
WiFiルーターなどを扉のついた収納棚に隠して収納されてる方に質問です…
WiFiルーターなどを扉のついた収納棚に隠して収納されてる方に質問です。
扉がある状態でも1番遠い場所でもネットを使用するのに問題ないですか?
またアドバイスなどありましたら教えて頂きたいです😄
- いろいろ(1歳5ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちは2.4gヘルツ帯は壁とかすり抜けるので扉の中でも問題なく使えます☺️家の真ん中あたりに設置してます。
5gヘルツ帯は壁や床が何枚もあると届かないので、二階の寝室では弱いです。扉の中でもリビングでは強い電波で使えてます☺️

にぼし
もう10年近く前に建てた家ですが、気密性が高く扉も厚いので離れた部屋は障害ありです。平屋なんですがね…
それを見越して2階建て用を買ったのですが(バッファロー社)、そんななので中継地点?にもうひとつ付けてます。
-
いろいろ
ありがとうございます!!
確かに気密性が高いと難しいんですかね!
平屋でも2箇所必要になってしまうですね😂
我が家も1階、2階と設置する予定ではあります🤔- 11月25日
-
にぼし
ウォークインクローゼットに回線元?があるので、余計に拾いづらいんだと思います。
1番離れた部屋で、夫がプレステとかするんですが電波悪くて中継を追加で買いました。
新築で建てられるなら、メーカーに相談してもいいと思います🤔- 11月25日
-
にぼし
うちで使っているもの、見たら三階建て用でした😅
それでも届かない、届きにくいこともあるので、一旦設置して様子を見た方がいいかもですね。- 11月25日
-
いろいろ
写真まで載せていただいてありがとうございます😊
ハウスメーカーにも相談しながらWiFiを決めていこうと思います😄- 11月25日
いろいろ
ありがとうございます!!
全く詳しくないのでヘルツとか全然分からないのですが種類によってはダメなんですね😖
1階、2階と2箇所には一応設置する予定です🤔
退会ユーザー
ルーターによって、2種類周波数出せるものがあるんですよ🤗2.4GHzは障害物に得意だけど速度は遅め、5G㎐は障害物があると広くは届かないけど速度は速いです。
いろいろ
そうなんですね!
あとはインターネットもどこの会社と契約するかで速度も変わると聞くので余計に分からないです😂笑