
私、アニメ昔は大好きで今もたまに観ます。アニソンも好きなんですけど…
私、アニメ昔は大好きで今もたまに観ます。
アニソンも好きなんですけど、未だに世の中、馬鹿にする?みたいな感じがありませんか?
だから「趣味でアニソン聴く」とか言えず・・
オタク文化の象徴だからですかね。
- はじめてのママリ(6歳, 9歳)
コメント

genkinominamoto
馬鹿にする感じあるんですかね?
私自身アニメも漫画もアニソンも好きですが、今はあまり観ることなくなったけれど
アニメ漫画好きな人いると嬉しくなりますよ😊🌟

tommy
私もアニメ大好きです!
今でも毎期チェックして見てます❤️
ほぼアニソン聴くのでカラオケ行くと歌える曲がアニソンしかなくて、歌いづらいのはあります!😅
ちなみに馬鹿にする人はアニメのすごさ知らないなんてもったいないなぁ~と思います...😊
-
はじめてのママリ
そうなんですよ・・
カラオケ行くと、あまり親しくない人がいたりするとアニソン歌いづらいです😓
今のアニメは鬼滅くらいしか見てないんですど、みる暇なくて・・
なんかさげすんだ見方する人はいますよね・・- 9月20日
-
tommy
カラオケでは無難に有名な歌手のアニソン歌ってます😅
アニメもですが人の趣味を理解する前に蔑む人は嫌ですね!我が家は夫婦揃ってアニオタです!😊- 9月20日

ママリ
テレビで神木隆之介さんが「よくアニメソング聴くんですけど…」と言った時に、他の出演者さんが「そっち系なの?!」とビックリされていました。
やはりオタクのイメージがあるんだと思います💦
-
はじめてのママリ
神木くんはアニメってイメージですね!色んな声優もやってるし。
そうそう!「そっち系?」って言われますよね?神木くんに限らず、あまり興味ない人から。
オタク=ダサいんですかね・・
もっとアニメの素晴らしさを公言してほしいです・・- 9月20日

退会ユーザー
アニメ大好きです😁
旦那もアニメ大好きで
アニソン歌うし
アラームにまで
アニソン使ってますよ😊
はじめてのママリ
漫画はそんなことないと思ってるんですけど、アニメやアニソンはなんだかマニアが好みそうなイメージが定着している気がします😅
馬鹿にするというか、オタク?って思われるのがなんだかなぁって感じです😓