
スプーンとフォークの練習、どちらから始めたらいいですか?フォークの方が食べやすいと思いますが、フォークが縦に入ってしまう理由はなんでしょうか。
スプーンとフォークの練習ですが、どっちから始めましたか?フォークの方がさして食べやすいと思ったのですが、、!
それとフォークが縦に入ってしまうのですが、どうしてでしょうか😭
- maimama(1歳5ヶ月, 5歳2ヶ月)

さくらもち
フォークからにしましたよ〜☺︎︎
縦に入ってしまうとはどういうことですか?🤔

Himetan❤️
すくって食べる練習なのでスプーンが先でした☺️
フォークは先がとんがってるタイプだとさす力が少しでも出来るかもしれませんが危険性があるので、一般的な子供向けのフォークだと先が丸みがあるのである程度力がないとさせないし補助してあげても口に入れたあとにフォークから取り除くのもやりにくいで食べにくいですよ💦
フォークが縦に入るとはどういった事かちょっとわからないのですが?🤔💦

退会ユーザー
スプーンから始めました✨
ヨーグルトとかが、すくいやすいのでオススメですよ🥄
フォークは難しいので、始めは具を刺してあげてから、手に渡してました🤗
コメント