
コメント

TAMA
最近までそんな感じで、毎回のぼられました。食べ物をほとんど手づかみ食べできるものにしたら、夢中になるのか自然と座ってられるようになりました!
でも食べ終わると上がろうとするので、すぐごちそうさまにして、おろします😃
TAMA
最近までそんな感じで、毎回のぼられました。食べ物をほとんど手づかみ食べできるものにしたら、夢中になるのか自然と座ってられるようになりました!
でも食べ終わると上がろうとするので、すぐごちそうさまにして、おろします😃
「おもちゃ」に関する質問
5歳男児の危機管理能力が甘い気がします、 こんなもんですか😭? 朝ハサミで工作していて、下の子の紙をきってあげようとしたのか下の子が持っている紙と手に向かってハサミを構えて切っていて危ないので そのまま進んで…
最近トイトレ頑張ってる娘に画像のようなご褒美シール導入しようと思うのですが、10個貯まったら、一枚終わったらなどのタイミングで何かご褒美あげようかと思っています。 無難なのはお菓子あげる、おもちゃ買ってあげる…
もともと若干潔癖ぎみではありますが、子供が生まれてから加速してしまってしんどいです。 特に支援センターや子育てサークルが辛く、他の赤ちゃんが舐めたおもちゃを触ったり、舐めたり、他の赤ちゃんが自分の私物を舐…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぴー
ご回答ありがとうございます!食べてるときは大人しいのですが、お食事していない時に活動します(^o^;)
遊んでいるときに大人用の椅子を動かして椅子に座り、よじ登りだします😅
TAMA
それでしたら一緒です(笑)私もそれは悩みです😱この前幼児塾にいったら、「椅子に座るようになるためには、そこに面白さや楽しさが見いだされればできるようになりますよ☺️」
と言われましたが、私はその見いだし方がわからないんだよーと心のなかで思ってました(笑)
ぴー
ほんとですね😂見いだしかたがわからない、、😓(笑)