
1歳1ヶ月の子供がまだ言葉を発しないし、コップ飲みができません。この時期の発達やコップ飲みの練習方法について知りたいです。
1歳1ヶ月の子供がいます。
いくつか聞きたい事があります。
1歳1ヶ月でまだ言葉を離さないです。「パ、パ、パ、パ」や、「た、た、た」「ま、ま、ま、」とかしか言わないです。
遅い早いは分からないですけど、1歳1ヶ月だとこんな感じなんでしょうか?
あと、まだコップ飲みが出来ないです。
コップ飲みはどうやったら出来るようになりますか?
- クゥ(3歳6ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子もその頃は宇宙語しか喋りませんでしたよ!ほんとここ最近急に意味のある単語を少しですが喋り始めました!コップ飲みもです!
わたしはこぼされる事が苦痛すぎるので積極的に練習させてなかったんですが、いつの間にか味噌汁とか飲めるようになってました😂
割れないコップをおもちゃ代わりに持たせて一緒に飲むマネして遊んでました!「ゴックンゴックン、ぷは~」みたいな😂

はじめてのママリ🔰
うちの子もそんな感じでした😊1歳2ヶ月過ぎたくらいからパパとかナイナイとか少しずつ言うようになりました。
言葉は個人差すごくあるので、まだまだ心配しなくて大丈夫ですよー🙆♀️✨

退会ユーザー
息子も宇宙語しか話さないですよ〜!ちゃんとわかるのはワンワンくらいです😂
コップ飲みはお風呂にプラのコップを持って遊び感覚でやらせてたらいつの間にかできてました😊ダイソーに初めてコップという蓋付きのがあるのでそれで慣れてから蓋外してみるのもありかもしれないです!!

はじめてのママリ🔰
うちは、その時期はこのようななん語すらほとんど話さなかったです。1歳半すぎてもあー、うーくらいでした🤔
同じ月齢のお友達が、ママ、パパと言っているのを聞いて、とても心配していましたが、2歳過ぎて一気に喋りました。
喋るのが早い子、遅い子、言葉は本当に個人差があるなと思いました😌

退会ユーザー
お兄ちゃんがいるからだと思いますがパパ、ママ、わんわん、ばぁー!と話します😊上の子は2歳半までなかなか言葉が出ず心配しましたが本当に急に言葉が出てきますよ♪
その子のペースで単語も増えるし無理にコップ飲みの練習をしなくてもいつの間にかできるようになりますよ☺️
クゥ
いつもコメントありがとうございます。
1歳1ヶ月はまだまだ宇宙語なんですね😅
コップ飲み、おもちゃとして遊ばせてみたいと思います(笑)ありがとうございました。