
2歳7ヶ月の子供が、発語に苦労しているようで、吃音の可能性が心配です。
最近、
ちゃ、ちゃ、ちゃーちゃのみたいとか
じ、じ、自分でやるとかいうんですが
吃音とかじゃないですかね。
2歳7ヶ月です。
- いーちゃんママ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
はじめの言葉を重ねるのは吃音ですね。吃音のはじめの段階です。
年齢的にもまだまだ様子見でいいと思いますよ!
話し方を指摘したりせず、普通に接していればそのうち治ると思います🤗

SoRa
ウチも最近吃音混じる事があって心配してますが、色々調べてみて…今の所は様子見かなって思ってます。
でも、気になりますよね💦
-
いーちゃんママ
同じ年齢ですね。よく喋るからなのかなともおもったり...
- 11月1日

ママ
娘も同じ感じで、
ま、、ま、、まま!!
と、言葉の初めを繰り返し言い、
そのあと言葉が文で
つらつらと出てくる感じです☺️
以前保育士をしてた経験から、
言葉をたくさん喋り始める時期には
よくあることなので、
全然気にしてないです✨
たくさん話したいことがあるし、
聞いてほしいし、
その言葉も知ってるのだけど、
口の動きが追いつかない!!
って感じかなぁ…と🥺✨
頑張れ〜♡と心の中で思いながら、
普通に話を聞くようにしています☺️♪
-
いーちゃんママ
そうですか😭安心しました😭
- 11月2日

退会ユーザー
頭の中での喋りたい事と、実際の口が追いついてないんだと思います✨
様子見でいいと思いますよ😊
いーちゃんママ
わかりました😭