※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

横浜市旭区で保活中の方、保育園見学はされていますか?市役所で話を聞く必要があるでしょうか?

横浜市旭区で
保活中の方いますか??
保育園見学などされてますか?

必ず市役所に行って話聞かないといけない感じですか?😂

コメント

はじめてのママリ🔰

旭区0歳クラス通わせてます😌

保育園の見学は1つだけしました。
必ず区役所行かなくても平気ですよ!
申し込み方や必要書類などわかるのであれば不要です。ネットから印刷できた気もします…

もしかしたら提出書類を区役所に取りに行かなきゃかもです💦すみません💦

  • もも

    もも

    そうなんですね!😳
    コロナの影響で役所に行くもこわいなって思ってたので、ネットからやってみます🥺

    • 9月3日
まいたろ

別の区ですが上の子のとき3つ見学行きました!
特に区役所には話を聞きに行ってないです!

  • もも

    もも

    そうなんですね!!
    見学の際は直接保育園に電話したって感じですか?😳

    • 9月3日
  • まいたろ

    まいたろ

    はい!直接連絡しました!

    • 9月3日
manyaloha

同じ旭区です!
私も無知で先週書類をもらいに行き、担当者にいろいろ聞きました✨

来年4月入園の書類は10/12から区役所またはネットでダウンロードできるそうです‼️

園の見学は園に連絡して受け付けていたら・・・って感じみたいです🥺

Eva

認可保育園利用しています。
直接質問したいことがなかったので、役所には行っていません。区のHPや働くママ応援し隊など、検索して情報集めて見学に行きましたよ。見学は園に直接問い合わせします。

はじめてのママリ🔰

3件ほど見学したものです!
昨年度の申込書を区役所にもらいに行きました、園の簡単な詳細が載ってるのでとても参考になりますよ(*^o^*)場所などの記載あり。

家から近い園を探して電話で見学予約しました!園によって対応が違ったり、綺麗さ、先生達の雰囲気などが分かるので行ったほうがいいと思いますよ(^o^)

10月になったらコンシェルジュさんの予約をして自分のランクなどを確認しようと思ってます!
コロナで怖いかと思いますが、対策されてる所がほとんどかと思います。
入ってからあれ?と思うよりはいいと思いますよ。