
さつまいもときなこのおやきを作ったのですが、きなこの味が強くて赤ちゃんにあげても大丈夫か心配です。大さじ1のきなこを使ったのですが、味が強いのは普通でしょうか。
インスタグラマーさんの
離乳食レシピを参考に、
さつまいもときなこのおやきを作ってみたのですが、
ひとつ味見をしたところ、きなこの味がかなり強いのですが
あげても大丈夫でしょうか😅
因みにきなこは、安納芋120グラムに、大さじ1
入れました💧!
その方は大さじ1.5と書かれていたのですが、
ちょっと多いよなあ、、と思って、大さじ1にしたのですが
それでも出来上がりを食べたところきなこの味が強かったのですが、こういうものでしょうか💦
- ママ(5歳7ヶ月, 10歳, 11歳)
コメント

ゴルゴンゾーラ
私もきなこ入りさつまいもおやきよく作ってました!
たしかにきなこって主張強いので、私はいつもレシピより結構少なめに入れてます😂
その子の好みもありますが、普段からきなこをよく食べさせていて味に慣れていたら多分大丈夫かな?と思います😁
ママ
デスよね😭!!
なんか味もですけど、さつまいもの色よりきなこの色が強くてかなり茶色です。笑
大さじ1くらいだったら、体に悪いとか、摂取し過ぎでもないですよね?🤔あと、かなり焼いたのですが、ふにゃふにゃで柔らかくて、片栗粉を入れてるので火が通ってるのかな?って心配なのですが、結構柔らかかったりしますか??
ゴルゴンゾーラ
おやきも一度に大量に食べないですし、大豆が原料だから大丈夫かと思ってます😂
芋の種類にもよるかと思います!
前に鳴門金時使ったら結構しっかりしてて、安納芋とかシルクスィートのねっとり系使ったら、やわやわに仕上がりました😁
ママ
安心しました😆!!
ありがとうございます🙇♀️
安納芋使ったからやわやわだったんですね😮!納得です🥰とても参考になりました!ありがとうございました🙇♀️♡♡!