
コメント

あきもも
不妊治療専門のところの方が、近道な気がします…。
人工授精は自然妊娠に毛が生えたくらいの妊娠率なので、、
すでに独自で3年やっているのなら、不妊治療専門の病院の方に私なら行くかなと思います💦
病院遠いのもしんどいですけどね💦

みなみ
不妊治療は飛行機の距離で通う人がいるような世界なので多少遠くても専門院に通えるならばその方が早い気がします。
-
しと
飛行機の方とかもいてるのですね😣💦- 10月16日

かずずん
タイミング3ヶ月やって結果が出なければ不妊だと思ってと言われます。
人工授精は3回やってダメなら体外受精にステップアップした方が良いです。
人工授精は2万ぐらいなので、タイミングはやめて早めに人工授精に切り替えたほうがいいです。
私は専門のとこに行きましたが、始めの人工授精は近くの産婦人科でした。
旦那さんは泌尿器科で調べてもらって下さい。
-
しと
人工授精で授かりましたか?🥺- 10月16日
-
かずずん
産婦人科で2回。
専門病院で2回やりましたがかすりもせず😓
体外受精移植5回目で妊娠出産です。- 10月16日
-
しと
そうだったんですね🥺
ママリを見ていて思うのですが、体外受精をしている方が意外と多く、実際に周りにはいてないので、心強いです✨
妊活について、もっと身近に話せて、理解してくれる人がいて欲しいといつも思います💦💦- 10月16日
-
かずずん
わたしの周りには結構いて、ただ側にいても…
その子の方が早かったとか色々です。
旦那さんのサポートが1番です😊
リセットしたら美味しいもの食べる、旅行するって決めてました。- 10月16日
-
しと
周りにはいてるのですね
でも、妊娠する時期とか違うし、ちょっと複雑ですよね💦
妊活は旦那のサポートも必要なので、しっかり話し合って、前へ進んで行きたいと思います🥺- 10月16日

︎︎︎︎۞🖐۞
私も家が田舎で船で他県から通い体外受精して1発でした😊
3年不妊で病院を変えての体外受精でしたので妊娠は専門に行けば確実とはいいませんが、少なくとも独自でされているよりも何かしらの原因や治療法を提案してくれると思いますよ😊
-
しと
船で通っていたのですね!
どれくらいかかりましたか?💦
そうですよね..
もう独自が疲れすぎて、病院にヒントを貰いたくなります😢
でも、遠いとタイミング法は
頻繁に通わないと行けないので、無理かなと..- 10月16日
-
︎︎︎︎۞🖐۞
移動時間ですか?2時間半くらいですかね🤔
同県の病院でも田舎に住んでたので2時間の移動は当たり前でしたよ😊同県の時は人工授精してました!
私も自分でするのは気持ちの上げ下げで疲れて、もう最終手段の神頼み!🙏て感じでしたね🤔
タイミング法からしなければ良いと思います😶🖐病院によって方針が違うかもしれませんが、私はタイミング法してません🤔
まず排卵してるかしてないかは調べる必要があるし、もちろんご主人も調べて、、
一気に人工授精から始められないか先生に相談されたらいいと思いますよ🙃
他県の病院ではタイミングでもなく、人工授精でもなく、体外受精から始めたのでそれなりの希望をしっかり伝えれば可能な病院もありますからね😊体外受精1発妊娠だったので通院期間も半年なかったです🤔- 10月16日
-
しと
私もそれぐらいかかります!
あと、その病院は人気なので
待ち時間が2時間ぐらいあり、
そのこともあって気持ちがなかなか通う方向に進まないです😭
私も人工授精をしてくれるところでさえも、
2時間ぐらいかかります💦
神頼みしたくなりますよね💦
タイミングは、もう独自ですが飽きるぐらいしたので、
次を考えても良いですよね..- 10月16日
-
︎︎︎︎۞🖐۞
私のところも県外から通院する人が多く、子連れでも治療しやすくて産院兼ではないので、全くの不妊治療のみの病院だったのでお腹の大きい妊婦と会うことは絶対にないし、そのため人気が高く予約取るのに順番待ちで半年待ちでした😅🖐
待ち時間は両方とも2時間くらいはかかりましたかね😊先生が患者のタイミングで体外受精などされるので診察はもちろん、予約でもある程度配慮されてますが半日はかかります☺
人工授精もその人のタイミングがあって体外受精もその人のタイミングがあって、
そこ30分で受付して、診察して、治療して、妊娠成立して、、神頼みとはいえ先生は手助けしてくれるだけで時間通りに行くというそんな上手い話ありませんからね🤗
お金も安いものではないのでそこをある程度のリスクとしてどうお考えになるかだと思います👌
歳は嫌でも重ねて、高齢になればなるほど母子のリスクも高まり、妊娠成立する可能性は低くなる。
1年妊活して自然妊娠しなければ不妊になります。どちらにも異常なく原因がなくても🙌私はそのパターンです。
私も現在32ですが、体外受精の1人目の時よりも体は、やはりきついです。
ご夫婦に強い思いがあればステップアップをしてみるのも良いと思います。
もうしばらくご夫婦で自然に出来るのを頑張ってみるか、思い切って距離や待ち時間も含め、通うリスクも楽しみに変えてステップアップを選ぶのか。
ステップアップするにはご主人の協力もないと出来ないことですので、そこはご夫婦で選ばれた方が良い答えは出るのではないかな?と思います🤗
ストレスこそが敵なのでお2人が続けられる方法を選ぶことが1番かなと思いますよ🤗- 10月16日
-
しと
妊婦さんを見ないのは、
精神的にも助かるので、やはり人気ですよね😭💦
半年も待つなんて凄く人気ですね!
やはり半日以上は
人気な病院だとかかりますよねー😣
病院に通うとなると簡単には妊娠できないのは承知ですが、自然妊娠をタイミング数回で出来る人は、ほんと羨ましいです..周りにはそんな子たちばかりなので、落ち込みます。
通う楽しみって良い考え方ですね!
妊活は、ひとりではできないので、年齢のこともあるので、旦那と話し合って、
病院に通えるように進めていきます💦
考えすぎてストレスにならないように気をつけて、自分たちにあった妊活をこれからも
していけたらなと思います💦- 10月16日
-
︎︎︎︎۞🖐۞
ご主人も妊婦さんや子連れ家族を見るの辛いですよね😢
私が行っていた病院は第2子からの不妊治療にも通いやすいように子連れでの待合室は別にありました。
精神的な面に関してはかなり配慮されていた病院なのでリラックスした治療が出来てました☺やはり病院との相性はとても重要だと思います。
不妊と無縁の人は沢山いますもんね。羨ましいお気持ち分かります。やり場のない感情が湧き出てきますよね。最近は子供を殺害する親のニュースを見ると恨みたくなります。何でこんなやつらにはホイホイ子供が出来るんだと。。子供を望む家庭ほど妊娠に苦労している人多い気もします。
世間ではまだ全然理解されていない領域なので胸を張って不妊治療しています!とも言いづらい世の中ですもんね。
悪いことではないのに、肩身が狭くなる思いを何となくしてしまいますもんね。
通院する場合は、田舎からわりと市内に通院されることになりますか?☺そしたら通う楽しみとして、通院後に気晴らしにお2人の楽しみをみつけたらどうでしょう🤗?子供が出来れば簡単に足を運べない場所も増えて来ます。子供さんが出来ることを楽しみにしつつも、お2人の気晴らし時間を田舎から出て見つけていけば、また気持ちも違う意味でリフレッシュは出来るのかもしれませんね😊❤普段移動時間もあるためなかなか出向かない場所にもこれを機に通院中は色々と出向いてみるのもいいかもしれませんね💕
ご主人のお仕事の都合もあるかと思いますので、お2人にとって良い決断が出来ますように🤗❤
ご夫婦共に体は壊さないようにされてくださいね🥰- 10月16日

ガーベラ
私の通ってた『HORACグランフロント大阪』というクリニックは大阪市内にありますが、他県から飛行機や新幹線で大勢来てましたよ!ただし採卵時と移植時だけです👍🏻
そのクリニックは地方の病院さんと連携を取り、クリニックが指示するように注射や薬を地方クリニックに処方してもらい、採卵と体外受精本番は大阪のクリニックに行く、という形を取れるクリニックでした。
もし通院が無理そうなら、そういうシステムがあるか調べてみてください😁
-
ガーベラ
一応貼りつけておきますね。
- 10月16日
-
ガーベラ
続きです。
- 10月16日
-
しと
ご丁寧にありがとうございます😊✨
そういうやり方があるのですね!
参考になります💕- 10月16日
しと
やはり近道ですよね..
人工授精にはあまり期待しない方が良いのですね😭
車で3時間ぐらいなので、
通う勇気がなかなか出ないです💦