
医療費控除について、以下の費用は請求可能ですか? - 自然分娩費用 - ロタウイルス予防接種費用 - 胃腸炎の診察代と薬代 - 膀胱炎の診察代と薬代 - 中絶費用 - 子供の肌荒れの診察代と薬代 - 歯の矯正費用
医療費控除についてです!
1.去年自然分娩をして自費8万
2.子供のロタウイルスの予防接種2回自費合計2〜3万ぐらい
3.旦那が胃腸炎になりその診察代と薬代
4.私が膀胱炎になりその診察代と薬代
5.泣く泣く中絶して(理由は控えさせてください)自費13万
6.子供の肌荒れで診察代と薬代600円
7.私が歯の並びが悪くて矯正70万ぐらい
それぞれ請求できるのでしょうか?
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)
コメント

ママリ
2の予防接種は治療行為でないために対象外です。
7の歯列矯正は基本的に対象外です。咀嚼や発声等の機能に問題があっての治療行為であると歯科医師の診断書がつくなら対象になるようですが、一般的な歯並びの矯正ではダメです(子供の歯列矯正は対象ですが)。
あとは対象になると思います。

ママリ
1は昨年とのことで、
今年分に含める事はできませんが、昨年ぶんとして(昨年も10万円超えていたら)申請可能です。
2は対象外
7も対象外
5は対象となりますが、生命保険などに入っていたらそれを引いた額となります。
-
はじめてのママリ🔰
昨年、今年は合わせて請求はできないのでしょうか?
- 10月21日
-
ママリ
医療費控除は年単位です。
2019年分、
2020年分と分けての合計ですよ。- 10月21日

退会ユーザー
2019,2020年はそれぞれ1年ごとにしか申請できませんよ😀
予防接種は対象外、矯正は矯正した理由によりますね!ただ歯並びが気になってってことならできません🥺
子供の肌荒れでとありますが医療費かかってますか?数百円かかる地域なんですかね?🤨
-
はじめてのママリ🔰
半年あたりぐらいから300円かかるようになるようです😱
- 10月21日
-
退会ユーザー
そうなんですね、そんなにちいちゃいころからお金とる地域嫌ですね🥺💦
妊婦健診も子供のも対象ですよ🥰- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
無料にしていただきたいですよね😂
ありがとうございます!
ちまみになんですが確定申告はいつ請求できるんでしょうか?- 10月21日
-
退会ユーザー
今年のかかった医療費は来年1月初旬からできると思います!去年のは1月4日からとかでしたので😀
- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうごぞいます!
- 10月21日
はじめてのママリ🔰
去年のものと今年のものをまとめて請求できるのでしょうか?
ママリ
昨年というのを見落としてました。1年ごとに集計する必要があるので昨年分と今年分を合算はできませんが、それぞれで10万円を超えるようなら申告可能です。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
追加でなんですが妊婦検診などの診察代も請求できますか?
ママリ
妊婦検診は対象になります😊
はじめてのママリ🔰
たくさん答えてくださりありがとうございます!