
赤ちゃんが泣いて夜中に覚醒し、母親は色々試しても疲れてしまい、理解されず不安を感じています。家に帰って1人になりたいと思っています。
すみません。吐かせてください。
今里帰り中です。もうすぐ産まれて1ヶ月になります。
最近おっぱい飲んでもオムツ変えてもなにしてもよく泣きます。特に夜中が凄く覚醒して1時間起きに泣いたり
ベッドに置いたら泣いてしまったり、、。2時間くらい抱っこして乳首くわえさせて朝方やっと寝てくれ一緒に寝ます。実母にそんな事あったかたわいもない会話の中で聞くと赤ちゃんが理由もなく泣くことなんてないんやからもっと色々やったり!と愚痴愚痴言われました。毎日色々試して抱っこも母乳も全力でしてるのにまだ力不足なのかと
悲しくなりました。ただ話しを聞きたかっただけなのに。
そこまでおかしいとか、なんであんな泣くんやろとか言われたら気にせず赤ちゃんと向き合ってるのに不安になってきます。
もう早く自分の家に帰って1人になりたいです。
- 1人目ママ🔰(4歳8ヶ月)
コメント

かくかく
私も里帰りで似たような状況です。父親になんで泣いてるのか聞かれて、それが分かったら苦労してない!!って苛々しました。
なんで寝てくれないのか!と、我が子に噛みつきたくなる時さえあります。
そもそも理由なく、本人も理由わからず泣いてる時もあるらしいですよ。
周りにとやかく言われ自分のペースで育児できないの辛いですよね。周りはただただ可愛いだけですからね。
1人目ママ🔰
コメントありがとうございます、共感して頂ける方がいてそれだけでちょっと楽になりました💦
うちの父も泣いてるのを必死にあやしてるのにわざわざ泣いてるぞって言いに来ます。普段なら流せるのに今はストレスでしかないです。ほんとに。自分のペース掴めるようにお互い頑張りましょう。