
赤ちゃんは抱っこしないと寝ない。添い寝では安心し、起きない。ベビー布団に寝かせるトライが難しい。添い寝癖が心配。挑戦を続けるか悩んでいる。
抱っこじゃなくては寝ないのは諦めているんですが、布団や授乳クッションに寝かせると、置く前に起きるか、置くのに成功しても30分程で起きてしまいます。抱っこしたまま私の寝ている布団、枕の上に腕枕だと結構雑に置いても起きません。しばらくして腕を抜いても私がいなくなっても起きることはありません。Cカーブではなく腰から上が高くなってる状態で寝ているんですが、安心するんでしょうか‥添い寝癖みたいなのはついてしまいますか?また、ベビー布団で寝れるように起きてしまっても何度かトライした方がいいでしょうか🥺ベビー布団に寝てほしいので何度かトライするんですが、私が面倒なのもあり結局添い寝で寝てしまいます😓
- あかね(3歳2ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

nacoco🍑
今は良いと思いますよ!
私も息子が低月齢の時は本当に寝かしつけに苦労しました...😣
子供が寝る方法、自分が楽な方法でいいと思います!
腕枕もしましたし、ラッコ抱きで寝ることもありましたし、添い乳もしてました🙂でも、今はお布団に転がせばちょっと横にいてトントンしてれば勝手に寝てしまいます☺️💓
あかね
ありがとうございます🥰