
ハイハイしない子っていますか?ハイハイするより、本人はたつ方が好きらしくて(゜ロ゜)
ハイハイしない子っていますか?
ハイハイするより、本人はたつ方が好きらしくて(゜ロ゜)
- hichanmam(9歳)

退会ユーザー
姪っ子がそうでした。
今の子ハイハイしない子多いみたいですよ〜
家が昔と違ってフローリングが多いので目線が高くなりハイハイしない子いるって聞いたことあります。

ひぃたんまぁま
ハイハイより立ちたいっていう子どもさん増えましたよね!
ただ、ハイハイは四肢の筋肉バランスを均等につけてくれたり転けた時にもしっかり手をつけられるようになったりと本当に大事な発達だと思います(^◇^)
ハイハイは赤ちゃんがするものっていうだけじゃなくおとなにもいいことだと知ったので、もうすぐ3歳になる娘にも遊びでハイハイや高バイを取り入れてますよ💕
自分も一緒にしてますよ〜(o^^o)
-
hichanmam
ハイハイより、後ろに下がります笑
ハイハイはまだかな?自分がすればしますかね?- 7月11日
-
ひぃたんまぁま
娘も後退からでしたよ〜(笑)
前に進むってそれだけ腕の力を使わないといけないからですね(o^^o)
一緒にしていると段々学んでいきますよ♪
あとは公園の芝生の丘だったり、室内にあるハイハイで登れる坂で遊んでみるのも効果的だと思います💕- 7月11日

RとFのMama
うちは長男がハイハイをあまりしなくて
立つ→つたい歩き→1歳前に歩けるようになりました!

mizumomama
長女がそぉでした!!
ズリバイ→つかまり膝立ち→つかまり立ち→一人歩き
ハイハイほとんどしませんでした(´・∀・`)

hichanmam
でもハイハイしないと、転んだとき手をちかないときいたんですが

かいじゅうママ
最近ハイハイしない子多いらしいです。
小学生の運動能力低下問題もやばいらしいです。
ちゃんと座れない子も多いとか。
ハイハイで体幹が鍛えられるらしいので、お母さんがんばって欲しいです(>_<)
-
hichanmam
ハイハイというより、バックはしていきます笑
あとはくるくるまわったり笑- 7月11日
-
かいじゅうママ
そうなんですね。
ハイハイも出来るようになるといいですね〜。
ハイハイできないって悩んでるお母さんの子をみると、お座りを親が手伝ってやらせて出来るようにさせたり、腹筋なくて、まるくなる力が弱い子が多い気がします。- 7月11日

退会ユーザー
それは初耳ですが、姪っ子の場合1き出したのでよく転んで青あざ顔に作ってました笑
2歳の今でも元気なおてんば娘です♪
-
退会ユーザー
打ち間違いです
姪っ子の場合10ヶ月で歩き出したので
です笑- 7月11日
-
hichanmam
ハイハイしなくても、手ちゃんとつきますかね?それが心配で
- 7月11日

なーさん(*´∀`)
うち、まだ腰座ってないのにはいはいしようとしますし、
それぞれだと思います!
あまり気にせず!

pooon
私自身 ハイハイせずに立つ→つたい歩き してたそうです!w

まりりん
うちはつかまり立ちしてからハイハイでした(*´╰╯`๓)♬
ハイハイしない子増えてるみたいですね。
まだ8ヶ月ならもしかしたらこれからかもしれないですね。

a★i
うちも7ヶ月で、ハイハイと掴まり立ちがはじまりましたが
膝をつく一般的なハイハイではなく
足の裏をつく高バイ?しかしなかったです!
スパイダーマンみたいで面白かったですが、その子によるんですね(*´∀`)♥
コメント