
コメント

みさ
うちの子は自分でゲップできるようになったらなくなりましたよ!

k
上の子がかなり吐き戻し多かったですが、8ヶ月になる前頃にピタリとおさまりました😳
-
a
たぶん娘も吐き戻し多い方なんですかね😭
離乳食も2回食で、食べた後に母乳も飲むのでその後吐かれると吐き戻しかアレルギーなのかわからなくて😓
いま6ヶ月なので娘も8ヶ月頃までにはなくなるでしょうか😭- 11月24日
-
k
確かにそうですよね😭
アレルギー反応出た事もありますが、蕁麻疹ぽいのが出たのでそれで判断できましたが嘔吐は分かりにくいですよね💦
うちの子の場合、もともと吐き戻しも多かったですがうつ伏せが大好きだったのでお腹が圧迫されて余計に吐いていたのもあるっぽいです😅💦
8ヶ月頃からつかまり立ちを始めて、それでおさまったのかなぁと思います😖- 11月24日
-
a
アレルギーだと蕁麻疹も出るんですね!教えてくださりありがとうございます🙇🏻♀️
今日はじめて卵黄をあげたのでちょっと敏感になってしまって💦
吐き戻しも少しだけだったので恐らくアレルギーではないと思うんですが、一応小児科には行きました!
娘もうつ伏せ大好きでずっとうつ伏せで遊んでます!!笑
最近つかまり立ちを始めたのでおさまってくるといいなあ💦
吐き戻し多くて新生児から洗濯物が減りません、、笑- 11月24日

わんこ
うちは9ヶ月まで続きました😂
なのでほんとにここ最近です笑
ミルク一回になったので吐き戻すことも併せてなくなった感じです笑
-
a
なるほど!これは個人差があることなんですね😣💦
離乳食の後に吐かれると吐き戻しかアレルギーかわからなくなりませんか?😢
授乳がなくなれば吐き戻しもなくなるんですね😣- 11月24日
-
わんこ
上の子は一度も吐き戻しなんかしたことなかったのでほんと個人差ですね💦
アレルギーなら湿疹とかでるかなぁと思って、離乳食始まってからそこまで頻繁じゃなかったので気にしてませんでした😅- 11月24日
-
a
参考になります!ありがとうございます!
今まではそこまで気にしてなかったんですが今日はじめて卵黄をあげた後に吐き戻して、アレルギー!?って敏感になってしまって💦笑
完母なので量を調節することもできないし離乳食の後って欲しがらなければあげなくてもいいんですかね?😯- 11月24日
-
わんこ
卵はドキッとしちゃいますねー💦
三回食になってちゃんと食べてくれてればいらないですよ☺️- 11月24日

おぅーあ
ほぼ毎回吐き戻し、着替えや掃除が大変でしたが、お座りができるようになってから落ち着き始めました!
a
自分でゲップできるんですが吐き戻しまだするときがあって😓
飲みすぎですかね?