![虹くんママ👼🏻🌈♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お隣の入院患者の行動に困っています。助産師に相談すべきでしょうか?周囲への配慮が足りず、悩んでいます。
切迫早産で入院中です。
お隣のベッドの方がカーテンの開け閉め、部屋から出るのにガタガタ…
で毎日4時過ぎに起きます😭😭
我慢しようとは思ってたんですけどあまりにも周りに気が使えない方で…😭昼間の時間も旦那の愚痴やなんやらで助産師さんを捕まえて喋っているのでお昼寝も出来ないです😭😭
みなさんなら助産師さんに相談しますか…?
どうしますか…?
その方問題児っぽく、助産師さんも大変そうです。
そんな中私がその方について何か言うともっと大変になるんじゃないかと思って躊躇してます😂
いま28週できっと産まれるまで入院だと思います。
赤ちゃんが助かるならそれは全然苦じゃないし、
むしろ入院してる方が家にいるより安心だなと思ってます☺️
入院してて唯一の苦がその方です😂😂
みなさんならどうされますか??教えてください🥺
- 虹くんママ👼🏻🌈♡(4歳1ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
私ならいいます😭😭😭😭
![きなこ⭐︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ⭐︎
ストレスが1番よくないと思うので言っていいと思います😊看護師さんもわざわざ、主さんがこのように言ってるから気をつけてねとは言わないと思いますよ💦お部屋変えてくれたりで対応すると思うので伝えてみてください😌
-
虹くんママ👼🏻🌈♡
ストレスやっぱり良くないんですね😫
私が言うことで看護師さん更に大変かなあって考えちゃったりして😂
言ってみます!!!ありがとうございます☺️- 10月4日
![4児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4児ママ
いつまで続くかわからない入院生活ですし、溜め込みすぎて余計にストレスになると思うので私なら言います💦
その方も入院長いんですかね?
周りに気が使えない方は、助産師さんに注意されても直らないように思うので他の部屋が空いてれば移動とかできないんですかね💦
-
虹くんママ👼🏻🌈♡
その方も28週くらいからいて出産まで入院みたいです😫
そうですよね…
助産師さんに部屋移動出来るか聞いてみたいと思います😭
ありがとうございます☺️- 10月4日
-
4児ママ
助産師さんに言った事で虹くんママさんが嫌がらせされたらたまったもんじゃないですしね💦
部屋移動できるといいですね✨
上のお子さんもまだ小さい中で色々考えたり大変だとは思いますが、安静にされて無事に元気なお子さん出産されてください✨- 10月4日
-
虹くんママ👼🏻🌈♡
嫌がらせまでされたら本当にそれはたまったもんじゃありませんよね😫😫
ありがとうございます!!!
正産期まで持つように安静にして頑張りますっ☺️❣️- 10月4日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
ストレスで寝不足にもなるし、助産師さんに言って部屋替えてもらった方がいいと思います!😣
私も27wから切迫で入院してて、初日だけ大部屋でしたが、私にはむりだなぁと思い、すぐ個室に替えてもらいました。
入院ってだけでやっぱりストレス溜まるし、個室なのでお金の面ではちょっと心配ですが、自分の身体と心の平和を守る為には必要だと思います😊
-
虹くんママ👼🏻🌈♡
やっぱり替えてもらった方が良さそうですよね😖
個室なんですね!羨ましいです🥺個室が満床みたいで😂
あと少しでも安く〜と思っちゃって笑笑笑笑- 10月4日
-
なな
わかりますよー!少しでも安く〜って思っちゃいますよね!😂出産もあるし、ベビーグッズまったく用意できてないし、お金が💰…って感じです😭 個室満床なんですね!個室に出来なくても、その問題の方と部屋を別にしてもらえるだけでも全然違うと思います💡😭
- 10月4日
-
虹くんママ👼🏻🌈♡
こんなに長期で入院した事ないので医療保険には入ってますがびびってます😂(笑)
これから色々揃えてくので掛かるのに〜って感じですよね🤣そして双子ちゃんなんですね♡♡可愛いし楽しみだけど掛かる💰も倍ですもんね🥺
勇気を出して言ってみようと思います!ありがとうございます☺️☺️- 10月4日
![3人ママン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人ママン
2人目、29週から36週まで入院してました。
長期の入院大変ですね😭
4時は早いですね。わたしも大部屋だったので、夜中トイレにいくのも、点滴の交換でアラームなってしまってたのも、同室の方に申し訳ない気持ちでした…
助産師さんにこっそり相談するのは可能かと思います。
もしくは部屋を移動させてもらうとか…
わたしは、窓際のベッドに移りたくて相談したら、移動させてくれました🙋♀️
ただでさえ、ストレスフルな入院生活だと思うので、少しでもストレスは取りのぞいてあけるといいですね😊
-
虹くんママ👼🏻🌈♡
長期の入院だったんですね!!😭
分かります!!消灯後の全ての音に申し訳ない気持ちでいっぱいです😭
お部屋移動助産師さんに相談してみようと思います😫😫
アドバイスありがとうございます🥺- 10月4日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
わたしも今切迫早産で入院中です!27週から入院中で、産後までおそらくこの先あと2ヶ月くらいは入院予定です😖
四人部屋で初日に隣の人のイビキと寝言があまりに大きくて、即耳栓を買ってきてもらいました😄
そこからは自分の尿意で目が覚めるだけになりました❗
耳栓をしていても、大きな音は聞こえますが、カーテンの開け閉めは気にならなくなると思いますよ❗
昼間に喋られるのは耳栓していても聞こえてくるかもしれないですが、少しは軽減されると思いますよ😆
私は今隣になった人が、消灯後も電気をしばらく切らないのでアイマスク買ってきてもらおうかなーと思ってます笑
辛かったら看護師さんに相談してみて全然良いと思います😄♪
-
虹くんママ👼🏻🌈♡
同じくらいの期間長期入院ですね!!!
耳栓代わりにイヤホンは付けてるんですがやっぱり耳栓良さそうですね🥺
もう…なんでみんな周りに気を使えないんでしょうね…😭😭
ありがとうございます相談してみようと思います☺️
可愛い可愛い我が子に会えるように長期入院一緒に頑張りましょ〜🥺❣️- 10月4日
![虹くんママ👼🏻🌈♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
虹くんママ👼🏻🌈♡
皆さんにまとめて返信ですみません!
助産師さんに相談したらお部屋替えてもらえましたっ🥺
皆さん相談に乗っていただきありがとうございました♡♡
虹くんママ👼🏻🌈♡
言っちゃっていいんですかね😭
今も寝れなくて、元々は面会スペースみたいなところに横になってます😂😂