
今日の子供朝ごはん*\(^o^)/*
今日の子供朝ごはん*\(^o^)/*
- カスタード(7歳, 9歳)

カスタード
今日の大人朝ごはん(笑)

あいチャンmama♥
美味しそうですね(*^O^*)♪
うちの娘は離乳食まだまだですが作る日が来るので
見習いたいです( ºωº )
-
カスタード
回答ありがとうございます!
あと2ヶ月後ぐらいでしょうか?(^^)
初めはこしたりと、いろいろと手間がかかると思いますが、冷凍とかして気楽に頑張ってください♡- 8月5日
-
あいチャンmama♥
そうですね(*^O^*)♪
義母さんが
離乳食の本をくれましたが
ちゃんと作れるか
心配です。゚(゚^ω^゚)゚。- 8月5日
-
カスタード
本頂いたんですね♡
私も本を頂いたんですが、結局自分で見て選んで1冊追加しました(^ν^)♡
本を見ると、結構凝ったやつが載っていてビビります(´Д` )
1つのレシピにこんなに手間かけてるの…!?みたいな。笑- 8月5日
-
あいチャンmama♥
そうなんですね??ฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!
まだパラパラっとしか見てないですが結構、手のこった離乳食いっぱい載ってました😥💦(笑)- 8月5日
-
カスタード
結局私もパラパラくらいしか見てなくて、いつも月齢にあった野菜の処理のところくらいしか見ないんですけど、9カ月になったのでレシピ見てみたら、麻婆豆腐とか鮭のムニエルとか味噌煮込みうどんとか書いてあって…😳💦
大人ごはんでびっくりしました😳- 8月5日
-
あいチャンmama♥
ホントに大人ご飯ですねฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!!
お子さん好き嫌いなく
たべてくれますか??( ºωº )- 8月5日
-
カスタード
ビビりでまだ醤油とか調味料使ってないんですけどね(´Д` )
今の所なんでも食べてくれています♡
アレルギー疑いが出てしまったものは除いてます💦- 8月5日
-
あいチャンmama♥
そうなんですね( ºωº )
アレルギーがでるかは食べさせてみないと分からないですもんね(><)- 8月5日
-
カスタード
そうみたいですね💦
アレルギーかよく分からない湿疹が何回か出て、血液検査してもらいたいって言ったら、血液検査して陰性でも実際食べてみたら出たり、逆もあるから…って断られてしまいました(´・_・`)💦- 8月5日
-
あいチャンmama♥
子供を寝かしつけてました(*^O^*)♪
そうなんですね(><)
なかなか難しいですよね(><)- 8月5日
-
カスタード
お疲れさまです♡
難しいですね(´・_・`)
湿疹とか出ると、うああああぁぁってなります(´Д` )- 8月5日
-
あいチャンmama♥
分かります(><)
子供って肌弱いからすぐ
湿疹でますょね。゚(゚^ω^゚)゚。- 8月5日
-
カスタード
アレルギーなのかもよく分からず…(´Д` )
離乳食なのかなんなのか…(´・_・`)- 8月5日
-
あいチャンmama♥
ですよね~(><)
原因が分からないのが
1番困ります。゚(゚^ω^゚)゚。- 8月5日

やま
これが子育ての現実…なのですね…(笑)
朝からしっかり美味しいご飯食べられる
お子さんは幸せですね(*´ω`*)
見た目もキレイ(ˑˆᴗˆˑ)
-
カスタード
回答ありがとうございます!
大人ごはんをしっかり3食作っている方を本当に尊敬します(´Д` )♡
我が家の現実はこうです…笑
大人は自分で何とか出来るけど子供は何とか出来ないから子供のことさえやれば大丈夫と主人が言っていたらこうなりました…笑- 8月5日

退会ユーザー
品数たくさんで素晴らしいです❤️
質問なんですが、人参の横はなんですか?('-'*)(右側です)
-
カスタード
回答ありがとうございます!
ありがとうございます😭♡
普段褒められないので嬉しいです♡
隣のは食パンをトーストしてちぎったものに粉ミルクを溶かして浸したものです☺️
その上にきな粉をのせています(^^)- 8月5日
-
退会ユーザー
食パンだったんですね(^○^)!
きな粉まだ試したことなかったので私もやってみようと思います😊- 8月5日
-
カスタード
きな粉は栄養価も高いし、のせるだけだし、簡単で便利です♡
私はビビりなのでまだ醤油とか調味料を使っていなくて、味付けは出汁と粉ミルクくらいなのですが、きな粉も味付けかわりに使っています(^^)
ヨーグルトとかお粥にのせたりすることが多いです☺️✨- 8月5日
-
退会ユーザー
きな粉でも、十分味変わりそうですもんね(^○^)私は、息子が全く離乳食食べないので味付けするようになりました(>_<)!
ごく少量ですが、砂糖と味噌だけ挑戦しました(^○^)!- 8月5日
-
カスタード
そうなんですね☺️
調味料あったほうが美味しいですよね✨
私、加減が分からなくて…(´・_・`)
調味料の少々ってどのくらい!?って感じで(´・_・`)- 8月5日
-
退会ユーザー
小さじ1も使ってない感じですよ(^○^)ほんと微々たるものすぎて味が変わるかなんとも言えませんが(笑)- 8月5日
-
カスタード
でも入ってた方が絶対美味しいですもんね(^^)♡
今の所調味料なしで食べてくれているけど、そろそろ始めた方が良い気もしています。。ドキドキ笑- 8月5日
-
退会ユーザー
ちょっとずつ始めてあげたら大丈夫です∩^ω^∩!
また質問してもいいでしょうか?(>_<)
卵はもうあげてますか?- 8月5日
-
カスタード
はい!ちょっとずつ始めてみようと思います(^^)♫
全然おっけーです!
卵あげてないんです(´・_・`)
ビビり発動してしまいました…笑
7か月のときに初めてあげたバナナで蕁麻疹が出てしまって、それから怖くてアレルギー強いものを避けてしまって(´Д` )
いつかはあげなきゃいけないのは分かってるんですけど泣
パンも最近やっとあげたばかりです(´Д` )
ゆんころさんもまだですか??- 8月5日
-
退会ユーザー
バナナはアレルギーとかだったんですか?(>_<)怖いですよね( ; ; )
私も卵はまだで😫そろそろ、やってみようと思ってるのですが何故か卵だけは試すの怖くて😓
他の小麦、大豆、乳などは試したんですがね😂- 8月5日
-
カスタード
それがよく分からなくて、接触性の蕁麻疹って言われてバナナが原因かなんとも💦
そろそろバナナ慣らすためにあげたりしなきゃなんですけど😢
覚悟いりますよね💦
私はあと、牛乳がまだです(´Д` )
ヨーグルトは平気なんですけど…- 8月5日
-
退会ユーザー
そうなんですね( ; ; )
心配ですよね(>_<)!
私もヨーグルトはあげたけど、牛乳はまだです!ヨーグルトとが平気だから牛乳も平気だろうと勝手に思ってました😳💦- 8月5日
-
カスタード
返信が遅くなってしまい、申し訳ありません🙏🏻💦
なんかネットで、牛乳はダメでもヨーグルトは大丈夫な場合があるみたいなの見たんで(´・_・`)
ただ私もちゃんとよく調べてないのでよくわからないです😓
適当ですみません(´Д` )- 8月8日

ドキンちゃん♪♪
お子さんのご飯、品数豊富で美味しそうです!!( *´艸`)
大人のご飯はこうなりますよね(・ω・)でもうちは今朝納豆ごはんと昨日の残りの味噌汁のみでしたので、卵も入ってるなんて豪華!と思ってしまいました(笑)
-
カスタード
回答ありがとうございます!
ありがとうございます♡
でもなんだかんだいつも同じようなごはんになってしまってマンネリです(´Д` )
お味噌汁って多めに作っとくといいですよね♡
確かに納豆+卵って豪華ですよね(^^)♡笑- 8月5日

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒22🌱
お子さんのご飯美味しそうですね✨
私もそろそろ離乳食始まるので彩り参考にさせてもらいます😄
-
カスタード
回答ありがとうございます!
うちの子はトマトが大好きなので毎食出しています☺️
トマトと緑があるだけで違いますよね✨
私は基本的に野菜はかつお出汁(たまにまぐろ出汁)茹でているのですが、緑の物は出汁で茹でない方が色が鮮やかになるので緑の物は普通にお湯で茹でています😚♡
写真のご飯の上に乗っている緑はキャベツなんですが、キャベツの黄緑が綺麗だなって思っています♡
(同じような写真ですが(´Д` ))- 8月5日
-
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒22🌱
なるほど✨緑の物はお湯ですね!参考になります♥
本当にお店のような彩りですね~✨
因みに貼っていただいた写メのメニュー
差し支えなかったら教えてください😄- 8月5日
-
カスタード
ありがとうございます🙏🏻✨
ただ、レパートリーがなくていつも同じような感じになってしまいます(´Д` )💦
レシピ、本当に適当で簡単なものしか今の所作ってないです!
左上が、トマトとナスとインゲンを野菜出汁(にんじん、かぶ、じゃがいも、かつお節の出汁)で煮たものです。
右上がヨーグルトにきな粉をのせています。(きな粉、楽で栄養価も高くて離乳食向きらしいです)
下が、ブロッコリー、スティックにんじん(かつお出汁でレンジでチン)
お粥の上に乗っているのがキャベツと鯛(昆布出汁で煮ています)です。
私は結構冷凍しています😅
この中ではトマトとブロッコリーがまとめて作って冷凍したものです。
鯛は多めに茹でたので余ったものをこの後冷凍しました。
ここにはないですが、にんじん・かぶ・じゃがいもはまとめてかつお出汁でゆでて、それぞれつぶして冷凍しています。
このときの茹で汁を野菜出汁として、氷冷皿に入れて冷凍しています。
今回みたいに調理に使用するときもあれば、お湯で少し薄めて野菜スープとしてそのままストローで飲ませたりもしています☺️
サツマイモも最初は茹でて、冷凍していたんですがめんどくさくなって最近ではスーパーで売っている焼き芋を冷凍しています✨
茹でるより甘くて美味しいです♡
長くなってしまってすみません💦- 8月5日
-
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒22🌱
作り方まで‼ありがとうございます💓
ゆで汁なんて捨てちゃうところでした💦
カスタードさんのメニュー見てたら離乳食作るの楽しみになってきました。
私も上手く冷凍して頑張ります🍴✨- 8月5日
-
カスタード
返信が遅くなってしまい、申し訳ありません🙏🏻💦
茹で汁なんですが、ほうれん草・小松菜の茹で汁は捨てた方がいいと思います💦
ほうれん草に多く含まれる硝酸塩は水溶性なので、茹で汁の方にたくさん含まれてしまうので…
頑張ってください♡- 8月8日
コメント