろんなケースをお答えできますよ〜。
招待人数
最小は2人婚、最大30名
平均4〜8人ですかね。
宿泊日数
5泊7日が多いです。
挙式前日は打ち合わせあり、挙式後はハネムーンとして楽しむ場合は5泊ないとあっという間です。
中には10連泊以上する方も。
費用
チャペル、ドレス、アルバムなどのオプション、ホテル、飛行機のクラス、招待人数によりかなり幅があります。
2人婚を格安でしたい!というカップルで、もろもろ全部で100万切った方もいらっしゃいましたよ。
高い方はもちろん1000万以上かけてました。
-
ビタミンC
プランナーさんからのコメントとても嬉しいです!
出産してから三年以内に式を挙げたいと考えています。
招待人数は親族のみで8〜13人くらいです。
ハネムーンも兼ねて行きたいね!なんて主人と話していて、特にこだわりなどはなく、とにかく安く済ませたいという感じなのですが、だいたいどれくらいかかるかも分からず、どこの会社を見ても値段が違いすぎて、いくら貯めたらいいんだろう?と思いまして…(>_<)
ビーチウェディングにも興味があります!
親族分の旅費を負担となるとそれだけでも100万以上はかかりますよね?m(._.)m- 8月5日
-
ねみ
ご親族の旅費を負担されるとなると、それだけで100万はあっという間にかかっちゃいますね。
行く時期や日数、泊まるホテルにもよりますが、ハワイであればいくら安くても1人10万はかかります。親族の皆さんにいい思い出を作ってほしい、快適に過ごしてほしいと思えば思うほど旅費は高くなっていきます。
おふたりもハネムーンを兼ねられるなら、長めに滞在されたいでしょうから、旅費は高く見積もっておいたほうがいいかもしれませんね。
他の方もコメントされてありますが、現地のブライダル会社に直接コンタクトを取ると安くつきます。
ただそこまでの手間をかけれるか、それで安心感を得られるかはご本人によります。
日本にあるサロンで、日本人プランナーと事前に打ち合わせをしたいと思われるのであれば、そちらのほうがやりとりの手間も省けますし安心です。
今すぐ決めるというわけではなく、安く済まされたいのであれば、お正月に出るお年玉価格のウエディングパックはオススメですよ。スタッフの私たちでさえ羨ましいと思うくらい破格な値段で申し込めます。挙式、オプション料金が最大70%オフくらいで!
限定1〜5組なので早い者勝ちですが。
毎年、ウエディング各社が販売してます。
ハワイのチャペル・教会はほぼ全部視察しましたが、ビーチウエディングに関してはタヒチやモルディブしか知識がありません。
砂浜で手作り感ある挙式もいいですよね〜。
でも私がハワイで挙げるなら、ガーデンウエディング+ビーチフォトがいいかな♡- 8月6日

まいぼーる
招待客入れて10名で5拍7日でざっと500万くらいです。
-
まいぼーる
三歳になった時再びハワイ行きましたが子供料金もいる年令なのでそれだけで80万いりましたよ😅
- 8月5日

退会ユーザー
親族13名(幼児2名)が参列しました(^^)
参列者の飛行機代は負担してません!
自分達の旅費、ホテル代、挙式などなど
300万ほどでした(^^)
お土産代、食事代、買い物、レジャーなどは別にかかりました。
ちなみに、披露宴はせず、レストランで食事会的なパーティーをしました♩
自分達は6泊、参列者は3泊でした〜(^^)

プリンちゃん
16名招待し挙式とパーティをして120万円位、
自分達の旅費(7泊9日)が80万円位だったのでトータル200万円位ですね。
参列者の旅費はこちらでは負担していない変わりに、お祝儀は頂いていません。
-
プリンちゃん
あと、旅費は節約のために、ネットで安く手配しました。半分はハワイ島にも行って、どちらもホテルのランクも良い所だったので自分の中では大満足の価格で出来たと思っています。
挙式料もアルバムとかムービー、お花、ドレスでかなり大きく変わります。こだわりがなければそれだけ安く出来ると思います。
参列者の旅費を負担するとなると、最低でも1人あたり10万円はいりますね。- 8月5日
ビタミンC
参列者の旅費負担しない場合は、祝儀をもらわない形になるのでしょうか?航空券や宿泊費など出してないということですよね?(>_<)
あきちょり☻
旅費負担出来ないけど、と念押しして友人には参列してもらったので祝儀はいらないと伝えました。後から聞いた話、親が少し、お礼としてお金を渡したそうです(´・∀・`)
親から支援してもらい、祖父母、兄弟からは祝儀もらいました(´・∀・`)参列しない叔父叔母など親戚からも祝儀いただいたので、自分達の負担は旅費100万くらいだけでしたよ(・∀・)