
ちょっとした瞬間に、パパは自由になれる時間があっても、ママにはそれがないのは当たり前でしょうか?
ちょっとした瞬間に、パパは自由になれる時間があっても、ママにはそれがないのは当たり前でしょうか?
- はじめてのママリ🔰

☻③娘MAMA☻
その気持ち分かります…
母親だから当然だと分かっているし、子供が大きくなったらきっと今より自分の時間が作れると思いつつ、時々そう思ってしまいます😵
うちの旦那は、子供頼んで1時間くらい買い物で外出するのも嫌がるので疲れます…

さらい
いや、ママにもありますよね。
(^_^;)

メメ
当たり前じゃないですよ。
でも理解のない父親は多いと思います。

boys mama⸜❤︎⸝
旦那は息抜きさせてくれますが
やはりパパの方が自由ですよね🥺

6み13な1
旦那や周りの協力次第だと思います。
私は旦那にお願いして、娘が0歳の時に旦那が帰宅したら少しだけ娘が泣こうが喚こうが私はフリー(全て旦那が対応)の時間を貰ってました。ある程度大きくなってからは、旦那と娘で出掛けたり「ごめん、娘任せた!」て少し休ませて貰ったりしてます。今は月一で妻・母親お休みデーを貰っており、家事育児を旦那が主でする日を設けてます。普段からしてくれて居るので、任せっきりでも問題ないです。

イリス
当たり前ではないですが、ママの自由時間はあまりないのが現実ですよね。
うちの主人は家事育児やってくれる方だと思いますが、タイミングがずれていたり、言わないとやらない、言っても嫌そうとか、結局私がやった方が早いし、タイミングもあるしで私がやっていたり…。
長男もママとじゃないと遊ばないからだめだし、気分変わる公園とか行ってもらってもすぐ帰ってきちゃうし。
数ヵ月に1回、お一人様時間をもらって、10~16時くらいで一人ででかけます。
ランチして、カフェで読書したりショッピングしたり。
まぁでかける前後に家事済ませないとだし、帰ってきたら部屋中おもちゃが散らかってるしで結局は大変なんですが…。
あと、平日に私だけで子供達連れてでかけたときに運良く二人が寝たら、コーヒー買うって決めてます。コンビニで自販機でも。イートインでも駅前ベンチでも。

おもち
パパ次第ですね〜!!
やっとパパらしくなってきて
ちょっと嬉しいです😂

はじめてのママリ🔰
うちは毎週日曜午前は旦那+子供で公園に遊びに行き、私がフリータイム。
午後は子供のお昼寝中に家事をして、起きたら私+子供で家で遊んで旦那がフリータイムにしてます😊
そのフリータイムは家事をせずに、お茶したりテレビ見たり昼寝します。笑
土曜は家族ででかけます。
お互いひとりの時間がないと病むタイプなので🤣
コメント