※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

生後1か月の娘についての悩みを吐露。子育てでの不安や孤独感、赤ちゃんの寝かしつけについての心配を抱えています。他の方の子育て経験やアドバイスを求めています。

生後1ヶ月半の娘です、気持ちを吐き出させてください。

毎日言葉に出来ない不安で涙がでます
初めての子育てでわからないことばかりで、毎日本やネットで子どもの発育についてやネントレなど色々調べているんですが、なぜ泣いているのかわからないときもおおく、娘の仕草の一つ一つもどういう状態なのかわからず不安と恐怖で涙が止まりません😭

赤ちゃんが泣くのは当たり前なのは十分承知しているんですが、どうしても泣き止まない時間帯もあり心がかなり乱れます。
もともと人と会ったり話したり外に出るのがストレス発散になっていたんですが、今は基本赤ちゃんと2人きり、早産だったのでまだ1ヶ月検診はまだ先なので病院しか外出しておらず夜遅くに帰ってくる旦那と1日1時間話せるくらいで毎日心細いです💦
病院で「かわいいお子さんですね」と声をかけてくれた方が何人かおり、暖かい言葉に思わず泣いてしまいました

現状娘は一日13〜14時間程は寝てくれており、夜3時間ずつくらいは寝ます。もっと寝ない赤ちゃんがいるのもわかっているんですが…
産まれてくるのがとても楽しみでしたが、今は不安が上回ってしまいます😭

皆さんも1人目のお子さんのときはこんなに不安でしたか?赤ちゃんと2人きりの日々を楽しく過ごせていましたか?
こんなに泣いてばかりで自分は母親に向いてないのではないかと思ってしまいます。

皆さんの子育てのお話をお聞きしたいです😭

・・・・

今回は、生後1か月のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。
投稿者さんと同じように悩んでいる方へ向けて、優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。

皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。

🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

くろねこ

うちもほぼワンオペなので、お気持ちわかります😭
旦那さんはお休みありますか?
私は毎日子供いて、息が詰まりそうになったら、両親に電話するなり、旦那と話時間を作るなり、少しでも大人と会話する時間を作るようにしています。
やはり、誰かと話すことで自分を落ちつかせることができますよう😊

ちあき

我が家も主人の帰りが遅く、ワンオペです。生まれてすぐは母乳育児がうまくいかず、(産院で量を測る為に毎回搾乳するよう指導されていた)授乳での悩みはありましたが、基本的には赤ちゃんに毎日癒されてずっとにやにやしていました〜わたしも近くに頼る人もいなくて不安な点もありましたが、赤ちゃんにも個性があるはずだーとずっと思っていました。子育てにマニュアルはないのですから、ご自身と赤ちゃんがリラックスできる過ごし方をしてみるのが一番だと思いますよ♡
一緒に頑張りましょう^^

さかな

私も最初はそうでした😊予想してた以上にメンタルやられますよね 私も産後はホルモン的にも不安定ですし不安で毎日泣いてました😅
うちも旦那の帰りが遅くなかなか話す時間が取れなくて孤独感すごかったです!
ですがだんだん精神的にも落ち着いてきますよ☺️お母さんになってまだまもないんですから不安になって当然です☺️
私は会話ができないのが辛かったので、まだ喋れない息子にノリツッコミしてみたり、ひたすら1人で喋ってました🤣けっこう楽しいですよ☺️今は焦らずなるべく笑顔で過ごせますように祈ってます😊

ハート♡

新生児と毎日2人だと本当に不安になりますよね😭
話し相手もいないし、夜遅くに帰ってくる旦那さんと本当はもっともっとお話ししたいですよね!

でも毎日本とか見て勉強して、赤ちゃんが泣き止まなくても心配でどうしたら泣き止むのか?ってそこまで赤ちゃんの為に考えられているのですから、もう立派なママですよ🥰💕
産後不安になりやすいし、どのママさんも同じ経験されてると思います😊
何しても泣き止まない時はなんとかしようとして気持ちが焦ってしまいますよね💦
赤ちゃんもまだ新しい世界に産まれて1ヶ月半、ママもまだ1ヶ月半なんです😉✨
大丈夫ですよ❤

はじめてのママリ🔰

ちゃんと育てよう!しっかりしないと!!っていう気持ちが強すぎるから疲れてしまうのではないでしょうか?
肩の力を抜いてマイペースに生活した方がいいと思いますよ😊
赤ちゃんと一緒にドライブにいったり、車がなければベビーカーで散歩したり!
外出するだけで気持ちはかわります!
早産だということなので普通1ヶ月以降は外出してもよいとなっていますがもうすぐ2ヶ月ですしそういった息抜きなどしてみては?
ネントレにしても考えるのが早すぎると思いますよ😂
うちは一歳一ヶ月になりますが3時間おきにおきて乳のんでます!笑
まぁそれがこの子だからいいか!今のうちしか授乳できないし😊と思ってあげてます!
フルタイムで朝7時〜18時まで仕事していて寝不足ではありますが、良いスキンシップだと思ってます!!!
おおらかに焦らず今この瞬間を楽しみましょう❤️

はるまま

私も初めての育児とても楽しみにしていましたが、最初の1か月は泣いてる理由が分からない時不安でいっぱいでした、、
また主人は夜勤の仕事でほとんど息子と過ごす時間が無いため、私が息子と2人で居るのが怖いと相談してもピンときておらず理解されないことにも悲しかったです、、

今はある程度何故泣いてるのかわかってきたので新生児に比べると随分育児しやすくはなりました!
お母さんも初めての育児で
いくら我が子といえど、全ての要求がはじめから分かる訳はないので一緒に日々過ごす中で少しずつお互い理解し合っていったらよいと思いますよ!

多分全国のお母さん泣かない育児なんてしたことないんじゃないかな😂
私は今でも週1回は、メソメソ泣いております。笑

まこ

こんばんは。
わたしも旦那が忙しいのでワンオペです。
私も一人目のとき、これでいいのか?なんで泣くのか?そしてあんまり寝なくて、なんでーーとなった時期がありました。睡眠不足だし、旦那は忙しいし…

とりあえず、赤ちゃんは泣くのが仕事で寝たくない時は寝ないよーん。ってこっちのことなんて考えないのが、赤ちゃん!って思うようにしたら気が楽になりました😜

そしてテキトーに育児してても赤ちゃん死なない!ってことだけは分かりました🤣なので、不安になるのもわかりますが、あーもうできない、まーいいやー、ママも初めてのことばかりですぐ出来るわけないよねー、という感じにゆるーくテキトーに力を抜いて育児されてはどうでしょうか?❤
できなくて当たり前ですよ!みんな初めはそんな感じです!私も今二人目ですが、まだ全然慣れてないし、あれ?これどんなんだったっけ?つてなることばかりです!!
お互いゆるーくテキトーにやっていきましょう!👍

くるひまママ

軽い産後うつかもしれませんよ!私も一人目の時同じ感じでした😊毎日泣いてました!
ホルモンも原因だし、寝不足も原因だし何もかもが初めてだし 赤ちゃんは泣くもんだなんて わかってても人に泣かれるってストレスですよね。我が子であっても。
不安からくる心細さもあると思います。今は泣くのは我慢せず泣きたい時に泣いて下さいね🌸
母親になったばかりなのに向いてないなんて思わないで下さい💕
時間が慣れさせてくれますよ😊
深呼吸して下さい😊
大丈夫ですよ😊
どんどんお母さんになって赤ちゃんに対してもどんどん愛情がわいてきますから💕
なんてえらそうな事言ってすみません!
ご無理なさらず。

ころmama

こんばんは^ ^
私も産後3カ月はそんな感じで不安で不安で仕方ありませんでした😭😭😭ネットばかりみてネットの情報に頼ってばかりで何が本当なのかも不安でした。

私は母乳マッサージに行った際にそこの先生たちやそこに来ているママさんたちと話す事で凄く支えられました😭😭🙏抱っこの仕方1つで泣きやんだりと知らない事ばかりでした🥺🥺🥺そしてこのママリを通して同じ悩めるママ達とお話する事で凄く安心もできました😭😭😭🙏
どんな形でも誰かと話す事で気持ちが楽になることもあるので一人で抱え込まないでくださいね🥺🙏💕

はじめてのママリ🔰

全く同じ状態でしたので、不安で押し潰されそうな気持ちわかります。旦那さんとしか会話する機会もなく、その旦那さんの帰宅が遅い=会話があまりないまま赤ちゃんの寝かしつけの時間に…の繰り返しでした。赤ちゃんは泣くもの、とわかっていても不安で泣きそうで。ですが、そんな私でも少しずつお母さんになっていたようです。お母さんも赤ちゃんと一緒に泣いて、笑って、成長していきます。一人じゃないですよ!一緒に頑張りましょうね。

ゆっこ

娘は早産で周りの子よりも遥かに小さくて不安ばかりでした。
わたし自身実子は初だったので上の子とは違う悩みと苦しさを感じることが多かったです。
なにをやるにも大丈夫だろうかと不安でいっぱいでした。
一人で抱え込むのはなかなか苦しいと思います。
旦那さんとのお時間なかなか取れないのでしたら、ご両親やご友人など誰でも構いません。吐き出せる場所があると、少しは気持ちも楽になるのかなと思いました。
ちなみに私もなんで泣いてるんだ~と娘抱きながらよく泣いてました😓

☆

わたしも1人目の時は切迫早産で1ヵ月入院して結局破水して早産児として産まれたました!娘も1ヵ月入院して退院し、ワンオペで何をしても泣き止まないし夕方になると黄金泣きで何時も何をしても泣き続けました😣寝たと思いベッドに置くと泣いていたから夜中もずっと抱っこで一睡もしない日が続いて毎日泣いていました😭娘は朝にならないと寝なくて寝ても30分ぐらいで目を覚ましてました💦2人きりでいるのがなんだか怖くて不安でどうしようもなかったのは覚えてます🥺どおやって乗り切ったのか覚えてませんが3ヵ月ぐらいになって夜やっと3時間続けて寝れたのは覚えてます!手がかかったぶん今でも本当に可愛いくて仕方ないです^_^いつか終わりがくると信じて頑張りましょう!

me

私も、1人目の赤ちゃん
生後5ヶ月の子を育てています。
産後すぐは、悩んでばかりでした。母乳が出ず、生まれるまではミルクでいいと思ってましたが、生まれてきた赤ちゃんを見ると母性が出てどうしても母乳で育てたいと思い、一日中ネットで調べたり。泣きじゃくっている理由がわからなくて、ネットで調べたり。

生後3ヶ月くらいまでは、泣いてる理由もわからない。自分の産前産後の環境の違いに、何しているんだろう…楽しみにしてたのに楽しくない…勝手に涙が出てくる毎日でした。
3ヶ月くらいからは、あやすと笑ってくれたり、少しの間ですが、メリーで遊んでくれたり。悲しいしんどい気持ちよりも、赤ちゃんの成長の感動と可愛さが上回ってきます。

うちもまだまだ、日中はずっと抱っこ。夜も寝かしつけに時間がかかりますが、笑っている顔を見ると、こちらも笑顔になります。
産まれてすぐは気持ちに余裕がなく、泣きながら抱っこなどしていましたが、今になると、もっと愛情いっぱい笑顔いっぱいで抱っこしていたらよかったと後悔しています(ノД`)

コロナで外出もしにくいですし
溜め込んでしまうかもしれませんが、
こういう場でお話をしたりするだけでも気が楽になると思います。

お互いわからないことだらけの子育てですが、
頑張りましょう!

たまやん

3ヶ月なるまではほんと泣いてるばかりでどうして泣いてるのかもわからない日々ですよね😖
ホルモンバランスも崩れてるし余計に不安な日々だと思います。

息子は夜中も1時間おきには起きて、日中は昼寝もせずにずっと泣いてる子でした😅朝は7時には起きて夜は0時ごろに寝てました😱
大人しく泣くわけでもなく、手足をバタバタマラソン選手のように顔を真っ赤にして泣いてたのでほんと体力ある子でした🤔

私は里帰り出産でしたが、母も仕事をしていたので1人の時間はとても不安だったのを覚えています😢
かといえ、泣けば時間も量も気にせずミルクばかりの母にストレスを感じ何度言っても直してくれず、早めに旦那のところに帰ったのがちょうど1ヶ月半の頃でした。
帰ったら帰ったで、泣いてばかりの息子にイライラ暴言を吐く旦那、私がお風呂入ってる間吐いたりウンチして大泣きしてる息子をほって爆睡してる旦那、注意すると息子にあたり、息子が怒った旦那の背中を見ながら悲しそうに泣いてるのが私にはたまらなく悲しかったです🥺

今思えば息子への不安と周りの家族のストレスがすごかったです😫

うちの子は外が好きで泣き止まない時はベランダに連れて行くと静かに外を見ていました。1ヶ月検診過ぎたら抱っこ紐に入れて1時間の散歩を1日3回したりして心身共にストレス発散してました😁
始めた頃はまだ暑かったのでいろんな人が声をかけてくれました。
主さんもベランダに一緒に出て外の空気吸ったり、お友達やご家族とテレビ電話してお子様見せてあげたりしてはどうでしょう?人と話すことってほんと大事だなと思います☺️

私も保育士資格持ってるし、施設でも長く働いてたので子育て自信ありましたが、全然余裕ないです😅
子供育てるってほんと大変ですよね😢
今でも余裕は無いですが、徐々に笑うようになったり出来ることが増えてきたり、甘えてきたり愛おしく思えることも増えてきます。毎日可愛いなぁと、発見があって楽しいです😊お母さん向いてないなんて思わないでください。その内可愛くてたまらなくなるかもしれませんよ🥰

ままこ

最初の2ヶ月くらいが本当にしんどかった😭
里帰りだったのですが、なんで泣いてるかわかんなくて、しばらく泣かせてたこともあったし、実母に見てもらったこともあったし。
わたしより実母が抱いた方が泣き止んだりして余計ストレスになったり、、。
ホルモンバランスも崩れてたんだろうなあと思います。
でも、必ず終わりがきます。
そして、他の方が言っているように、少し手抜きしても死にません!

病院で相談できたりしませんか?
わたしは度々励ましてもらって、一ヶ月検診後のお別れの時も、
「周りにたくさん頼って、お友達もつくって、楽しく過ごしてね」と助産師さんに応援してもらい、すごく励みになりました☺️

ガルー

日々の子育てお疲れ様です。

私ももうすぐ4ヶ月になる娘がいます。
初めての子供です。

私も生まれるまでとても楽しみでしたが、いざ生まれてくると日中の子供と2人きりの時間に不安を感じ、ミルクをあげてもオムツをかえても何しても泣き止まないことに戸惑いました。
お気持ちよくわかります。

理由もわからず子供が泣き止まない時は、自分も焦りと不安定で心が乱れてしまいますが、まずは自分の気持ちを整えてみるのはいかがでしょうか?
辛かったら泣いてみてもいいと思います。
私の場合ですが、何をやっても泣き止まず、理由もわからない時は、あーもーむりーと言いながら自分も泣きました。泣いて少し落ち着いたらまたあやすを繰り返しました。


寝不足も続き、辛い時期かもしれませんが、頑張りすぎずに子育てして下さい😊

4人目 妊娠中

初産& 経験者でも、誰しもが 通る道ですが、 育児は 本📕や、ネットの通りに、行かないので 
 ゆっくり、 落ち着いて マイペースに、子育てしてください。
 私も、五人の    子育てしてきましたが、個性も バラバラなので、
 色々、やり方を
臨機応変 に、 対応したら、楽です😃
 あまり、最初~ 頑張り過ぎると、体力 が 持ちません。
 育児は、疲れるものなので、ゆっくり 体を、休め つつ、 いくと 楽です。
 首が、座るまでは休める時に、体を 休めて、ちょっとでも、仮眠した方が 楽です😃 

deleted user

毎日ママお疲れ様です😊✨
私も毎日毎日息子が息してるか、ちゃんと生きているか産まれてから今も心配で不安で眠りは浅いです😊
特に今は生後1か月で赤ちゃんの表情もあんまり分からないから不安ですよね。
しかもホルモンバランスのせいで私も毎日毎日一人で泣いていましたよ〜
しかも、息子はわからないだろうけど息子の前では笑顔でいたかったから変に泣き笑いみたいな感じで 笑、
でも絶対になんとなく、今はこれで泣いてるのかなーとか意思疎通が出来ます😌
だから、ちょっとずつママもママになれるから大丈夫です✨✨

なつ

言葉が話せない赤ちゃんとずっと2人って本当にメンタルやられますよね😭
すごく気持ちがわかります!!
私は今6ヶ月の女の子を子育てしていますが、6ヶ月でもメンタルがやられる日もあります。

私のおすすめは、人と話すことです😃
今はコロナで世界が大変なこともありますし、まだ小さいお子さんなので友達とLINEしたり、電話するのもオススメです💕
私はそれで結構スッキリしていました😍
子持ちの友達や親兄弟でもいいです。
誰でもいいです。
吐き出して人と話すことで少しでもすっきりできますよ😍

お互い頑張りましょう❤️
あなたは1人じゃないですよ❣️

ゆりな🔰

わかります。
私もワンオペですし今のご時世コロナがあるので私も外に全然出られてないですし、出産してからも会っているのは両親と車を持っている友達が2.3人いるだけです。
子供がまだ小さいとやっぱり話ができないので息が詰まるのはすごくわかります。近くにも友達がいませんので泣きそうになる時もあります。

その時は私はもう何人も言われてると思いますが、ママに電話したり来てもらったりして何とかやりすごしてます。

また、兄妹がいらっしゃったりすれば電話や会ってもらえるのであれば会ってもらうといいと思います!

(ΦωΦ)

私もワンオペしてました…
我が子は可愛いですが、それなりに精神持ってかれますよね⤵
旦那も協力してくれようとすると私じゃないと子供達泣いたりで…
自由にトイレも行けずご飯も皆が寝静まったあととかしょっちゅうでした(;_;)
母親に相談しても
「あんたの子供でしょ!母親になったんだから我慢して頑張りなさい!」
と毎回言われ続け本気で嫌いになりかけました🌀
今は今で違う大変さがありますがそのときに比べたら孤独じゃなくなりますよ✨
今は今で「あのフニャフニャしてた赤ちゃんの時期が一番可愛かったかもー⤴」と思えるようになりますよ(^^)

わーみ

文面からめっちゃ真面目な方なんだなと思って涙が出そうです。沢山、お子さんと一緒に泣いてくださいね。穏やかにおおらかに、なんて絶対にいられないですよ😭
無理です。心がざわつくのは当然です。私も泣いてる息子と一緒に沢山泣きました。
ご自分を労ってください。
自炊とかこだわらないでいいです。1週間お弁当買ってもらっていいです。旦那さんにも考えて貰いましょう。
これから楽しみが沢山待ってますから。断言しますよ♡

おちは

毎日お疲れ様です

私も1人目は
不安で不安で夕方泣き止まないときは抱っこしながら自分も泣きたくて、やはり子育ての先輩にLINEで聞いてもらったり、旦那が帰ってきたら
夜1時間だけコンビニ行かせてもらったり色々でした
赤ちゃんだから会話もないし参りますよね 
今は2人目ですが、1人目のような不安はなくかなり適当で8ヶ月迎えました😅 旦那も今はたまたま遅くて毎日10分くらいしか話せません
割り切って 昼寝してるときは韓流見たりしてます
コロナの中小さな子を連れて表にもいけないですし
本当大変ですよね 不安だらけ分からなくて当たり前だと思うので うまく息抜きできますように 少し夜でるだけで違います!

みー

ママさん頑張ってますね😢
私も娘が生まれてから同じでした😭
娘も良く寝る子で最初は昼間起きなさ過ぎて大丈夫なのか?おっぱいちゃんと飲めてるのか?体重ちゃんと増えてるのか?など毎日毎日不安で仕方なかったです……
うちの主人も夜中に帰ってくるので夫婦の時間がないから帰ってきて起きて1時間くらい話して終わりの日々です。
夜寝かせるので真っ暗な部屋でおっぱい飲ませて抱っこして寝んねさせてたのですが中々寝てくれず2時間くらい抱っこしてやっと寝た……って思ったりしてました。
時には寝てくれないことに怒っちゃうときもあり怒った日は毎回ごめんねと自己嫌悪になってました。
どうしようもないとき保健師さんに相談したりした時ママ頑張ってるねって言ってもらえたのが支えでした😭
でも成長していくたびに娘も表情豊かになってきて今は2人っきりの生活でも楽しいです😊
今は目が離せないくらい動き回るので違う意味で大変ですが😂
主人も休みの日は娘の面倒いっぱい見てくれるので助かってます!
もし1時間くらいしか話す時間がなくても旦那さんに娘ちゃんのことやママの今の気持ち話してみるのもいいと思います!
お互い育児大変ですが頑張りましょうね!

はりまぐろ

わたしも2人目、3人目の時のとき、毎日泣いてました。
ちょうど生後1ヶ月くらいの時だったと思います。
長く感じていましたが、生後2ヶ月を過ぎる頃には落ち着きました。きっとホルモンのせいだと思います❗️
新生児のお世話は、気も張り詰めてるし、すごく大変だと思います。今は何をしても辛いかもしれませんが、全然おかしくないですよ。必ず楽になる時が来るので、待ちましょう✨

kofu

子どもが産まれて2歳になるまで、子どもが可愛いと思える余裕がありませんでした。
上の子が産まれてから、2歳まで平日に旦那と3人で過ごせた日は10日あるかないかで、土日はパチンコ、飲み会、10ヶ月で2人目が出来たのにも関わらず独身気分で上の子の2歳の誕生日に大爆発して、実家に里帰り。そのまま病院に行って産後鬱診断受けました💦
可愛いよりも、大変、余裕がない、うるさい、もやもやした感情が勝ってしまい、寝顔を見て罪悪感でいっぱいになりましたが、病院を頼ることで話を聞いてもらい、旦那の理解も得ることが出来ました。上が4歳下が3歳になり、今でもイライラすることもあるけど、可愛いとやっと思えるようになりました!無理しないように、第三者を頼るのも一つの手だと思います。

haru♡

毎日お疲れ様です!
私も毎日毎日不安でたまりませんでした💦
子供が泣いてるのを見て私も泣きたいよ!と何度も泣いて旦那に八つ当たりした事もたっくさんありました💦
私もほぼワンオペで誰かの喋る機会なんてほぼほぼなくて辛かったです💦
そんな時は両親や友達と連絡をとって気分転換してました!
気心の知れた方と連絡を取ってみたり、美味しいものを食べたりしながらリラックスして過ごしてください☺
赤ちゃんもママも落ち着いてくれば、穏やかに過ごせるようになるので焦らずに無理はせずに過ごしてください!

rik

産後なので涙腺が緩くなったり気持ち的に落ち込みますよね😭
私もそうだったのですごくわかります。
読ませてもらって
すごく親孝行な赤ちゃんだなだと思いました🥺
私の子どもは昼間も抱っこじゃないと寝ないし
夜は必ず夜中の1時に起きて
ミルクをあげてオムツを変えても早くて3時酷い時は朝の7時まで寝ない時もありました🤣
今はまだ起きないの?と言うくらい昼寝もするし
夜も7時半以降に寝たら朝まで起きません 笑
ちなみに旦那は出張で5ヶ月くらいいないです😩

カルピス

なんかわかりすぎて、そんな状況に涙が出ます。

このような状態が一生続くんじゃないか、子育ては一瞬でおわります!!とか言うアトバイスを私は散々言われました。だけど小学生になるまで6年はかかります。
それまでに、虐待してしまわないか、子供とどのように向き合ったらいいのか、自分の意識をどう優しく子供に向けたらいいのか、わからなくなる時があります。


聞いてる傍観者は、正論は、言えるんですよね。楽しもう!とかそんなんじゃ子供が可哀想とか。


だけど吐き出してすっきりしたい当事者の気持ちは計り知れませんよね。


どんどんこちらの投稿で発散されて、赤ちゃんには、最低限するべきことだけしてあげて(おっぱいあげるとか、だっこしてあげるとか、トントンするとか)そして、余裕が出てきたら沢山話しかけてあげたり、お歌を歌ってあげたりすればいいと思いますよ✩.*˚

泣いてる時は一緒に、泣いてもいいと思います。いずれ、大人はしっかりしなきゃ!と我にすぐかえりますから。

だけど、発散することが大事だと思います。

ママも完璧じゃないんですもの。子供と成長されることを楽しんでください。

こんなコメント叩かれるかもしれませんが、自分を保つことが赤ちゃんの心身を保てるんだと感じます。

数日間だけではなく、ずっと続くんですものね。

がんばりましょうね。

はじめてのママリ🔰

私もはじめての子で実家のサポートもなく昼間は赤ちゃんと2人きりなのでとても不安でいっぱいいっぱいで、可愛いと思えない時もありました😭
今だから言えますが、核家族化して、地域との関わりもない現代の子育てでは、そういうふうに思ってしまうのも仕方のないことなのかなと思います。
わたしは幸い住んでいる市の産後ケア事業というのを利用して、助産院に1週間入院させてもらいました。そのおかげで、なんとなーく赤ちゃんがなんで泣いてるのか、生活リズムなど掴めて2ヶ月半にしてやっと楽しめるようになりました。
お辛いと思います。休みの日は旦那さんに頼ったり、ご実家のサポートがあるならちらを、難しければ、お住まいの地域のサポートも使ってみてはいかがでしょうか?

ちゃお

みんなそんなものですよ。
それに育児って楽しい事ばかりじゃないです。
自分だけじゃない。と思い込むと楽になりますよ☺️

ともち

私も産後は情緒不安定だったし、イライラするし泣きたくなるし外出したいのにできないし身体はボロボロだし(帝王切開後の痛みが残ってて)。。。あの頃はしんどかったなぁーーーと思います。子どもも笑って反応してくれるわけでもないし、可愛いのは可愛いけど、心の底から可愛いとは、あまり思わなかったな💦
でもただ一つ、救われたのは、実母に手伝ってもらったり、義母が話し相手になってくれたりと、日中に話す人がいたからだと思っています。

市の子育て支援(助産師さんと電話で話したり、来てもらったり)や、ファミリーサポートのような手伝ってもらえる制度を利用されてみてはどうでしょうか。
不安な気持ちも、ストレスも、大人と話すだけで和らぐんじゃないかと思いますよ😊

もぴ

私も全く同じ状況でしたし現状もワンオペです😂
なのですごく気持ちがわかるし涙涙の毎日でした。
検索ばっかりして少しでも楽になりたかったです。
旦那は遅くに帰ってきますし、
特に5ヶ月くらいになるまではプチ鬱ぽくなってました😂


8ヶ月頃からフルタイムで保育士復帰しました😂
それまでは保育士さんだから大丈夫でしょ。と言われることも多く余計にプレッシャーになっていました。

お母さんをするのは私も初めてです。
お母さんを経験してお母さんをしてることだけですごいことなんだと思いました。

でも赤ちゃんは一瞬で成長しますね。あの時もっと心に余裕を持てればよかったと後悔することも多いです
なので大変な時期でも
過ぎ去るので無理なく頑張って欲しいです☺️

ℛ*✩.*˚

産後鬱じゃないですか?
心療内科に行ってみては?

なつみ

寝不足なのってほんとに精神的におかしくなりますよね。泣けるのもホルモンバランスの乱れで、余計に不安になりますね。でも母親に向いてないのではなく、それが人間の正常な仕組みなので大丈夫。
私も子供が新生児の時は、1歳くらいにワープしてくれないかなってよく考えてました笑
夜中頻繁に起きるのが辛い辛い。1日中、言葉も通じなくて自分がいないとすぐに死んでしまう生き物(笑)を守らなきゃいけない重圧で潰されそうでした。子供の泣き声や寝言ですらすごく恐怖でした。

でも!今よりもう少しでもまとまって寝てくれるようなると、こちらとしてもだいぶ心に余裕がでてきますよ!その頃には子供の表情もだいぶ豊かになって本当にかわいいですし、自分も少しずつ育児に慣れてきて自然とやれることが増えてきます。
もう少しの辛抱です。とてつもなく長かった1日1日が、少しずつ早く感じていくようになりますよ。一緒に頑張りましょう(^-^)

さやか

うちも旦那が忙しくほぼワンオペで、娘と2人きりの時間が長かったです。
今は少し大きくなったので、
ちょこちょこ外に連れて出られますが
まだ小さいうちはそんなに出かけられませんよね…

そんな時、私の心の支えになったのはアルバム共有アプリです!
旦那と両親などを招待しておくと、娘のかわいい写真や動画はもちろん、
すごく泣いてる動画とか
うんち漏らしちゃって掃除大変な時とか 笑
1人だと滅入りそうな瞬間もコメント付きで共有できて、
それを両親たちが楽しんでコメント返してくれたり励まされたりすると
なんだか1人じゃない感じがして頑張れました。笑

自然と撮る回数も多くなって、成長記録も残せるし、親孝行もできるし、ストレスも少なくなるし、
一石三鳥でおすすめですよ✨

ちなみに私が使ってるのは みてね です♫

まさこ🔰

私もそうでした。35歳で今8ヶ月の息子がいます。初めてのことだらけで元々地元じゃないので知り合いもいなくて、人見知りもあってなかなかママ友も作れずネットと本を調べながらなんとか頑張ってます。旦那も気が向いた時や子供の機嫌がいい時は見てくれますがほぼワンオペです...出張もあるので、二人きりになると泣き止まないときとかは少し焦ったりもしてました。子供が寝たときはよく不安でトイレで泣いてしまうこともありました。今は何とかなんで泣いてるか分かるようになって落ち着いてきました。
お互い頑張りましょう(^^)

ためれママ

私も長男の時はワンオペでした!
初めての育児不安ですよね。不安で当たり前ですよ!だってママになってまだ1ヶ月半なんですもの!
なんで泣いてるのかなんて日々過ごして分かっていくものですよ。
みんながみんな同じではないですから。
私は3人いますが皆それぞれ違います。
色々試しながら知っていくんです。
今はまだ少ししんどいかもしれませんが外気浴出来るようになったらお散歩して気分転換すると赤ちゃんもママも少し落ち着いてくるかもしれません。
それでもダメなら無理言ってでも旦那さんに頼りましょう!
だって2人の子供なんですから。

りゅう

上の子の時は私の持病のせいで薬飲んでいた為、母乳はあげられずミルクで育てました。ミルクが大好きな子で…何と新生児から生後6ヵ月以降から使う哺乳瓶を旦那が買ってきてそれでもチュパチュパ飲む子で(笑笑)それはそれは育てやすい子でしたが2人目女の子で持病も完治した為母乳育児をしようとしたら出ないー🥵ミルクは飲まない、当然寝ない。寝ても1時間もしないうちに泣く。私、死んじゃうかもと本気で思っていました。同じお腹から産まれた子でもこんなに違うと思いました

いちご🍓

私も旦那の帰りが遅くてほぼワンオペです😭
不安ですよね😢
1日一回は母や友達に電話したりして会話する時間を作っています😊
あと、私は家事も育児も100%はしませんできません🤤
そう考えると完璧にしないと!と思ってやってた時より少し気持ちが楽になりました😊
自分の母親が、楽できることは全部楽しなさいと言ってくれた事が今でも私の支えです☺️

tawe

私は産後、不安とイライラを行ったり来たりで、泣いてばかりいました。ホルモンバランスのせいだと思います。
体力も落ちて、赤ちゃんの抱っこも辛くて。授乳もうまく出来ず乳首が痛かったり、寝不足だったり。体調が悪いと、心も弱っていきます。
まさか自分がこんなになるとは思っていませんでした。
しばらく心療内科にも通院しました。
私は信頼出来る人と連絡をとったり、子ども向けでは無い自分の好きな音楽を聴いたり、深呼吸したりしていました。
子どもが成長していくと、不安が少し解消されていきました。産まれたてのフニャフニャな感じから、ムチムチになっていくし、赤ちゃんの表情が出てくると楽しめるようになりました。
今でも自分をコントロール出来ないことは多々ありますが、母親に向いていないなんて決して思わないでください!!
応援しています!

はな

私も未だに不安な事たくさんあります!!
ママになって1ヶ月半だし出来ないことや不安があって当たり前だし…。育児2日目で心折れて泣いて、看護師さんにちゃんとママになってるじゃん!って言われたしたくさん人に頼ればいいんだ!って思いました。。今も数週間に1日は子供の事だけ!って家事なんてしません笑笑 子供が寝てる間に寝て…これが出来れば今日はええやん!って思って過ごしてます笑笑

粋兎ママン

赤ちゃんは生まれてしばらくはまだ視力も弱く、周りにとても敏感なのかなと感じました。
なので、不安に思っているお母さんのことを察知し、赤ちゃんも不安になって泣いちゃうこともあるのかもしれませんね。
お腹すいた、オムツ替えて、暑い、寒い、鼻が詰まって息苦しい、寂しい等、私もひとつひとつ泣いてる原因を探しながら試行錯誤してなんとか、赤ちゃんの不快を快にしようと奮闘してきました。

自分の泣き声にびっくりしてどんどん泣き声もエスカレートする場合もあるみたいです。

何をしても泣き止まないときはとりあえず抱っこして背中さすったりトントンして落ち着かせたり。『大丈夫だよー』って声掛けて、

抱きしめてあげるだけで泣き止んだり。

日々成長しているので、赤ちゃん自身もその変化に着いていけず泣いちゃったり。

目も見えてくる頃には、不安な顔ではなく、笑顔を見せてあげたいじゃないですか(*^^*)

赤ちゃんも0歳、ママも0歳です。皆ゼロからスタートなので最初から出来なきゃダメなんてことはないと思います。
赤ちゃんと共に少しずつでも成長出来たらいいと思います。

はじめてのママリ🔰

頑張り時です。
過去を振り返れば楽しい思い出ですよ。
北朝鮮では飢えながら病院も無く耐え忍んで育児をしてます。遥かにましです。
幸せは相対的なものです。
あなたが世界で一番幸せだと思いこむことが重要です。
セルフマインドコントロールですね。

生チョコ

うちは2人目が今産まれたばかりですが。一人目の時は本当に辛かったですし、必死でした。
夜中も寝ずに辛かった(><)
うちは義理母に頼りました!夜中交代で抱っこしてもらったりしました!
頼れる人はいないですか?一人は大変ですよね(><)

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です!
早産だったとのことで、N I CUに入院とかしましたか?😌
うちは下の子がNICU卒業生で、夜、何をしてもダメな時期がありました💦
上の子が寝て、あんまりうるさく泣いたら悪いなぁ、って実家でしたが外に出て静まるの待って…
子育てに口も手も出さない実母だったので、一緒に暮らしてはいましたが孤独でした😭
こっちが泣きたいよー、って涙出て、でもそれもずっと続く訳じゃない!と言い聞かせて耐えました…
毎日の育児お疲れ様です💕
みんな通ってきた道ですからあまり悩まず、たまには泣いてても手を休める瞬間があっていいと思いますよ!
夜寝れないときは一緒に昼寝したりして、自分の身体も大事にしてくださいね💕
私なんか3人目妊娠がわかり、眠くてしょうがないので、2人遊んでる中で昼寝したりしてますよ😂笑

misato♥

1人目出産して自分の子どもなのになんで泣いてるかもどうして欲しいのかも分からず3年間奮闘してました。同居で毎日家事育児に追われてて時に鬱々しくなってしまったり、、、そして3歳で幼稚園に入れた時に担任の先生が必ず帰りにギューってしてくれてて。。。
それを最初の参観日の帰りに見たときに何かの糸がキレて、あ、私ママらしくお母さんらしくなくてもいいんだ。頑張りすぎてたのかな?って思った瞬間があって。。。
その当時の私はママと言うよりしっかり家事育児こなせるお母さんしなくちゃ!ってのが強くて。。。
ハグとかのコミュニケーションは全くなかったのが現実でした。
それをきっかけに家事ほったらかしてめちゃくちゃ一緒に遊ぶし、ふざけたママ?wしてます🤣❤️
パパのご飯は時にはカップラーメン、時には冷食、時には外食とかで子どもと一緒に楽しんでます(笑)
コロナ禍の今、幼い子供の外出も制限されるし、大人のストレスも溜まりますし、、、
そんな時はママリで相談しまくる!
Twitterでママアカ作って嘆く!
ひたすら赤ちゃんとYouTube見ながら歌って踊る(笑)
育児大変ですがきっと未来には笑顔が待ってます😊

はじめてのママリ🔰

お母さん毎日お疲れ様です^^

毎日わからない事だらけで不安ですよねすっごいわかります

でも、赤ちゃんのことを本や、ネットで調べるのは、具合が悪い時、便の色がおかしい時、後は基礎的な成長過程の基準(離乳食など)となる時期だけでよいと思いますよ^^

私の姉も産後いろんな情報を頭に入れ過ぎて、いっぱいいっぱいになっていました

逆に私は育児本を読んだことがありません^^

私は20歳前で育児スタートでした
子供が子供を育てるようなもんだと言われたりもしました

だけど、何も気にする必要はないんですよ^^

赤ちゃん1人1人泣いてる理由は様々でその時の正解が本にあるわけではないのです^^

だから、自分が知っていること、普通のことをすればぃぃんですょ^^

赤ちゃんが泣いたら、おむつや、ミルク想像つく事を試してみて、あてはまればそれをする何もあてはらまない場合は寝くじだったりする場合もありますよね^^

その時はゆっくり、落ちついて、
抱っこしたり、音楽をかけて興味をひいてみたりして、そばで接しながら落ちつくのを待てば大丈夫です

どうして?わたしがいけないのかな?
なんでうまくいかないの?
なんて、そんなこと思う必要はありませんよ^^

みんな初めてなんです
それがたとえ10代でも、20代でも40代でも母になるのはみんな初めてなことだらけ
理由を教えてくれるわけでもない赤ちゃんわからない事だらけが当たり前で接してみてください
あなたは1人じゃありませんよ
たしかに、家の中は2人きりかもしれません
だけど、違う場所で違う形でみんな同じ境遇で、同じように四苦八苦しながら同じことで考えたりしなから、赤ちゃんと過ごしています^^

みんなわたしと同じ^^
それを忘れないでください^^
だんだん意思の疎通もできるようになってきますよ
大丈夫ですあなたは立派なお母さんです^^
だって、今もこうやってあかちゃんのために悩んでいるんですから
それは愛ですそれだけであなたは素敵なお母さん、頑張ってるお母さんですよ
赤ちゃんの事でこんなに悩めるなんて愛がとても大きいんですよね^^
お子さんは幸せものですね^^

毎日赤ちゃんの気持ちがわからない日々との戦い泣

考えつくいろいろを試してみて、
当てはまらなかったら
ただ抱っこしたり、寝かしつけようとはしていたけど、泣いて落ちつかないならと、おもちゃの音をならして、落ちつかせてみたりしたらぃぃんですよ

教科書通りに育児は進まないものです
あなたのやり方で大丈夫です

頑張りすぎてるママさんなので頑張ってくださいはいいません^^

赤ちゃん落ちついてる時に休んでください
甘いものや美味しいもね高くなくていい好物でも
口にしてください
音楽流しながらリフレッシュしてください

そして、さっきまで大変だった我が子の寝顔でまた癒されてください

一緒に我が子の一瞬一瞬のわからない感情につきあっていきましょうね

毎日お疲れ様ですママさん^^

はなび

私もその頃はこの子を死なせないように毎日過ごせるのか不安で不安でたまらなかったです😢
母親なら泣き方で何で泣いてるか分かると思ってましたが全然分かりませんでした😭
不安な日々を過ごしていらっしゃると思いますが、心も体もご無理をなさらないで下さいね❗️

アンパンマン

私も産まれてくるまでは本当に楽しみでなりませんでした☺️いざ産まれてくると本当に不安ばかりで、こんなんで子育てあってるのかなぁー?両親がきっと手助けしてくれると思っていたのですが……😓ずっとワンオペで不安の毎日で息子と一緒に大泣きした日もありました😢でも、2人きりだからこそ一緒に過ごせる時間も楽しく感じましたし、何よりも息子と一緒に隣で寝られることが一番幸せを感じていました☺️これが、旦那と一緒だったらイライラがピークに達していたかもしれません😓今ではなかなか行けなかった買い物や散歩も一緒に行けるのが凄く楽しいです☺️一緒の休みの日に散歩や買い物に出かけて、お昼寝は一緒に隣でするのが日課になっています🎵今だからお腹を痛めて産んで良かったと思えるのと、息子にパパやママの所に産まれてきてくれて本当にありがとうと感謝しています🎵息子に言うと照れながら頷かます☺️泣いているから母親失格とか、向いてないとかは関係ないですよ☺️涙が出るのはお子さまのために一生懸命だからです☺️お子さまとお母さんの絆は深く結ばれています✨お母さんは不安があってなんぼです❗️だからママリのサイトがあるんですもん🤗

りん

私は1人目の出産のときに脳梗塞をしました。入院も長く、実家に帰りましたが、母は仕事もしていたので昼間は子供と1対1でした。体も思うように動かない、なかなか寝ない、抱っこしても泣き止まない、大変でした。ずっーと泣いていました。母が帰ってくると安心しました。1ヶ月以上実家にいました。
上の子はもう6歳になりました。口も達者になり、やる事もやんちゃです。
あなたもお母さんです。大丈夫です。泣いてもいいです。不安な気持ちもいっぱいです。私もそうでした。私も病気になり、子育てもしなければいけない。大変な事が一気きて不安でした。病気の後遺症もあり、2人目は諦めようと思いましたが、娘が産まれました。旦那さんとの時間を大切に、両親の助けてもらいながら頑張ってください。

ぽんた

私も全く同じでした😭
旦那が仕事に行き娘と二人になるとなぜか涙がポロポロ…😭
大事な可愛い娘のはずなのに、旦那との二人の生活に戻りたいと思ってました😭
私も早産だった為、衣類やお布団等赤ちゃんを迎える準備も中途半端…私の心の準備も整わず出産💦
出産直後義父が他界した為旦那は急遽遠方の田舎に帰り、いつ戻れるかワカラナイと言われ、不安で不安で病院で大泣きした事思い出しました😭

当時ツラいのは私だけじゃないと思いたくて、ネットで色々調べてた中にすごく良い言葉がありました。

●いつか笑い話になる
●また新生児を抱きたくて仕方ない時が来る

他にも色々な言葉があったのですがこの2つが私は忘れられません。

今娘が年少になり、今まさにそうなんです❗新生児を抱きたくて仕方ないんです❗二人目が欲しい❗気持ちに余裕を持って赤ちゃん時代を過ごしたいです❗
ほんと、ツラいのは今だけです。
絶対懐かしく思える日は来ます❗
生後3ヶ月の頃、娘が初めて笑った日、もぅ可愛くて可愛くて泣きながら抱きしめました😂

ママが大きな気持ちでのんびりといてあげて下さい💕
ママの気持ちは赤ちゃんに伝わります💕
一心同体です😌💓

aaa

ワンオペ大変ですよね。
私はシングルなのでまたちょっと違いますが
分からないことだらけでかなり大変でした😧

でも私の場合、子育てを楽しみにしていた訳でもなくて
まあなんとかなるやろ精神でやっていたので
本当になんとかなりました!(笑)
少しぐらい力抜いても大丈夫ですよ😌

難しいかも知れませんが、
頼れる人、頼れるものには全て頼っちゃって大丈夫です!!
父親がいない代わりに、私は母親や、助産師さん
地域の保健士さん、子育て支援課の方に
かなーーーーーーり助けてもらいました!

あと、もうどうしようもないときは
ママリです!!!
人に聞けないぐらいの小さな疑問にも
ここでは皆さんめっちゃ丁寧に答えてくれて
尚且つ優しい人ばかりで…😭
夜中の授乳中とかママリ見て過ごしてました!

とにかく!ママはひとりじゃないですよ!
みんなでがんばりましょ😌🌈✌🏻

しょうこ

同じく…です。
子ども一人ですが、、、
私はインドアな方なので家でも出れなくてストレスって思ってなくて、むしろ出掛けたほうが暑くないかな?とかオムツ換えや昼寝の時間とかを考えると家で一生懸命相手してるほうが楽だな❤️と思って過ごしてきましたが、自分が思っている以上に自分自身の身体に影響がでてしまい。。。
子どもが3歳になった今でもその時の影響からか、病院通いです💦💦
昔の私に言えるなら、一緒にずっと遊ばなくていいよ➰💮お外は気が向いたら行こう💮話し相手は旦那でなくて大丈夫!たまたま道で会った人でも店員さんでも話せるときに話して‼️大人と話して気をまぎらわそう💮
って言いたいです💦
産んでから泣けていますか❔
赤ちゃんと一緒に泣きましょう💮話すことより泣くことのほうが大事な時もあります😃
ママリでもいっぱい発散しましょ❤️

ちい

はじめまして(^^)
私は50歳2人の子供を育ててもう社会人になりました。
今は自宅で保育をしています(^^)
はじめての子育てはほんと不安だらけだと思いますよ。
とにかく、オムツ!ミルク!をやって泣くようなら眠いか、ご機嫌が悪いかなので、13時間寝ていれば大丈夫ですが。
急にわけわからなく泣く時ってあるんですよね。
その時は抱っこしてよしよししてあげるしかないかも。。
泣き止まない時はどこか痛かったり、お熱計ったりして様子を見て病院に聞いてくださいね。
私で良ければ話聞きますよ(^^)
こうじゃなきゃダメ!はないので深呼吸して、お子さんに大好きって撫でてあげてください(^^)
親が泣いてると赤ちゃんだけどちゃんと伝わりますからね😊

はじめてのママリ🔰

私も主人が出張(産後〜現在も)でワンオペ状態です。
毎日不安しかなかったです。

初めてでわからないことばかりで頑張らないととか色々おもってしまってプレッシャーかけまくっていたのですが、
どこかでもういいやー!
私なりにしよーって思ったらふっと軽くなりました。

未だにたまに泣きそうになりますが、今は子供とずっと喋って遊んでます!笑

産後はみんな本当に
情緒不安定なります💦
今は抜毛に悩まされてます🙋🏻‍♀💦

みんな通る道だと思います😚💓

気楽で〜くらいの気持ちで
いいと思います💓

いがまり🔰

マジでわかります!!
特に夜中の授乳は旦那にも気を使うし、飲まなかったり、吐いたりと……こんな小さな子、どうしたらいいんだっていう不安ばかりで。
私は強い方だと思ってたけど、産後2ヶ月でボロボロになり、逆流性食道炎と全身じんましんが出てしまい、授乳用の薬は効かず、断乳して薬変えて……
それでも子供は育ちますし、後1ヶ月したら、見違えるように成長にします!!
私もまだまだ不安いっぱいですが、子供と一緒に少しずつ成長できてますよ😁

あこ

こんにちは。
わかります!
私は帝王切開、高齢出産だったからか、痛みはあるし、旦那は非協力的で。
わからない事だらけで、不安だったと思いますが、記憶にないくらいに、あっという間で、何が辛かったかも、忘れてしまいました😆

携帯でたくさん写真や動画撮っていたので、今はそれを見て、赤ちゃん時代に戻りたいくらいです。

勿論今も可愛いですが。

全く参考にならないかと思いますが、本当に、あっという間なので、赤ちゃん時代を楽しんで欲しいです!

ただ、寝不足は辛いと思いますので、体は休める時に、休めて下さいね😌

ママリ🔰

毎日の育児おつかれさまです。
赤ちゃんにちゃんと向き合ってるからこそ大変ですよね。
私の場合は、自分は鬱になりかけてるんじゃないかってくらい思い悩みましたし、赤ちゃんが泣いてるときに一緒に泣いてました。
不安なお気持ちが伝わりとても他人事には思えなくて…
うちの子は、夜もなかなか寝てくれなくて辛いです💦
今だけ今だけと、自分に言い聞かせたり、もう少しすれば、いろんな反応してくれるようなのでそれを楽しみに何とかのりきってます。
お互い頑張りましょうね☺️

せり

私も1人目の時は沢山悩みました💦うちの子は寝ぐずりが酷く、毎日泣いているし、ワンオペで家事育児は私。旦那は帰ってきてご飯、お風呂、次の日朝早いのですぐ寝ちゃって寝かしつけてもくれませんでした😅
ネントレなんて1回もやってません(笑)でもすくすく育って添い寝で寝てくれてます😊
赤ちゃんに話しかけても一方通行で孤独ですよね😭でももうちょっとすると笑顔もあーうーとおしゃべりも増えてきます❤️そうなったら少しは一方通行じゃなくなって赤ちゃんの反応が楽しくなってきますよ🤗
あと、育児本は読みすぎるとあんまり精神的に良くないです(笑)私はあれもできてない、これもできてないと不安になり落ち込みました😅十人十色、あくまでも参考程度にしておいた方が楽になれると思いますよ🎶そんな事より我が子の成長、変化に喜んだ方がママの笑顔が多くなるかも😊赤ちゃんはママの笑顔が大好きです❤️少しでも心軽くなれますように😌✨

ena

2歳の子供居ますけど、いまだに何で泣いてるのかわからないこともありますよー😭
もちろん1歳までも何で泣いてるのかわからないことだらけでしたけど😅
泣いているのが病気なことも有るとおもいます。だけど、ミルク飲んで、オムツもきれいで、ウンチも定期的に出ていて衣服が室温に合っていれば、抱っことか、ただ泣きたい気分なのかもしれませんよ😊上の子は神経質だったので、すぐ起きて泣く。で、泣き止まなければ抱っこして歌ったり、夜でも外に出て気分転換させてました✨そしてラッコ抱きして寝かせたり。保健師さんだったかなー 諦めて夜中でも録画した映画観たりしてたって人も居ましたよ😅
今では上の子泣いてても、BGMだと思って右から左に流してたりします笑 起きてきていきなり泣かれてもわからーん❗️からね。

りん

同じでした!
とっても不安だし神経質になるしでよくひとりでないてました!
私は主人には子育てでほんとに悩んでる所はいえなくて💦

よくケータイのアプリのカラオケで歌ってました!
少し気も紛れます(*´ω`*)

ミニー

私は授乳しながらドラクエやったり、家事もかなり手抜きしながら育児してました。
肩の力抜いて下さいね☆

やっちゃん

きっと大丈夫です!
すぐにとは言えませんがいつかは子育てが楽しめる時間が来ると思います。

私も一人目はそうでした。
とにかく我が子は泣く子でした。
抱っこしても泣き止まず、ギャン泣き。
近所の人からは虐待を疑われる始末。
その上、陥没乳頭で授乳もうまくいかず。
とにかく何をやってもうまくいかず、想像していた子育てとかけ離れていて楽しむことができませんでした。
まだ小さい我が子に向かって「うるさい!うるさい!うるさーい!泣き止んでー!!!」と叫んだことも(泣)
親として失格ですよね。
もともと短期な性格もあってすぐに怒っちゃいます(反省)

それに比べたらあなたはとっても良い母親です。
可愛いから心配になるし不安になってネットで調べて正解を見つけようとするんですよ。

毎日旦那が帰ってくるのだけが待ち遠しくて昼間はしんどかった。
ヒマさえあればネットで抱っこの仕方や抱っこ紐、泣き止む音楽など検索しまくってました。
その結果、抱っこ紐やスリングは4個も買いました!
音楽もダウンロードしたりしました。
けど結局は何かこれ!っていうのを見つける前に生後2ヶ月半くらいになったらギャン泣きが減りました。

なので、いつかは泣きが減ってくるときがやって来ます!
それがいつかは分かりません。
でも、きっと来ます!
自分を責めないでください。
あなたは素敵なお母さんです♪

くるる

ワンオペ育児しんどいですよね。うちも現在進行形です。
新生児の時は里帰り出産で実家でしたが、母達は私の食事等はしてくれても赤ちゃんの事に関しては一切助けてくれず、孫に興味ないのかなって程でした。旦那が休日に会いにきてくれた時はミルク作ったり、少し休んでと愚図る赤ちゃんを必死にあやしてくれました。なので、旦那が帰る時は一緒に帰りたくて不安で号泣。何のために里帰りしたのか...。
その後生後1ヶ月で病気になり、娘と2人で入院しその間も旦那が来てくれない日は心が辛かったです。娘の病気の不安と、1ヶ月以上病院に缶詰で...。
看護師さんや、SNSで話したり、日記に吐き出したり、なんらかの形で不安を吐き出してたから乗り越えられたのかなというのもあります。

今現在、旦那はほぼ育児してません。お風呂もご飯もオムツやトイトレ、遊び相手さえもテレビ見て娘放置。何もやらないのに口だけは出すので毎日イライラです。

mana

うちのところも旦那の帰り夜中だったりでワンオペです(╥ω╥`)
私も1ヶ月くらいの頃は母親に向いてないんじゃって哀しくなったり泣いたりしてました…
時間が経てば徐々に余裕がもてるようになるので☆
あと数カ月もすれば赤ちゃんニコニコ笑う事が増えていきますよ(*´˘`*)

deleted user

だいぶ前の話になりますが、1人目の出産後、私も同じ状態でした😣あまり寝ずによく泣く子で、泣く理由も分からず子供を抱えながら何度も泣きました😭
知識もあまりなく全てが不安で、子供が寝ている時にはネットで不安な事を検索していました。今思えば、ちゃんと休息を取って体を休めて、穏やかな気持ちで赤ちゃんと向き合えばよかったと思います。今思えばです。あの頃はそれができなかった。
10年近く経っても、あの時の状況・不安な気持ち、鮮明に覚えています。初めての子は何をするにもママも初めて。不安で心配で当然なんだと思います。1人目の事は色んな事を思い出しますが、2人目は全然覚えてません(笑)
手がかかった分だけ、子供は可愛いです。憎たらしい時もありますが😂不安な気持ちを吐き出せる人がいれば、それが1番の不安解消になると思います。1人で不安な気持ちを抱え込まないで。

ちなみに、今3人目の新生児を育てていますが、なんで泣いているか分かりません🤣おっぱいかな〜オムツかな〜暑いのかな〜?と確認しながらです。3人目でもこんな感じです。大丈夫、肩の力を抜いて😊

りーちゃんママ

1人目の時のその頃はそんな感じでした😭💦余裕なさ過ぎて、時折泣いてました!でも、夜も3時間も寝てくれるなんてすごくいい子ですね😆❤️
うちの子全然寝なかったので、悲惨でしたよ😂‼️
今はすごく余裕なくて大変ですけど、今しかないので、大きくなってしまえばあっという間なので、一緒に頑張りましょー🥰❤️

ruru☆3mama

私、3人いますが、うちの真ん中は、全く寝ない子でした。
上もいるし、旦那は夜勤に変わったので、母子家庭状態だし、まあ、旦那は手伝う気なんか、無かったから、その中で3番目を作ったので…一歳半で妊娠しました。私も37歳だったので、急がないと!と作りましたが、無理しすぎたのか、40歳から更年期みたいな自律神経やられました。
でも、頑張るしかない❗と言いきかせ、頑張ってます。
寝ない子は、諦め❗です。
頑張ってください❗
わかるからこそ

ゆーこ🍀

私も生後1ヶ月半の男の子を育てています。産後1ヶ月検診が終わる頃まで、今思うと産後鬱だったかも…と思うところがたくさんあります。息子は1ヶ月早く産まれてきてしまい、そこにも申し訳ない気持ちでいっぱいで…母子同室にならず、息子はNICUへ入院していました。授乳も沐浴もおむつを変えることすら、退院する1日前に教えてもらいました。あんなに産まれてくるのを楽しみにしてたはずなのに退院してからは右も左もわからないままポンッと2人で投げ出された感じでした。義理の両親と同居していますが、実母のように甘えられないです。無理って言えなくて、日中誰もいない部屋で息子が寝てる横で号泣してました。死んでしまおうかなって思ったこともありました。それくらい心のバランスが乱れていたんだと思います。
追い詰められてたんだと思います。誰と話してても別に責められてる訳じゃないのに涙が出てくるんです。変な話、夕飯どうしようか?って言われただけで涙が出てました。夜中はミルクあげながら泣いてました。旦那さんは協力的で話を聞いてくれました。でも日中は仕事でいない…お休みの日が終わると2人でいなきゃいけない恐怖で押し潰されそうになりました。

最近は検診が終わり、お散歩したり義母に助けてもらったりして少し軽減されました。
あとたくさん息子に話しかけるようにしました。歌を歌ったりもしてストレス発散してます。どうしてもぐずぐずして仕方ない時は外の空気に触れに行ったりしてます(笑)
とは言ってもまだまだわからないことだらけで試行錯誤の日々です。ママリを読んで参考にしながら、毎日過ごしてます。

いつか「ママ、1人でできるよ」って言われる日が来てしまうんだなって思って、今をゆるーく楽しみながら無理しないで過ごすことにしてます。

deleted user

こんにちは!
今まさに同じ状況です。
初産で22日目の男の子を育ててます。
正直、あと数日で1ヵ月になる実感が無く。育児というものが壮絶すぎて退院してからの記憶がほぼ無いです😅ただ、ほぽ毎日初めての事に直面し怖くて泣いています。

授乳中にネットやYouTube見て
なんでこんなにキラキラ育児できるんだろう?って悩んだり💦
ちゃんと大きくなるまで面倒みれるのかとか、保活の申込みの事とか考える時には、憂鬱すぎて時々軽く死にたいとまで思ってます…
どうしたら、いつから、楽になるんでしょうね?😂

皆色々あるとは思いますが、育児している全てのママにリスペクトの気持ちしかないです。
私は里帰りで実母の手も借りているので、ワンオペなんて本当に凄いです!
大変なママ達ともっと交流ができて、助け合える場があるといいですね😂

へぴ

考えすぎないのも大事ですよ😚
私なんて新生児のときはオムツミルク暑い寒いいろいろしても泣いてる時はそーか泣きたいのか!そーかそーかって思ってとりあえず抱っこして自分もソファ座ったりして寝るの待ってるだけでした🤣
1ヶ月したら旦那が病気で緊急入院して危篤状態になって深夜も1人、病院からの容態連絡待ちの状態でもうメンタル鍛えに鍛えられました💦
1ヶ月で退院できましたがその間は赤ちゃん泣いてるのが逆に生きてる証に思えて心強かったの覚えてます☺️
泣いてる=生きてるってだけでもう奇跡だし安心して大丈夫です👍

さや

赤ちゃんはまだお腹の中ですが、うつ経験者なので産後のことを今から心配している者です。
皆さんの回答を見て参考になりました!

質問者さん、今は本当に辛い時ですよね。頑張ってる様子が痛いくらい伝わってきます。心って本当に辛くなるんですよね。そして、自分の意思や努力ではどうにもならないんですよね。

マタニティブルーズは誰にでも来るようです。つわりと一緒で重い人も軽い人もいると思います。辛い時に自分で行動を起こすのは難しいと思います。旦那さんや頼れる人に、保健師さんや産院に電話してもらいましょう!旦那さんにも昼休みの時間を少し削るくらいしてもらいましょう!
私は今からもう産後ケア事業を使う気満々でいます!

ママリや他のSNSのオープンチャットもオススメです!ママリでも、遠慮せずに、何回でも投稿して色んな人と話して発散したり慰めあったりしましょう。経験者や同じ境遇の方の言葉は励みになりますよね(^^)

かーくんママ🔰

あたしは出産経験がありません。もちろん育児の経験もありません。が、シングルファザーの方と一緒になり4歳の男の子のママになりました。いきなりの4歳児、戸惑うことも多く、旦那は仕事でほとんどいないのでメインはあたしが見ています。生後1ヶ月と4歳では違うかもしれませんが、戸惑い、不安、どうやって接したらいいのか、どうやれば伝わるんだろうと日々泣いて悩んでます。旦那と話しても笑うか、あまり聞いてくれず。支えるからと言ってたのに真剣に悩んでたことを面倒見たくないからでしょ?と否定された事もありました。今でもどう思ってるのかわかりません。なので、あたしは不安や辛さをオープンにしました。児童相談所への育児相談、母や姉妹への育児相談、友達にも連絡をして相談したり話してます。あたしも元々、人に会って飲みに行ったりご飯したりでストレス発散していたので、この何ヶ月もそれをしてない事にストレスがありました。苦しい気持ち、どなたかに打ち明けていいと思います。全然関係ないけど、苦しい気持ちすごくわかるのでついコメントしてしまいました。

ゆりママ

赤ちゃんが泣くのは当たり前とは言え…あんまり泣かれると不安になりますよね。。‪
(;_;)
でもそれは赤ちゃんはお母さん以上に不安な気持ちを抱えママ怖いよーって泣いているんですよ。。目もまだ見えず…言葉もわからず…自分では何も出来ない状態で‥ママまでめそめそしてたら…お母さんの感情を敏感に感じとって、赤ちゃんも悲しくなってもっと泣いてしまいますよ!
大切なのはまず…何をしてあげるのにも『今おしり拭いてあげるからね〜』とか、優しくいっぱい語りかけてあげて、まず安心させてあげて、下さいね!(*^^*)
それ以外にも子守り歌を歌ってあげたり(お母さんの好きな曲でも良いですよ!)、クラッシックをトントンしながら聞かせて落ち着かせてあげたり…色々してみてあげて下さいね!^^
コミニュケーションを赤ちゃんといっぱい取るうち…そのうち赤ちゃんが何をして欲しく泣いているのか‥きっと分かる様になりますので、イラついたり不安な気持ちになったりせず、ドーンとした気持ちで構えて、赤ちゃんと2人の貴重な時間を楽しく過ごす事(どうしたら楽しく過ごせるか)を考え、接してあげてみて下さい!(*^^*)
それと他の皆さんの仰ってる様になるべく他のママさんと交流を直接持ったり‥それが難しかったら、地域の保健コーディネーター(保健士さん)などに訪問してもらったりして心配な事や分からない事があったらすぐ相談して解消すると良いと思いますよ!^^

何千人かに1人は何をやってもわんわん泣いてしまう子(疳の虫と言いますよね)も居ると聞きます。夜寝てくれたり泣いて居ない時もあるなんてとっても良いお子さんだと思いますので、赤ちゃんとの生活ぜひ楽しく過ごす方向で頑張って下さい!(*^^*)

はじめてのママリ🔰

すっごく気持ちがわかります!!!得体の知れない孤独とプレッシャーがおそってきますよね😭😭本当に気持ちがわかります!私もそのくらいの時はずっっっっとネットで検索していました!😭

ママはとにかく世界中の誰よりも子供のことを考えていてとにかく生かせなきゃいけない!っていう野生の本能が働いていて緊張感が張り詰めているのだと思います!

不安になったり孤独になったり、それが正常だと思います!悠々と楽勝に子育てを楽しんでいる方のほうが正直この先心配だと思います!!

立派にママになっている証拠ですよ😍

m ☘︎

それだけ不安に思うのは、赤ちゃんのことを大切に思ってるからこその気持ちだと思います。
泣いてしまうのも、産後のホルモンのバランスが崩れているのが大きい原因だと思います!
わたしも産後は鬱のような症状になって、不安に押しつぶされそうになったり、なぜか涙が止まらなくなったり、、本当に辛かったです。
そんなとき産院の看護師さんに「◯◯さん!とりあえず3ヶ月頑張ろう!そしたら色んなことが変わるから!」と言われて半信半疑でここまで頑張ってきました。
本当に変わります。赤ちゃんももちろん、こちらの心の余裕も体調も。
今はとっても育児が楽しいです!泣いたりすることもなくなりました☺️
今は頑張るしかありませんが、きっと救われる日が来ます!
どんどん大きくなってしまう赤ちゃんの成長を見逃さないように。
こんなに可愛くて愛おしい存在は、他にはいませんよ🕊
大丈夫。いつかきっと、心の底から笑えます。

KZ

わかりますわかります😢!
わたしも1人目のときは本当に
人格変わったみたいになってました😫
急に不安になったり、旦那さんの帰り遅いと喋り相手もろくにいなくって泣けてきたり
しますよね😢💦

わたしも同じで、外出や人と話すのが大好きだったので
本当ストレス溜まりまくって
自然と旦那さんとの会話も
減ってしまって余計に
心細くなってしんどかったなぁと記憶にあります😥😥

だけど!本当いまだけの感情とか不安であって、子供がもう少し色々できるようになってお母さんも慣れてきたら
変わりますよ😊❗️

3時間毎の授乳でお母さんも
疲れが溜まっていると思うし
余裕の無さからそうなってしまってると思うので
必ずこの今の気持ちは
懐かしさにかわります☺️👌✨

2人目うんで、ホルモンバランスが乱れるのは分かっているので突然泣けてきたり
不安になったりする事も
今だけか〜皆んなお母さん
頑張ってるんだなーと思える余裕がありますが、
1人目のときはほんとー自分
やばかったなぁとおもいます🤣

大丈夫ですよ❗️❗️
いまだけ!みんな同じ!と思ってくださいね🥺✨

gg

お気持ち察します、、😖私は現在5ヶ月の息子を育児中です😤初めの3ヶ月ほどは、ほんっっとに地獄でした、、😖笑
だんだん、生活リズムが整ってきたプラス何で泣いてるのか大体わかるようになってきた今やっとましになってきたところです😚
私も初めの頃、夜中授乳しながら泣く日もありました、、。今でも夜泣きで1時間2時間ごとに起きる日があるので、たまに泣きそうになります、、😔
母親に向いてないなんて絶対にありません!😤
子供が母親にしてくれると言います🤩大丈夫です🙆‍♀️
私はいつも自分の母親にしんどいのがずっと続くわけじゃない。長くかんじるやろうけど、寝られへんのも今だけ。なんで泣いてるわかわからへんのも今だけ。と言われ励まされました!
一緒に頑張りましょう😋❤️❤️

масо*゜

ただでさえ、出産前後は大変なのに、今年コロナの中でお産迎えられて、子育てされてる方は本当に大変な思いされましたよね。

初めての育児だと尚更不安ですよね。。

産後のホルモンバランスの変化で心も身体もボロボロの中、本当に毎日お疲れさまです。。

赤ちゃんは泣くのが仕事と言われても、ずっと泣かれてるのも苦痛ですしね。。

私も温かい言葉もらうと涙腺爆発してしまいました🤣
一人目子育て中は毎晩泣いてましたし、一人じゃありませんよ😌✨

一生懸命子育て頑張ってらっしゃるんですから、お子さんは幸せ者です🥰

長男がホント抱っこ抱っこちゃんでおろすとすぐ泣く甘えん坊ちゃんだったので大変さよくわかります🤣🤣🤣

十分なほど頑張ってらっしゃるんですから、家事サボったっていいんですよ🤗手抜きできるところはしまくりましょう🙌

ズボラくらいがいいですよ😚
次男のときは、これでもかとサボってましたが、ちゃんと育ってくれてます😂笑

夫は週1休みがあるかないかで朝も早く夜も遅いため、子どもたちの寝顔しか見れず、完全に乳幼児期はノータッチでワンオペでやってました。

やっと最近は仕事が落ち着いてきたので一緒に過ごせる時間は増えましたが、まぁイライラさせられることばかりで🤣🤣🤣
今となっては夫がいない日のほうが私は楽です😚

お子さんとの時間も大切ですが、
ママの休息もとても大切です♡

ご褒美タイム作って好きなデザート食べたり、ハーブティー飲んだり、リフレッシュしてくださいね🥰

deleted user

そういう時期ありました。
今は泣いてた時の動画をみては癒されています。
その時は泣くな泣くなーっていっぱいいっぱいだったなって。
必ず楽になります!頼れる人に頼って、リフレッシュしつつ乗り切って下さいね!
終りは来ますから!!!!

ねこた

わたしもそんな感じです。旦那は出張が多くてほとんどいなかったり、出張が無くても朝早くから夜遅くまで仕事です。辛くて、イライラして、不安で一人で泣いてました。でもどうする事もできなくて、漢方とかサプリを飲んで気休め程度に落ち着かせてます💦お互いがんばりましょう(><)

T&Kママ

お母さん毎日お疲れ様です!!
初めての育児なにも分からずにあたふたしてしまいますよね。私も最初の頃そおでした。母親に聞いたりし手探りでやっと6ヶ月に入りました。まだまだ育児は続きます。
相談できる人は近くにいますか?旦那さんはお休みとれますか?
もし区か市に保健所がありましたらその方にご相談などするとかなり気が楽になると思います。
その方達は母乳指導など育児についてたくさん教えてくれます。検索してみてください!!
そして一人で溜め込まず必ず誰かに吐き出してください。
赤ちゃんのお母さんは貴方しかいません。
自分の好きな食べ物を食べたりたまには外にでて散歩したりしてください!!
一緒に子育て頑張りましょう

なお

生後2ヶ月くらいから支援センターに頻繁に出かけてました。そこの保育士さんや出会ったお母さんと話すのも息抜きになりました。
ミルク、おむつなど済ませて抱っこしたままテレビ見て泣かせててもいいと思います笑
口の中に何か残ってて泣いてることがうちの子はあったのでそう言う所は気をつけてください

はじめてのママリ🔰

私も産まれてからしばらくは毎日不安で不安で、夕方に鳴る帰宅の鐘?みたいなやつで、いっつも泣いてました!(笑)
手がかかる訳でも、他の子より泣く訳でもないけど、
何故か不安なんですよね😭
誰かが傍にいて欲しいって思う気持ち分かります!
でも大丈夫です!
赤ちゃんが少しずつ成長していくに連れて、だんだんと不安が楽しみに変わります☺️

はじめてのママリ

私も生後1ヶ月の女の子を育てています。予定より早く出産した上体重も少ない小さめな赤ちゃんだったので不安がつきません。
また毎日泣いてたのも一緒です。

退院してから毎日寝不足の上、泣き止まない赤ちゃんに焦ってばかり。体も顔も真っ赤にして泣いた時は病院に行くべきかパニックになりました。未だに泣いていると焦るし、授乳してると孤独を感じるし、たまに逃げ出したくなります。妊娠中はかわいい赤ちゃんに早く会いたかったのに。
手伝いに来ていた母が余計なことを言いうのでイライラして言い合いになったり、母からも子供を育てるのに毎日泣いてられない、しっかりしなさいと言われ追い詰められてまた泣いたり。もう少し穏やかに1ヶ月を過ごしたかったと後悔です。
私だけじゃないんだと投稿を見て気持ちが楽になりました。
母や私が体力の限界に来てしまったため、区の保健センターに電話して保健師さんや助産師さんに家に来てもらい話をして心が落ちつきました。限界だと相談したらすぐに来てくれました。
相談してみてもいいかもしれません!

みい

わたしもワンオペです。
生まれてすぐのときは心細くて辛いと思うことがいけないような感じがして
感情に蓋をするように努力していました。笑
今でも2人同時に泣いたりして追い詰められると
わたしも涙が出るときあります…笑
でもやっぱり我が子可愛いです。
子育てって難しいですよね(´・ω・`)

deleted user

母親向かないとは思いません🙄
みんなそういう経験してると思います!
ただその時は一瞬一瞬が辛いですよね💦

目の前のことを日々重ねていけば必ず前進しますよ。
子育てして思ったのは、悩みが出来て解消したかと思えばまた新しい悩みの連続、その都度経験値も増えていきました。

新生児のころあたりは、話す人もいないので、あえて母乳外来に毎週通っていました!
お金かかりました🤣
でもタクシーの運転手さん、助産師さんと話した時間が今でもかけがえのない時間だったなぁと思っています✨

みーちゃん

毎日お疲れさまです♥️

私も初めての育児で
1ヶ月~3ヶ月は
てんやわんやしてました。

赤ちゃんは泣くのが仕事
って思いながらもなかなか
泣き止まない時もあったり
するけど可愛いし大変ですが
毎日癒されますよね♥️

誰かに話し聞いてほしいときは聞いてもらったり、、


とにかく焦らず
無理なさらずに♥️

産後はホルモンバランス
乱れますし😭徐々に
私は落ちつきました😂😂

ちいちゃん

私も、2ヶ月くらいまではそうでした。なんで泣くの!って強く言ったのはいいけど、寝顔を見てると申し訳なくてごめんねって謝っていました。3ヶ月過ぎたあたりから、赤ちゃんのペースができてきて、なんとなくなんで泣いてるんだろうってわかるようになってきました。今が一番切ない時ですね…

はじめてのママリ🔰

8ヶ月の娘のママです。
気持ち本当に分かります。
産まれたばかりで壊れそうな赤ちゃんと2人っきりでいると、私も不安で仕方ありませんでした。
泣いてる声を聞いてるだけでオロオロしちゃいますし、私の場合は、赤ちゃんが小さく産まれたので口が小さく、上手くお乳が飲めなかったり乳腺炎になったりと、毎日精神的にも体力的にも限界に近かったです…。
でもこんな頼りない母親でも赤ちゃんはしっかり育ってくれて、あっという間に8ヶ月になりました。
大丈夫ですよ、赤ちゃんは立派に育ってくれます!一緒に頑張りましょう!!

ななななな

私は、鬱にはならないと思っていたのですが、里帰りから自宅に帰る日に涙がボロボロ溢れてしまい、不安でいっぱいだったようです。
実家にいたので、主人が遠慮して、何もやってくれなかったのですが、自宅に戻ったら伸び伸びとしたようで、いろいろ動いてくれました。
なので、鬱状態ではなくなりました。
でも、うちの子は長く寝てくれないので、2人で家にいるのが辛くなり、そんな時には、散歩に連れ出しましたよ。
散歩していると、おばあちゃんやおじいちゃんが『かわいいね。』とか、『どのくらいですか?』とか、言ってもらえるので、気晴らしになりましたよ。
知らないおばあちゃんたちでしたが。
あとは、自分の気分転換にもなるので、外に出ることをお勧めします。
今はコロナが心配ですが、人が集まらないところ、時間を見つけて、出られるといいと思います。頑張ってください。

はじめてのママリ🔰

2人目出産したばかりですが、1人目の頃を振り返ると本当に精神不安定でした。親として初めての体験ばかり。これで良いのか、なぜこうなんだろう…と検索してはますます不安になったり。旦那も母や祖母も協力的ではあったのですが、なんとも言えない疲労感で喋りたくもない。頼るのも面倒くさい、だけど子育ていっぱいいっぱいでした。

吐き出せそうな時に、吐き出せる場所で気持ちを外に出しましょうね。不安は尽きないですが子供が成長して一つ一つできることが増えていくと少しずつお母様の気持ちにも変化が現れると思います。頼れそうな時は頼って、今はわがままでなきゃやっていけないんだと思うので、自分自身にも甘々で大丈夫ですから。

あーるぐれい

分かります😭初めての子育てで、意思疎通出来ない赤ちゃんのお世話を睡眠不足の中1人で、、、ほんと病みますよね。
私も、そのぐらいの時期にソファーで娘を抱いている時、スーーーっと涙が出てきて止まらなくなることありました😦ほんと何?分からん。でも涙が。。。

イライラもするし、察して動いてくれない旦那に泣きながら不安をぶつけた日もありました!(今もありますw)
でも生後3ヶ月ぐらいから可愛いが増してきて、今は楽しく育児してます😊

1人で抱え込むことだけはしないでくださいね😭💦

由紀

凄く気持ちが分かります。
私も1人目の時これから先これがずっと続くの?地獄だ。。と放心状態になったのを今でも覚えてます。

旦那は朝早く夜遅かったので毎日ワンオペ。
帰ってきてからもお風呂とご飯だけ食べすぐ寝るので、話す時間は1時間もあったかな?
休みの日は、仕事の疲れで昼過ぎまで寝てました。
なので、結局半日はワンオペ。。

育児って第三者から見たら、すごく羨ましかったのに、実際自分がその立場になったら、全然違くて初めは大変しか思えませんでした。
けど、ゆっくりでいいんだと思います。
私は、外を散歩してたらストレス軽減出来ました。

4人ママ❣️

こんばんは😊3人目妊娠中の母です。長女のときは、周りからのプレッシャー・赤ちゃん便秘・混合のお乳に・何で泣いているのか分からなくなり私が混乱😭毎日葛藤の日々でした。旦那さんが仕事いくと2人になり余計不安が増して考えてばかりでよく泣いてましたね😅でも、それは初めての子だから悩んで当たり前だったはず😊2人目では、スムーズに育児ができ毎日赤ちゃんとは向き合えてました😊
でも、2人目となると上の子の目もあるので、下ばかりは構えず何が正解かわかりません😅でも愛情もって、周りに相談したり、息抜きに一人の時間作ったりして自分も大事にしてくださいね😊

はじめてのママリ🔰

私も1人目の時はたくさん悩みました。旦那も仕事と遊び、飲み会と好き放題!育児について話しても、家にいるんだからそれくらい当たり前!と言われたり。辛かったですねー。
子どもが泣くのは基本「お腹すいた」「オムツが汚れた」「眠たい」のどれかです!
もしかしたらママの不安な気持ちが子どもに伝わっているのもあるかもしれません。子どもって敏感に感じますから。まだママになったばっかりですもんね。初めからうまくできる人なんていませんよ!
子どもはとにかく個性が強くて成長にも差があります。不安な人ほど、育児書、ネットはできるだけ見ないほうがよいかと思います。外出が可能であれば、地域や保育園の子育て支援など行ってみると、子どもの様子みながらプロからのアドバイスがもらえたり、同じくらいのお子さんがいるママと話しができたりと気分転換にもなりますよ。
私もよく利用してました☺️
子どもが大きくなったら今の悩みも不安も全部笑い話になることでしょう。
あまり考え込まずに…
無理せず楽に子育てしていきましょうね❤️

きなこ

里帰り出産で、祖母や母が身近にいたにも関わらず、何故かずっと孤独感や不安を感じていました。
ですので、お子さんと常に2人はもっともっとつらくて不安でシンドイと思います。
まだコロナも不安ですし、月齢も低いとなかなか外には出られませんよね…
私はひたすらママリで相談して話を聞いてもらっていました!

ユッキー🔰

可愛くて、あなたの子供として産まれてくれたんだね。泣いたら歌を歌ってあげたり口にするチュパでもいいんですよ。あんまり落ち込まなくて大丈夫ですよ。私もそんな時ありました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )頑張らなくて大丈夫(ง •̀_•́)ง

まっぴ

毎日お疲れ様です☺️
ほんと、母親になってからお母さんって大変なんだなとようやく思いました。。
旦那さんが仕事終わりが遅く帰ってきても話す時間がほぼ無くて心細いってところ、めちゃくちゃ共感しました。。
わたしはもう少し時間はありましたが、3.4時間。
それでもあっという間すぎて気づけば朝で、夜泣きもそこまでなかったですが泣いた時に旦那が起きないようにしたりしてたけど、夜中手伝ってくれる旦那さんいいなぁとか思ったりしたときもありました。笑
いっぱいいっぱいなって泣いたりしても旦那からしたらわけわからん感じでみられてました。。
でも3ヶ月過ぎたあたりから泣いてる理由も何となくわかってきつつあり少し楽になりましたよ💗
わたしも超新米でちょっと気分転換に実家でみてもらったり、通販で発散したり、ママリで調べまくったりみんな同じなんだなぁと思って頑張れてます☺️
一緒に頑張りましょう💗💗

こづぽん

とってもお気持ちわかります
私も1人目の時そうでした
旦那は仕事でほとんど家には居らず、夜中も子供と2人きり
ほぼワンオペで泣いてばかりでした。こんなに小さい生き物が怖くなって夜中も息をしているのかと不安に思う毎日でした
周りに頼れるお母さんや
お父さんお友達がいたら話しを聞いてもらったり家事は少し手を抜いて一緒に赤ちゃんとお昼寝出来たらいいですね☺️
2人目は今2ヵ月なのですが
1人目の時みたいに泣いたらすぐに抱っこと言うわけにもいかず..
あー泣いてるな
ちょっと待っててねーといいながら泣かせている時間が多いですが1人目の時より気持ちが苦しくなくなり
いい意味で適当に育児が出来るようになりました

赤ちゃんも1ヵ月半
そしてママも1ヵ月半なのですから赤ちゃんと一緒にママも成長していくのだと思います

私の場合ですが
どうしてもしんどい時は
赤ちゃんを抱きながら
「大丈夫大丈夫」と自分にも
赤ちゃんにも語りかけ
そして同じ部屋ではなく
外に少し出てみたり
場所を変えると少し気持ちが
落ち着きます
是非試してみて下さい。

夜中も大変だと思いますが
一緒に頑張りましょう

これからどんどん可愛い
成長が見られますよ^ ^

deleted user

自分の事かと思うくらいお気持ちすごくわかります!
出産した瞬間から理由もなく漠然とした不安が襲ってきて、毎日泣いてたのを思い出します😢
うちは昼夜逆転してたので、夜中にめちゃくちゃ泣いて寝なかったので夜がくるのが本当に怖かったです😭
これいつまで続くんだろうって思ってたけど、3ヶ月たった頃には子育てにも慣れてました!

はじめてのママリ

ムチャムチャ不安でした。
母乳もあまり出ず、育児日記が再々授乳記録となりストレスで、2人目は育児日記やめました🤣🤣
まず、昼間でもお子さんが寝た時間に、お母さんも寝てください👍
疲れがイライラになります。
ご飯は、どうせ食べるのはまだ大人だけなので適当で○
旦那に帰りに弁当買って来てーも○

私も、人と話すのが好きなので、話し相手がいないから、1人目育児中は、常に歌ってました🤣🤣