※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミミ
妊娠・出産

分娩時の付き添いについて迷っています。旦那と実母、どちらが良いか悩んでいます。要望や状況が複雑で、退院後の面会も考慮しています。経験者のアドバイスをお願いします。

2人以上出産してる方、
アドバイス下さい!

コロナ禍なので
分娩室の立ち合いは禁止。
でも、陣痛室の付き添いはひとりok。

実母に上の子を預けて旦那に来てもらうか
旦那が子供をみて実母が付き添うか
付き添いなしか
迷ってます。

私的には旦那に付き添ってほしいです、
退院するまで面会禁止なので。
旦那は上の子が心配なので家にいると言います、、
平日昼間なら子供は保育園、旦那は仕事です。
もし県外に出張なら付き添いも禁止ですが。

1人目のときは陣痛時間長く、
実母と旦那が交代したりしてました。

ちなみに実家でのお泊まりは嫌がります。

コメント

たいくんまま

18日に出産しましたが
コロナのせいで誰も立ち合い面会できませんでした!
いなくても助産師さん達が親切だったので案外大丈夫でした!
経産婦で陣痛から出産までは早かったからというのもあるかもしれません。

  • ミミ

    ミミ

    出産おめでとうございます😆
    付き添いなしだったら親切にしてくれると良いですよね!
    ちなみに経産婦だとどれくらい早かったですか?

    • 10月2日
  • たいくんまま

    たいくんまま

    破水が朝方4時半くらいにして
    病院に行き10時から促進剤つかって
    12時10分に出産しました!

    • 10月3日
  • ミミ

    ミミ

    確かに早いですね☺️
    2人目早いを信じて頑張ります😆

    • 10月3日
ぴーまん

私は里帰り出産で自宅は県外だったので旦那は病院に入ることができなかったので、
母に息子を見てもらって旦那は仕事で1人で産みました🙄

実家でのお泊まり嫌がるなら、お泊まりしなきゃいけない状況なのであれば旦那さんにみてもらって、お母さんに付き添ってもらうかな?と思います🧐
私もミミさんなら旦那さんに付き添ってもらいたいと思いますが、どうしても子ども優先で考えてしまいます😣😣
お子さんがお母さん(おばあちゃん)と一緒でもなんの問題もないのなら旦那さんに付き添いお願いしますが🥺

ただ1人だと助産師さんがすごく手厚くてずっと付きっきりでプロの腰さすりをしてもらってたのですごく心強かったので1人でも問題なかったです!笑

  • ミミ

    ミミ

    なるほど!
    案外ひとりでもなんとかなりますよね😆
    娘も昼間なら問題ないんですが泊まりはダメで😅
    なしの予定で進めて時間次第で来てもらうことにします!
    ありがとうございます😊

    • 10月2日
ひーまま

私は2人目のとき、別にコロナ禍じゃなかったですけど、子供を預けて1人で産みました😊
1人のほうが集中できて、割とよかったですよ👏
3人目も1人で産みます☺️

  • ミミ

    ミミ

    たくましいです😆
    確かに集中は出来るかもですね!!
    なしの予定で進めます☺️
    ありがとうございます😊

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

渡しは一人目、旦那、実母、義母の三人立ち会い。
誰一人とも役に立たなかったので、二人目は一人で産みました。
結果、最高に何も気にせず産めました(笑)
実母でも陣痛のときに痛いといったら頑張らなあかん!って言われたときは、マジでいらつきました(笑)

3人目も一人で産みます🤗

  • ミミ

    ミミ

    それは嫌ですね😂
    案外ひとりでもなんとかなるんですね
    気にしないの楽でいいかもです!
    なしの予定で進めてみます!
    ありがとうございます😊

    • 10月2日