![ぽっぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![lion](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lion
先月行きましたがB型と抱っこ紐で行きました😊
抱っこ紐は出番なかったです!
![冬眠したい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
冬眠したい
JEEPってリクライニングしますっけ?お子さんお昼寝するならA型の方がいいかなと思います😴
あと荷物を置くのにもA型の方がたくさんおけるかなーと💡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだお昼寝するでしょうし
A型がいいと思います!
うちは3歳頃までは
遠出する時は必ずA型でした😊
![るるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るるる
1歳の時はA型で行って、2歳の時はB型で行きました✩*॰¨
A型は荷物が沢山乗るのと、リクライニングが出来るのでお昼寝した時に便利ですが、店内入る時に混んでたりするとちょっと邪魔になります💦あと調子に乗って荷物乗せすぎてひっくり返ったりしました😂
B型は小さいので、店内入る時や並ぶ時も邪魔にならずにすみます✨荷物は乗りませんが、ディズニーに慣れていて最低限の荷物で行けるようなら、B型の方がコンパクトで小回りきいて楽かなと思います( ˊᵕˋ*)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どちらにしろ、荷物がおける量が多い方がいいと思います💡(あとは子供がいない状態でハンドルの部分に荷物をひっかけても倒れない方)
昨日シーに行きましたが、朝は冷えたんですが、日中は暑くて。夜も18時くらいにようやく冷えてきたなーって思う感じでした。寒暖差が大きいので、大人も子供もベビーカーにアウターやブランケットなどいれておくのに私はAB型の荷物が入る方を選びましたよー!
![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ
うちはずっとA型です
B型はコンパクト重視にしたので荷物を引っ掛けると倒れてしまって💦B型の方は下のカゴもあまり大きくないので色々引っ掛けても倒れないA型にしてます
![日月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
日月
お昼寝するのであれば、角度を調整できる方が安心かな?と思います。
娘がそのくらいのときはB型で行っていましたが、寝たらショーやパレード待ちをして寝かせていたので☺️
![ぽっぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽっぽ
皆様コメントありがとうございます❤️
すごく助かりました😊
お昼寝のときのリクライニングと、荷物置きとしての役割で変わってきますね!
コメント