コメント
ママリ
まずは役所の障がい者福祉課(福祉課)じゃないでしょうか。
そこで申請して専門の機関で検査。
審議が行われて認められたらもらえると思います
退会ユーザー
保健センターで発達具合などを見て貰い...週何日、月何日くらい療育に通ったらいいですね✨って言われ書類と印鑑を持って市役所に申請を出しに行った覚えがあります🤔💦手帳が自宅に届いたか療育施設で受け取ったかは覚えてません😥
-
はじめてのママリ🔰
療育に通わないとむりなんですかね?💦なんか娘の年のクラスがいっぱいで待ってる状態なんですが、あとは保健センターでも検診やらしててこの間始めて病院もようやく待っていけました。
- 11月9日
-
退会ユーザー
私の場合、空きがある療育施設の先生からうちに来ませんか?😊って誘われてすぐに療育開始からの手帳ももらったって感じでした🤔
私の子供の場合、保健センターで発達の具合を見てもらった時に、『病院に行っても診断はつかないと思います😌』って言われずっと病院には行かず療育と幼稚園を並行しています💦答えになってなくてスミマセン💦- 11月9日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
蒼★夏♡彩♥晴☆
診断名がついているのであれば、療育手帳は児童相談所で発達検査をしての発行となるので、児童相談所に電話をして、手帳の申請をしたい旨を話すと、市役所での申請のための必要書類や持ち物を教えて貰えますよ。
うちは直接児童相談所に電話をして、役場で貰う書類と手続きのことを聞いてからその通りに申請しました。
はじめてのママリ🔰
保健センターから1歳半くらいからみてもらっていてこの間その発達の先生の病院で診察してもらい診断名もらってまた予約でテストを今度する予定なんですが、、これからなんですかね💦