
子どもの利き手は約3歳までに決まります。左利きの場合は矯正する必要がありますか?
子どもの利き手っていつ頃に決まるものなのでしょうか?
今掴み食べなどおもちゃ渡したときなど基本左手なのですが、左利きなのかなあ🖐
世の中右利きの方が便利なこと多いと思いますが
矯正などした方いらっしゃいますか?🤔
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント

ひなの
3歳くらいで決まると言われてますよ😆
その頃はどっちも使う方が脳の発達に良いとされてます(^^)

ちー
私自身左利きで、小さい頃に矯正しようと親が頑張ってましたが、私自身がそーとーそれが嫌だったのが未だに記憶にあります…😭💦なので親は途中でやめたっていってました!娘も今2歳7ヶ月で、箸もスプーンもペンも全部左ですが、昔より左利きも不便ではなくなってきたしその子の個性とおもって、矯正はしない予定です💗
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺!
私も左利きでも娘がやりやすいならそれでいいかなって感じなんですけど大きくなって不便に思わないかと心配で😂右でも左でも個性ですよね😊✨- 12月19日
-
ちー
昔はめっちゃ左利き不便だなーって思ってました😂😂でも最近は結構両方でいけるものとかも増えてきたのでそこまでではないかなぁと💗
- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
私は子どもの頃左利きに憧れてる時代があって、左で字書いたりご飯食べたりボール投げたりしてました😂←
最近は昔ほど不便に思うこと少なくなってるんですね😊✨スポーツさせるならサウスポーいいなあとか思ってしまいます😂娘がどっち利きになるか楽しみです😊♡- 12月19日

のん
3歳くらいまでに決まります☺️子どもが左効きが多いのは親と向かい合った時に親が右でオモチャを渡したりすると子どもから見たら左なんですよね☀️
うちはほとんど親は左手で渡すようにしていて自然と右になりました。
本人がどうしても左が使いやすいなら矯正はしませんが、私は右に矯正して良かったと思っているので、右に誘導はしていきたいです☺️
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです‼︎🤭
左手で渡すと右で取りやすくなるんですね〜!
私は子どもの頃左利きに憧れていた時代もあったので全然左利きでもいいのですが😂←
右に誘導してみて、それでも左がいいなら無理に強制する必要はないですね😊!- 12月19日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!😊
今は両方使ってた方がいいんですね✨まだまだ利き手は分からないですね☺️ありがとうございます😊