※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるころん
その他の疑問

皆さんのおうちは、何か防犯対策をしていらっしゃいますか?

皆さんのおうちは、何か防犯対策をしていらっしゃいますか?

コメント

ザト

特別なことはしてませんが、窓ガラスはすべて二枚式で中にワイヤーが入った強化ガラスになっています。
あと都内なので珍しいかもしれませんが、隣近所とのお付き合いは密にしていて、何かあれば助けてもらえる状況です💟
それから、子どもたちのことが心配なので、近い将来、玄関の外の照明に監視カメラを取り付ける予定です♪

  • まるころん

    まるころん

    コメントありがとうございます。
    なるほどー。窓ガラスを割って入られることもありますもんね。
    監視カメラもお金かかるでしょうけど、子供の安全には代えられませんもんね!
    私は、SECOMとかどうかなーと思ってるところです。

    • 7月30日
  • ザト

    ザト

    SECOM良いですよね♪
    実家は以前使ってました!
    出かけるときと帰宅時のスイッチを忘れると大変なことになるのでやめましたがw、かなり安心できました💟

    • 7月31日
  • まるころん

    まるころん

    ザトさんはSECOM使わない予定ですか?スイッチを忘れると、すぐに駆けつけてくれましたか?

    • 7月31日
  • ザト

    ザト

    SECOM使わない予定です!ココSECOMは持たせるかもしれませんが💦
    スイッチを忘れると、まずはブザーが鳴って確認の電話が入ります。その電話に出られなければすぐ駆けつけてくれる仕組みですが、住んでるところによっては待機場所から遠く1時間近くかかることもありますので、そこは確認した方が良いと思います!
    私の実家の場合は結構遠かったのか来るのも遅くて、あまり緊急時には役に立たない気がしました(;´・ω・)

    • 7月31日
  • まるころん

    まるころん

    そうなんですね。
    はい!待機場所はもちろん確認するつもりですが、やっぱり遠かったら意味ないですよね。その場合は設置しないつもりです。

    • 7月31日
まろちぃ

バカみたいなんですが、寝るときはいつもそばに、日本刀の模造刀を置いて寝てます。防犯対策か…?
私の祖父がいつも『用心棒』と手書きで書いた棒を持っていたので、なんとなく真似です。でも気分的に安心するので、恥ずかしくて周囲には言わないですけど、未だにやってるという…ね( ´艸`;)

  • まるころん

    まるころん

    コメントありがとうございます。
    私も、上の子が小さくて旦那が夜いない時、枕の下に包丁を隠して寝てました。でも子供が大きくなってきて、見つけて遊ばれると危ないので今はできません。何か道具的なものを近くに置いておくと、安心して眠れますよね!

    • 7月31日
  • まろちぃ

    まろちぃ

    包丁ですか⁉︎ガチですね(*゚Д゚艸)スゴイ
    自分と子どもだけの夜って怖いんですよね。なんかムダにドキドキするし…
    なにかいい防犯対策、見つかるといいですね‼︎

    • 7月31日
  • まるころん

    まるころん

    そうなんです。旦那がいない夜は怖いんですよね!守るべき存在がいるって、嬉しい反面、不安になります。

    • 7月31日