※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だいふく
子育て・グッズ

しつけについて、いけないことといいことの区別をいつからどのように教えたかについて質問があります。

しつけについて質問です。
絵本やマグなどの、投げてはいけないもの踏んではいけないもの。
気に入らなかったからといって人をつねる噛むなどのやってはいけないこと。
などなど、いけないこと、いいことの区別というか…
いつからどのように教えましたか?

コメント

Rim

小さいうちからダメなことしたらダメよ!
言ってきました!

何かの本で礼儀作法は
口を酸っぱくして怒っても良くて
ダメな事は(物を投げたりなど)
簡潔にと書いてありました‼️

下の子が叩く事が多いい時期は
痛いよ!っと言っても
口が出ないから何回も叩くので
痛みを知るという事で
軽く叩いて痛いでしょ?
叩くのはやめようっといい続けました!
最近お喋りが増えたので
叩く事は少なくなってます。

べき

うちはつねったり噛んだりはしないんですが、本を踏んだりものを投げたりは、初めてそれをしたときからダメなことだよ、とやんわり伝えてます😌
0歳だと言ってもわからないかもだけど途中からダメ、にするとこどももなんで?ってなるし、私としても一貫性がなくて嫌だなと思ったので😅
最近になってわざとするようになってからは短く「投げないよ!」と制止して「○○は投げるものじゃないよ、投げてあたったらいたいいたいだよ」と伝えてます。息子は投げることで親の反応を見てる感じがあるので、見つけた時は必ず叱ります。
反対にボールは投げて遊ぶものなので、「ボールはね、投げて遊ぶためのものだよ」と言いながら一緒に投げてます。
これはよくてこれはダメ、は教えるの難しいですけど、一緒にやったり絶対止めたりしてるうちに違いを理解してくれたら良いなと思ってます☺️

きりん

私は、月齢関係なく注意はしています。
イタイイタイよ!って。

子どもが頭とかゴツンして、いたいのいたいのとんでけ~をするのと同じで、絵本やマグにも同じようにしてました。その後ごめんなさい。だよ!って。

物を投げたり、噛みついたり…感情が出て自我が出てきたのは、“赤ちゃん”から“乳児”への成長過程なので喜ばしいことですね😄✨

あまりにも噛み付きや叩くのがひどいときは、同じようにして痛みを体感させてました。
今はそれも虐待になるみたいですが、日々繰り返しする事ではないので。
ただ、少しでも物に優しく出来たら盛大に褒めてあげる👏🎊
子どもの心は、1つ怒ったら10個褒めてあげると、悲しみが満たされるそうです😍💕それは意識しています✨

だいふく

みなさん回答ありがとうございます!