※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nanaஐ☘︎︎
子育て・グッズ

退院後、疲れとストレスがたまり、心身ともにつらい。車内でカラオケをして気持ちを保っているけど、限界を感じている。

もう限界…💧

退院して帰宅してから
日に日に疲れと ストレス⚡️が
たまっていってて心身共に
キツイ…💧

今は🚗 ³₃の中で大声で
1人 カラオケ大会🎤して
なんとか心を保つしかないのかな…💧

コメント

りりりり

ご出産おめでとうございます👏お疲れ様でした!

慣れない育児、そして家事に、思った以上にストレスと疲労を感じてるんじゃないでしょうか?😥
睡眠不足が更に拍車をかけるんですよね💦

わたしは最初の数週間は、よく泣いてました😭
悲しくないのに涙が出るとはこのことか…と本当に感じました😅
わたしは片耳だけイヤホンをして、お風呂場でカラオケ大会してました(笑)

まだお身体も万全じゃないでしょうし、寝れるときに寝て無理せず、ストレスも出来るだけ発散して下さいね😢🍀

  • nanaஐ☘︎︎

    nanaஐ☘︎︎

    ありがとうございます(*_ _)♡

    本当に全身筋肉痛だし
    寝不足で くらくら…💧

    それなのに育児は
    しないといけない💧

    疲れます💧

    • 9月27日
  • りりりり

    りりりり

    昼夜関係なく、数時間おきには必ず起きなきゃいけないって生活なんて、これまでしたことないから身体が付いていけないですよね😥

    わたしは先日母乳外来へ行き、「頑張りすぎないことを頑張りましょう」と言われました。
    どうしても頑張っちゃうと思いますが、休み休みいきましょうね😊

    • 9月28日
  • nanaஐ☘︎︎

    nanaஐ☘︎︎

    本当に体が ついていきません💦

    体は疲れているはずなのに
    授乳 終わって寝ようと思えば なかなか眠れないし…😥

    母乳外来ってのがあるんですね!?👀

    確かに頑張りすぎ
    は 良くないですね!!

    気をつけましょ!

    • 9月28日
  • りりりり

    りりりり

    起き上がるのもしんどいし、寝たいのに寝れないし…
    けど驚くことに段々と慣れてきます!(わたしもまだしんどい時はもちろんありますが😅)

    母乳外来は、産婦人科や助産院でやっていたり、個人でやられてるところもあるみたいです!
    わたしは母乳メインにしたかったので、授乳姿勢を教わり、マッサージをしてもらいましたよ😃
    おっぱい以外のことも一緒に相談出来たので、何か悩まれていたら行かれてみるのもいいかもしれません☺️🍀

    • 9月28日
  • nanaஐ☘︎︎

    nanaஐ☘︎︎

    今日は午前中に
    サポートを頼んでいたので
    娘が寝てる間 少しだけですが
    寝てました(¯¬¯)Zzz

    母乳外来 ɢᵒᵒᵈ⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*ですね!

    私は先週 市の保健師さんに
    訪問してもらいました。

    必要であれば助産院の
    産後ケア 受けてみる??
    って話しがありました。

    • 9月28日
  • りりりり

    りりりり

    サポートいいですね!
    わたしはお願いしたいな~と思って、気付けば2ヶ月以上経ってました😅
    寝られて良かったです☺️

    助産院の産後ケアというのは、市区町村のサポート事業とはまた違うんですか?
    初めて聞いたので、参考にさせてください💡

    • 9月28日
  • nanaஐ☘︎︎

    nanaஐ☘︎︎

    おはようございます☀️.°

    返信 遅くなりました💦

    助産院の産後ケアは
    多分 市区町村と提携してる??やつだと思います😀

    助産院の方が自宅に訪問して下さって おっぱいケアや
    赤ちゃんの お世話 指導があるようです。

    • 9月29日
  • りりりり

    りりりり

    おはようございます🌞
    連携しているサービスがあるんですね!
    教えて下さってありがとうございます😃

    その内容の感じだと、母乳外来と変わらないかもしれないです!
    来てもらえるのはいいですね☺️
    わたしの住む地域にもあるか、調べてみます🔎

    • 9月29日