
コメント

退会ユーザー
私も九州ですが、
普通に室内で大丈夫ですよ👌
私は温度はあまり気にした事はないですね🤔
うどん作るの簡単だし、
楽しいですよね♡
退会ユーザー
私も九州ですが、
普通に室内で大丈夫ですよ👌
私は温度はあまり気にした事はないですね🤔
うどん作るの簡単だし、
楽しいですよね♡
「冷蔵庫」に関する質問
クッキーを作ろうと思って生地作って冷蔵庫で休ませてるんですが、クッキングシートがないことに気づきました😂😂 マドレーヌカップならあるんですがそこに入れて焼いても大丈夫ですかね?💦
レモン汁開栓後1〜2週間で使い切れって書いてるけど無理じゃね???😂 冷蔵庫入れてお前はまだまだ使えるんだぞ!1〜2週間の命じゃないからな!ってレモン汁に言い聞かせてる そして余裕で2ヶ月後とかに使う腹壊したこと…
今日妊娠5週目に入りました。 ※まだ受診はしてません (検査薬を試した結果は3回とも薄くしか線が入っておらず、生理予定日から5日目です。今のところ出血は全くありません) 今朝からふとした時にムカムカと吐き戻しは全…
家事・料理人気の質問ランキング
にゃんにゃんこ
うどんの生地どのくらい寝かせますか??
私初めてで明日娘と作るんです!!
ママさんは材料何使われますか??
退会ユーザー
材料は小麦粉と塩と水だけですが、分量はネットで様々載ってますので、参考にされてみてください☺️
私の場合は寝かせても10分くらいですね。
寝かせない時も多々ありますよ笑
私は寝かせるよりも踏みの方が重要だと思ってます。
大人が長く踏みすぎるとコシがありすぎて固くなるし、私も子供と作る事が多いので、子供に踏ませて楽しんだあとに、私がまんべんなく踏んでます。踏みの分数は子供の踏み遊びによって変わってくるので、その時その時でうどんのコシも変わってきますけど、まぁ楽しく、毎回それなりに美味しく出来てるので♡
子供も不思議な感触が気持ちいいみたいで生地の上で踏んだり飛んだり楽しいみたいですよ笑
明日はうどん作り、
楽しめると良いですね♪
にゃんにゃんこ
大体どのくらい踏ませますか🤔?
退会ユーザー
子供は体重が軽いし、手でトントンしたり、ジャンプしてみたり、ほとんど踏んでない状態に近いので、私の踏みの時間の目安は5分ぐらいです。
ちなみに、
私の簡単レシピとして、
薄力粉100g
水50cc
塩 1/2
踏み 5分
寝かせ なし
で作ってます。
程よくコシもあって結構美味しいですよ♪
水の分量はその時々で変えてみた方が良い。
固くなりすぎず、柔らかくなりすぎず、耳たぶぐらいで。
私も色々と試したんですが、寝かせる時間とか長すぎても、結局変わらないなーと思ったり、逆に固いなーって感じだったりで笑
でも、ほかの方のレシピも参考にされてみてください☺️
にゃんにゃんこ
わざわざありがとうございます😢
それこそ今朝レシピ見て作ってみて今寝かせてるところなんですが、なんか少し生地が硬い気がします💦
今度はママさんのレシピ参考にしてみます!ありがとうございました😊
退会ユーザー
思い出したんですけど、耳たぶぐらいって書いてるんですけど、耳たぶよりちょっと柔めで良いかもです!
踏んでると、生地がだんだん固くなってくるので。
踏みすぎて、あんまり硬くなると失敗しちゃうので、踏みはせいぜい5分ぐらいで十分です。
私の感覚だと、踏むのは均一に生地を馴染ませるイメージだけで踏んでます。
コシは小麦粉と塩と水を混ぜ合わせてる時にもうコシは既に出てるので。
あと、元々、生地がやわいぶん、伸ばしやすいし、切る時はくっついちゃうので、打ち粉をしっかり目にしてあげた方が良いですよ。
ぜひ今度試してみてください☺️
意外に簡単に作れちゃうので♡