※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

夜寝るときに耳鳴りがあり、耳掃除をしても改善しません。耳鼻科に行くべきでしょうか。

夜寝るとき、横になると耳の中でクーンクーンと、一定間隔で鳴る高い音や、ゴー、ゴー、と一定間隔で鳴る低い音がずーっとしてます。調べたら耳カスと出てきますか、前までは全くそんなことなくいきなり音が聞こえ始めました。
結構耳障りです。耳掃除もしています。気になるのですが耳鼻科に行っても意味ないですかね

コメント

🔰

同じかは分かりませんが、昔同じようなことがあり、耳鼻科に行ったらメニエールを疑われて検査しましたが結局違い、原因不明と言われました😞😞😞

deleted user

私も鳴りますよ💦💦
小さいときからなので皆なると思ってて、あるときふとおやに聞いたらみんなならないの?!と衝撃受けました(笑)
聞こえやめまいはどうですか?私は聞こえづらさもあり、耳鼻科に行ったら、蝸牛型メニエール病と診断されて、大学病院も受信しましたが同じ診断でした。
別の耳鼻科では鼓膜の切開のしすぎ(滲出性中耳炎で、何度も切開経験あり)て鼓膜が薄くなってるなども言われて結局原因不明です😅