
コメント

ぐっぺ
こどもちゃれんじEnglish、やってます😆
教材の音楽が結構ノリノリなものが多く、口ずさみやすいみたいで、息子はひとりで引っ張り出してきて遊んでいます😊
絵本はあらすじは日本語、会話文は英語です(和訳付き)
メリットと言えるかどうかは謎ですが、遊びながら簡単な英単語は覚えられるし、英語の発音に耳を慣らす事ができるのは良いかな〜と思って続けています😄

ぐっぺ
絵本の英語は本当に簡単なフレーズなので、中1レベルの英語力があれば読んであげられるかな〜って感じです☺️💦仕掛け絵本みたいになっているので、英語学習抜きにして普通に楽しめています👍
本文の写真添付してみますね!
めちゃくちゃ熱心にやらないと、この教材だけでは英語が喋れるようにはならないと思いますが…
我が家は楽しみながら英語に慣れてくれればいいな〜って感じでゆるくやってます🤣
-
myi
ありがとうございます!ちなみにこの絵本を見ながらDVDを見たりといった感じですか??😀
親の発音じゃ効果ないかなと😅- 10月22日
-
ぐっぺ
うちはDVD見るときはDVDに集中して、絵本とは併用してません😄
発音はおもちゃやDVDで正しいものを学んでもらって、絵本の発音は「ほら、ママも英語喋ってるよ!楽しいよ〜!」くらいのテンションで、テキトーに乗り切ってます💦
私も発音ボロボロです🤣笑
親が英語に親しんで楽しんでる姿を見てもらって、英語に対する心のハードルが低くなればいいかなって思ってます😅
意識低い系の教材活用法ですみません😂- 10月22日
-
myi
全然です!!ちなみに、おもちゃでも英語に触れられますか?😀
本格的には考えてなくて、ちょっと触れられたらいいなくらいで考えてます😀- 10月22日
-
ぐっぺ
おもちゃでも英語の歌やセリフががっつり流れるので、うちはおもちゃメインと言っても過言ではありません😆💦
届いた当初はそんなに遊んでくれなくても、しばらくしたらどハマりして自分から遊んでくれているので、よく考えられたおもちゃなんだな〜とは思ってます😄- 10月22日
-
myi
ありがとうございます!
- 10月22日
myi
DVDな主な感じでしょうか??😀
DVDをあまり見せれなければ意味がなさそうですか??
ぐっぺ
多分メイン教材はDVDなのでしょうが、我が家はDVDはそんなに見てません…😭
(DVD見るならYouTube見せてよ!って感じです…)
なので、一緒についてくる、おもちゃっぽい教材&絵本をメインに使用しています😄💦
それでも、色の名前とか果物の名前とか、ちょこっとしたフレーズは英語で言えるようになってるので、意味がないわけではない…と思います😅
myi
ありがとうございます!
うちも、DVDよりは他のアニメ見たいって感じになりそうで😅
絵本の英語部分が読んであげれそうにないのがちょっと心配です😅笑
ぐっぺ
下に返信しちゃいました、すみません💦💦