※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
住まい

チャタテムシについてかなり悩んでます。新築二年目の賃貸で今年大量発…



チャタテムシについてかなり悩んでます。
新築二年目の賃貸で今年大量発生しました。
掃除してもアルコール除菌しても必ず毎日
出てきます…本当にキツイです。

部屋全体に広がっていてどこにでも探せば
見つかります。家にいる事が恐怖です。
精神的にかなり参っています…
ふとした時に涙も出ます

どうすればいいか分かりません
立ち直った方や気にならなくなった方など
なんでもいいのでお待ちしてます😭

コメント

ままり

私もこの6月あたりから本当にひどく悩みました。チャタテムシが出たところには除菌もしましたが、部屋の全部のエアコンをつけて、ドアも開けて、除湿器もかけて、、などすると見なくなりましたよ!

ままり

やはりチャタテムシは湿気を好むので湿気をなくすことが大事かなと思います!あと、知り合いの業者に相談しましたが、見つけた場所をアルコール除菌を徹底すること、換気をすること、湿気をなくすことが大事とおっしゃっていました!

MT♡

こんばんは!
私も一昨年築浅の賃貸に住んでおり、梅雨の時期に夫婦で1ヶ月家を開けなければいけなかったのですが、それが原因で家中に大量発生したことがあります。
それはもうノイローゼ気味になり、毎日床に這いつくばっては殺しての繰り返しで、家具も結構捨てましたし、洋服は全てクリーニングに出したりとお金もかかりました😅
結論から言いますと、12月頃の寒くなった時期に嘘のようにパタリといなくなりました。

それ以降は毎年、梅雨時期は出かけている時でもクーラーで除湿したり、極力窓を開けて風通しを良くしたり家がジメジメしないように気をつけています。

チャタテムシは探し回ればどの家にもいる虫みたいで、今年転勤で引っ越したのですが、どれだけ気をつけていてもやはり梅雨時期から何匹かは出る時があります💦
撲滅は難しいと思うので(特に新しい家だと発生しやすい)大量発生させないように家をひたすら乾燥させるしかないのかなと思います😵

小さいですが1匹だけで繁殖できるので本当に厄介ですよね💦
ちなみに去年もやはり少し発生しましたが、結局冬には全くいなくなったので、今年はとにかく寒い時期になるのを待つしかないのかもしれません💦
チャタテムシに効くバルサンやスプレーもあるみたいなので、そういったものも活用されるといいかもしれませんね😌