※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣き止まないのは、パパでも起こること。赤ちゃんの機嫌が良くなるのは個人差がありますが、いつ頃になるか教えてほしいです。

もう少しで5ヶ月になります!
ここ1週間前からの話です。
基本夕方〜夜にかけてぐずる事は以前からあったんですが、
最近では自分以外の抱っこでは泣き止まなくなりました。
パパでもダメです!
顔が認識できるようになってきてママが分かるようになったからかな〜って思って嬉しい反面、パパでも泣き止まないのを見てるとなんか私も旦那も切ないです、、😔笑
ちょうど旦那が仕事から帰ってくる時間帯がグズリ出す時間なので機嫌悪い時しか会えずって感じで😔
ついこの間家に来た訪問看護師さんは一時的にそうゆう時期があるからね〜って言ってたんですけど、ぱぱでも機嫌よくいられるようになるのは何ヶ月くらいなのでしょうか?
個人差はあると思いますが経験された方教えてほしいです!!

コメント

K.A.A.T

うちは3ヶ月くらいでママの認識が分かりパパじゃミルクも飲まない 寝かしつけなんてできない 泣き止まないで今も継続ですが離乳食だけは旦那でも食べてくれるので仕事から帰ってきたらお願いしてます😂
保健師さんに毎日ママが頑張ってお世話してる証拠だね!と言われました😂今は後追い+人見知りのダブル😂
私以外に娘がミルク飲んだり寝かしつけができるのは祖母でどうしてもの時は祖母に預けようと思ってます😂

yosopu

うちの子は3ヶ月過ぎから私以外だと泣き止まなくなってしまいました💦旦那の両親も実母もみんなダメでした😂しかし4ヶ月終わりくらいから旦那でも泣き止むし義理の両親がいても泣かなくなったのでそーいう時期だと思って少し辛抱するとうちのように大丈夫になるかもです!人見知りがはじまったのかな?と思ったのですが、すぐ大丈夫になったのでママじゃなきゃ嫌!って一時的になってるだけかもです☺️