※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

新築マイホーム間取りについてそろそろ間取りを確定するのですが、これ…

新築マイホーム間取りについて
そろそろ間取りを確定するのですが、これ以上坪数は増やさず現段階で気になる点ありますか?

ちなみにシュークロ×の部分はパイプスペースで冷蔵庫をカップボードと揃え少し右にずらし空いた左側に変更してもらおうかと悩んでます。

リビング開けたらすぐキッチンが気になりますが、来客はそんなに頻繁でないし、そもそもフルフラットオープンキッチンなのでどこからでも丸見えと設計士に言われ納得してます☺️

リビングにもう少し収納があればとは思うのですが皆さんならどこにつけますか?
リビング北側の窓は腰高で採光の為必須です😂

コメント

はじめてのママリ🔰

2階です、、、、、、

はじめてのママリ🔰

こんにちは。
今年、新築を建てました🥰
間取り、悩みますよね。
確かに、もう少し1階に収納が欲しいかもです🤔
1階の図面が少し小さくて、見辛いのですが、階段下は収納があるのでしょうか?
なければつけても良いかなぁと思いました✨
また、1階リビングのテレビのある壁側を全面壁面収納にするのもありだな、とも思いました☺️少しリビングが狭くなりますが、全面壁付け収納が出来れば、収納力がかなり上がるかなぁ、と🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見辛くてすいません😣
    階段下はホールからとLDKからの階段下収納作ってます✨
    全面壁付け収納、分からずググりましたがすごい収納力上がりそうですね!

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    壁面収納、おすすめです。
    色を明るいのにしたら、
    圧迫感もないですし、
    フタのあるタイプにしたら、
    生活感も隠せます。
    日用品や子供の絵本なども収納できますし🥰
    壁面収納のテレビ台もあるので、あわせてみても素敵になりそうですね✨

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

1階の洗面所がせっかく広いので、扉付きのリネン庫があればいいなあと思いました!
あと、備え付けの靴箱は要らないかな?と。
1階の収納は、テレビの南側に奥行き45センチくらいのものが有ればいいかなーと思いました!あと、私ならですが、冷蔵庫をコンロの背面にして、冷蔵庫の場所を半々でキッチンからとトイレ前から45センチくらいの奥行きにするなりリネン庫とパントリーと半々で使えるようにするなりしたいかなーと!

2階は廊下が勿体無いと思ったので4.5畳の南側の収納をデスクの位置で壁一面にとってひとます部屋に組み込めるようにすると思います!
子供部屋一面収納は奥行き700とかでとると使いやすいですよ(・∀・)

ほのゆりか

私なら全体的に考え直すかなと
リビングの階段デメリット多いですし
この広さで対面キッチンで本当に良いですか?

お子さんはひとりの予定ですか?異性の兄弟とかになった時に洗面所と脱衣室分けなくても大丈夫ですか?

玄関のアプローチ狭くないですか?

小さくてよく見えないですが

最初にも書きましたが私なら0から考え直します

はじめてのママリ🔰

リビング北側の採光のための窓の下は、何もない空間ですか?( ◠‿◠ )
私なら、ですが、
せっかくなので、カウンターテーブルつけちゃいます!!!!
テーブル幅せまくなっていいなら、右側の壁に壁付の棚とかつけます!そしたら、ちょっと収納ふえませんか?❤️

洗面と脱衣も羨ましいくらい広いので、上の方もおっしゃられているように、リネン庫つけたらどうでしょう??
あと、ロールカーテン付けれるようにしたら、将来的に便利になるかもです!!!!

あと、私も最近家を建てたのですが、子供部屋が同じく4.5畳。
実家も4.5畳なので私的に狭いとは思いません!
でも、少しでも広く使いたいので、扉なくして、オープンクローゼットにしました( ◠‿◠ )👏
参考になさってください!

ままり

入ってすぐにキッチンなの、私は嫌です😥
あと、お風呂が道路側にあるのも嫌です😥
私なら1階のwcl無くしますかね、、便利ですけどリビングを広くとりたいです!
あとうちは洗面所と脱衣所別にしてます!