
コメント

ままごん
日本育児のベビーサークル買いました( ˙˘˙ )
8枚パネルのもので、楽天で13000円?くらいだったと思います。
ドアは使っていませんが、パネルで遊んでくれるし、つかまり立ちも伝い歩きもするし、それだけでも買った甲斐はあるかなと思っています\(ˊ꒳ˋ)/
*メリット*
パネルで遊んでくれる。
バラバラにしてガード?にできる。
大きくなったらボールプールにできる。
正方形にも八角形にもできる。
プラスチック製なので、頭を打ったりしてもそんなに痛くないだろうし(木と比べると)、しっかりしている(布と比べると)。
手入れが楽。
*デメリット*
布のものに比べると少しお高い。
バラバラで使う時は倒れないように工夫が必要。
大きくなったときに、処分するのも手間だし置いておくにも場所をとる。
思いつく限りこんな感じでしょうか(´*ω*`)
我が家では最近、TV前とダイニングから出れないようにとで、バラバラにしてガードみたいに使っています〜⊂( *・ω・ )⊃

チョコパンダ
階段にドア付きベビーゲート購入したのですが知恵が着くのがはやーい!!
わずか1、2週間で扉の開け方マスター(  ̄▽ ̄)
無意味でした(笑)
確か2歳の時かな??
-
みぃ
なるほど!
しっかり見てるんですね(^o^)
ドア付きが役に立つのはほんのちょっとの期間ですかね…^^;- 7月19日

みつばちのはっち
キッチンに付けられるご予定ですか?
うちは実家にはドア付き、自宅にはまたぐ物がキッチンにあります!
うちもどちらにしようか検討しましたが、ドア付きはうちのキッチン幅が広くて高いのでまたぐタイプにしました♪
またぐの面倒かなと思っていましたが、慣れたら気になりません。
-
みぃ
キッチンではなくて
部屋をゲートでくぎって
しまうかサークルを置くかで
悩んでます(-。-;
確かに毎日のことなら慣れますよね‼︎
またぐ物だと手頃だし長さも長い物があるので、いいなぁって思ってます‼︎- 7月19日

ハルト豆
私は西松屋に売ってるまたぐ
ベビーゲート?買いました!
キッチンの所にだけ付けてます。
2000円ぐらいで安かったです(^^)
最初は慣れなくて足上げるの
しんどかったです( ;∀;)
今は慣れて大丈夫です(^O^)♡♡
-
みぃ
確かに毎日なら慣れますよね‼︎
2000円はうれしいですね(^o^)
西松屋見てみます‼︎- 7月19日
-
ハルト豆
安くて使えたら十分です!笑
大きさによって値段が
違うので見てみて下さい(^^)- 7月19日
-
みぃ
確かに!
ずーっと使える物でもないですしね(-。-;
大きさいろいろあるんですね‼︎
見に行ってみます☆- 7月19日

みぃ
詳しくありがとうございます♡
パネルが音楽なったりするやつですか?
1番気になってる物だと思います‼︎
バラバラでガードもできるんですね‼︎
参考になります‼︎

不眠症ねこ
ウチは跨ぐタイプを、玄関に降りないように途中の廊下につけていましたが、玄関のところだとお客さま招いた時もまたいで貰わないといけなかったので、タイトめなスカートやロングスカートの友達はパンツ見えそうでしたし、あと、身長低い友達も結構またぎにくそうでした💦
あと、トイレでイタズラしたことがあってトイレにも設置したのですが、うちの実母が腰悪くて、トイレ行こうと跨いだ時に腰をやってしまったことが・・・。
自分と旦那さんだけしか通らない所は跨ぐタイプでいいかもしれませんが、他の人が利用する可能性あるならドアタイプをオススメします✨(笑)
あと、ドアタイプは二重ロックが多いと思いますが、メーカーによって(子供でも)開けやすいものもあるみたいですよ👀💦
うちにあるゲートは開けれないのに、友達の家のゲートはヒョイヒョイ開けてて焦ったことがあります💦
-
みぃ
とっても参考になります‼︎
ちなみになんのメーカー使ってるんですが⁇
できればドア付きが欲しいですが開けられたら意味ないですもんね^^;- 7月19日
みぃ
詳しくありがとうございます♡
パネルが音楽なったりするやつですか?
1番気になってる物だと思います‼︎
バラバラにすれば
ガードもできるんですね‼︎