コメント
♥
タミータブのほうが多分しんどいと思いますよ😓
タミータブの中で洗うなら普通に湯船に一緒に入って洗ってあげてはどうです?
♥
タミータブのほうが多分しんどいと思いますよ😓
タミータブの中で洗うなら普通に湯船に一緒に入って洗ってあげてはどうです?
「沐浴」に関する質問
赤ちゃんの沐浴をだいたい10時から11時に入れていたのですが、夕方(1ヶ月過ぎ、一緒に湯船に入れるようになったので)頃にスイッチしたいです。 今のところ18:30には自分で夜だと?認識して寝てくれるのですが沐浴時間ず…
生後1ヶ月の子で母乳5分ずつ×2、ミルク100mLあげています。 普段は溢乳なく飲めているのですが、今日の14時の沐浴後から数回溢乳し、先ほどの授乳後は今までにないくらいの溢乳(普段はたらーっと一筋程度、今回はたらーっ…
新生児など月齢小さい赤ちゃんを沐浴する時、耳に水が入らないようにする工夫って皆さんどうされていますか? 二人目がこの前産まれて、ベビーバスより楽そうだからとシャワーで沐浴をしているのですが髪や顔を洗う時耳…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ワンオペなので楽な方法を探しています💦
湯船に一緒に入るのはできるのですが、光熱費の関係で毎日は無理です( ๑´•ω•๑)