
母乳量が減ってしまった場合、息子の食欲が戻り、たくさん飲むようになれば、母乳量は再び増える可能性がありますか?
母乳の分泌量って、一度減ってしまった場合、戻る事はありますか?
2ヵ月の男の子を完母で育てています。
今は母乳量たくさん出てますが、
息子が昨日から入院になってしまい、入院前日くらいから息子の食欲もなかった為、ここ2日くらいの哺乳量がだいぶ減ってしまいました。
常におっぱい張りっぱなしです。
手で搾乳してもラクになるまでかなり時間がかかってしまうのでなかなかできてません。
母乳パッドもパンパンになるくらい張ってます。
電動搾乳機をAmazonで買い、今日か明日には届く予定ですが、ここ数日間で母乳量が減ってしまっていないか心配です。
数日間ほとんどあげていなかったら減ってしまいますか?
息子に面会に行けるのは良くて1日1回で、授乳もその時のみで、あとはミルクをあげてもらっています。
息子の食欲もまだあまり本調子じゃない様子。
息子の食欲が戻ってまたたくさん飲んでくれるようになれば減ってしまった母乳量はまた増えるんでしょうか?
- ゆき(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
例え1週間くらい吸わせてなくても、常に絞ったりしてたら大丈夫、と言われたことならあります!
とにかく溜めないこと、が大事らしいです🤔
なので、毎回絞ってて一回は授乳してるなら、今期は必要かもですが大丈夫なんじゃないかなぁ……と思うんですけど😭!!

あっこ
私の息子も、生後2か月頃に乳頭混乱を起こして授乳できない期間が2週間くらいありました。電動搾乳機を使って本来の授乳時間に搾乳機していましたが、一時的に母乳量は減りました。が、乳頭混乱が治りまだ授乳できるようになってからは、母乳量が増えて、生後4か月の今はほぼ完母に戻りました。本来の授乳時間に搾乳していたのが良かったと助産師さんに言われました。あくまで個人の体験ですが、母乳量を少しでも維持するために搾乳を続けたほうがいいと思います! 早く息子さんが退院して授乳できるようになるといいですね。
-
ゆき
戻ったんですね!少し安心できました!ありがとうございます😊
- 9月12日

Mio
3時間おきに絞ってれば大丈夫だと思います!
減ったら桶谷式?の母乳出るようにマッサージしてくれる所調べるとよく出た!ってききますよ😆私の母親の姉と母親のいとこの人が全然出なかったけどマッサージしてもらったらピューピュー出るようになったって言ってました😆
-
ゆき
減らないように絞っていこうと思います!
もし減ったとしてもそういう所に行けば復活するなら一安心です😊- 9月12日

さくら
一時的には減りますが、また頻回授乳してれば増えてきます!☺️大丈夫です😊
私は自分の体調不良で数日上げられない時があり一時的に減りましたが、また飲ませるようになったら戻りました☺️完全に戻るまでは1週間くらいかかったかな?と思いますが、ちゃんと戻ると思います!😊
-
ゆき
安心しました!1週間で戻ったんですね!
ありがとうございます!- 9月12日

🐻❄️
生後1ヶ月の時に上の子の付き添い入院で1週間離れてました。
母乳量減るのが怖かったので3時間置きに搾乳してましたよ!
退院してからも大丈夫でした😊
-
ゆき
私も3時間おきに搾乳しようと思います!
ありがとうございました!- 9月12日

ずぅたん
私も産後すぐに子供がNICUに運ばれてしまいましたが毎日搾乳を続けていたので2週間後に初めて授乳しても完母でいけました!
色々大変かと思いますが搾乳、授乳ができるようになったら吸わせるのを頑張ってください!
-
ゆき
搾乳続けていこうと思います!
安心しました!ありがとうございました!- 9月12日

a.ss
今息子が入院して2週間です。
1日1回の面会で授乳し、あとは搾乳器で搾乳して届けてます🥺
やはり入院したばかりの頃より胸も張らなくなって、搾乳出来る量も半分~2/3くらいになってしまいました。
とりあえずこれ以上減らないように、ミルクアップブレンドや豆乳、おもち、お団子、甘酒など、いいと言われてるものは取り入れて、水分も沢山摂るようにしています。
看護師さんには3時間おきの搾乳と水分をしっかり摂っていれば大丈夫と言われました。
私もお世話になりましたが、1度助産師さんや母乳外来など行かれてケアしてもらってはどうですか?
マッサージしてもらって相談したらすごく気持ちも楽になりました!
息子は月曜日に退院の予定ですが、ゆきさんの息子さんも早く体調戻って退院出来るといいですね😢
-
ゆき
a.ssさんの息子さんも入院されてるんですね💦
搾乳してれば大丈夫との事でとりあえず一安心です!
お心遣いありがとうございます😊- 9月12日
ママリ
今期→根気、です!
ゆき
根気よく絞るようにしたいと思います!😖