

り-り
38歳の三人目マタニティーです。
羊水検査悩んでカウンセリング受けましたが、結局検査しませんでした。
胎動を感じや大きくなってる我が子とさよなら出来ないって事で。
今20週ですが気にしていた事が嘘みたいに元気に産まれてくる事だけ考えてます。
悩んじゃいますよね。わかります。夫婦で話し合って下さいね☺

なかちん
36歳で妊娠、37歳で出産しましたʢ்ꇵ்͒ʡ
羊水検査は凄く悩みました…
でも主人と相談して例え障害があっても可愛い我が子ですし頑張って育てようと決めました!!
結果4ヶ月の現在まで病気すらしない元気な子で産まれてきてくれましたヽ(〃∀〃)ノ
障害がある子を育てるのは綺麗事では無理だし本当悩みますよね…

ふみ姉
りーりさん、なかちんさん。
ありがとうございますm(__)m
私は、41歳で、おととしから子宮外、流産と続いてしまって、先月の末に妊娠が分かりました。
流産する前に、先生に検査の事を切り出され、旦那さんと話し合った結果、検査して障害があるって分かったら下ろすのかって考えた時に、下ろさないやろってなって。
でも、正直、不安はあります。

り-り
わかります(>_<)
私も不安がないっていったら嘘になりますが…。
でも何があってもがんばって育てていこうと思いました。
悩んだこともいい思い出です。(あと4ヶ月ありますが😅)
妊婦生活楽しめるといいですね。

ふみ姉
今、6週目くらいなんですが、ちょっとだけ出血したりしてて、仕事休んでます。
まあなるようにしかならないですしね。
とりあえず流産だけは避けたい^_^;

りんごちゃん
私は36歳で出産しました。
すっごく悩んで、12週の時に首の後ろの浮腫を診てもらって、数値によっては羊水検査を受けることにしてました。
結果的に羊水検査はしませんでしたが、出産するまで不安は続きました。
今となっては何であんなに不安だったのか分かりませんが、妊娠中はただでさえ不安が強くなりますよね。

ふみ姉
お子さんは、元気ですか?

りんごちゃん
はい。元気です。
特に妊娠中も気になることはなかったんですけどね。

ふみ姉
前向きに考えないといけないですよね^_^
コメント