※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えむけ
住まい

ヘーベルハウス、一条工務店、セキスイハイムでお家建てられた方🙋‍♀️💕坪…

ヘーベルハウス、一条工務店、セキスイハイム
でお家建てられた方🙋‍♀️💕
坪数と部屋数 頭金いくら入れたか 月々の支払いはいくらか
もしよければお値段も教えていただきたいです🙇‍♂️
土地も購入された方は土地代もべつで教えていただけると
嬉しいです🥺🥺

あと 建てたあと
良かった点、悪かった点も教えてほしいです!

一条工務店はアフターケアが評価悪いみたいなんですが
実際に住まれてる方どうですか?💦


コメント

さくらもち

これから一条で建てますが参考になれば...

32坪、4LDK、頭金なしで月々9万弱、ボーナス月は約17万、
土地は800万弱です!

  • えむけ

    えむけ

    一条魅力的ですよね🧡全館床暖だし
    標準装備でたくさんついてるし💕
    うちも悩んでます😭

    • 11月17日
みそみこ

ヘーベル
建て替えで62坪の土地で37坪解体外構照明カーテンなど込み込みで4400万です。 2LDKで仕切れる畳コーナーと後から分けれる主寝室と2畳の書斎ありです。 
頭金は1500万入れました😖

  • えむけ

    えむけ

    コメントありがとうございます!!
    4400万すごいですね😳🧡
    素敵なおうちが想像できます!!
    ヘーベルにした決め手は
    やっぱり耐震性とかですか??

    • 11月17日
  • みそみこ

    みそみこ

    土地を買うとなると大手で我が家は建てれなかったです(o_o)地盤改良基礎と取り壊しだけで500マンかかってます。 固い土地だともっと安くできたと思います。 
    私は一条いいなって思ってたんですが 家電屋さん勤めの主人が家族少ないし比較的温暖な地域だし空調関係はいつでも変えれる最新エアコンや加湿器空気清浄機などで管理したいと言ってたのも理由です。 私がキッチンお風呂トイレなどこだわりたくて床暖の縛りで希望のメーカーに変更できないって言われたのでやめました。 
    ヘーベルは営業さんの経験値とあまり推してこない雰囲気が好きだったのと丈夫さ見た目アフターの噂間取り設備の自由さで決めました。 あと線路とドクターヘリポートの近くですが遮音性もいい気がします。 

    • 11月18日
deleted user

セキスイハイム
30坪 3LDK+W.I.Cで1部屋は将来子供が増えた・親と同居になった時の為に2部屋に分けられるようにしてあります
月約10万、ボーナス約20万
土地はHMの分譲地で1560万円、総額4800万円フルローンです!
担当者は契約後に態度が変わってしまいハズレでしたが、家自体はとても満足してます☺️

  • えむけ

    えむけ

    担当者さんの態度がかわった!とは
    対応が悪かったんですか?💦
    セキスイハイムは鉄筋だけど暖かいと聞きますが今の季節どうですか??😳あと湿気とかどうですか??
    鉄筋は湿気がすごいと聞いたので気になりました😣💦

    • 11月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    契約前まではすごく一生懸命やってくれて良い担当だと思って決めたんですが、契約後には打って変わって雑さが目立つようになりました💦
    担当の当たり外れはどのメーカーでもある事なので一概にハイムが悪いとは言えないですが🥺
    ハイムは床下空調の快適エアリーを売りでやってるんですが、我が家はお互いフルの共働きという事もあり全館はもったいないから1階のみを付けました🥺
    快適エアリーを付けている1階は今の季節でも暖かいですが、付けていない2階はめちゃくちゃ寒いです💦
    ちなみに実家が積水ハウスで鉄骨ですが、湿気がすごいと思ったことはないです🤔
    ハイムではまだ住み始めたばかりなので梅雨の時期等はわかりませんが、今のところ湿気は全くありません
    逆にすごく乾燥します…
    なので加湿器は必須です…
    友人が一条ですが、一条もかなり乾燥すると言っていたのでおそらく全館空調、床下空調系は乾燥とセットで考得た方がいいです😥
    逆に言えば部屋干し派の方はその分早く洗濯物が乾くのでいいかもしれないですが😅

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

一条工務店
35坪、4LDK、3500万です。
月々10万支払いです。

床暖とっても暖かいです。
ただ、昼間、外が暖かくなると、家の中も少し気温が上がるので暑いです😂真冬はそんなことないですが😅

入居半年で窓のパッキンが劣化して、アフターに電話をかけて来てもらいましたが、部品を間違えたのでまた後日来ますといい帰っていきました。でも、そこから2ヶ月ほど音沙汰無し。こちらから電話してようやく直してくれました😲

  • えむけ

    えむけ

    コメントありがとうございます!!
    となると、この温暖化で冬がそんなに寒くないこれからのライフスタイルだと全館床暖ってそこまで必要ないんでしょうか😰?
    やっぱりアフターケアは悪い印象ですね😫
    貴重なご意見ありがとうございます!!参考にします!

    • 11月17日