※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

後期検診を受けるべきか悩んでいます。成長がゆっくりな娘について、10ヶ月頃が適切か迷っています。再検診になるでしょうか?

コロナの影響で3〜4ヶ月検診を受けていないので、後期検診は9ヶ月になってすぐ受けるように保健師さんから勧められていました。

なのでそろそろ予約しようと思うのですが、まだ9ヶ月になったばかりで娘は成長がゆっくりな方なので出来ていない項目も結構あります。
ズリバイはギリギリ出来ている程度で、はいはい・つかまり立ちはまだですし、大人の真似をしたりもまだしません😳
この場合、受けに行っても再検診のような事になるのでしょうか?
娘の成長に関しては今のところ特に心配な事もなく、それなら目安とされている10ヶ月頃に行ったほうがいいのかなとも思いますがどうでしょうか?

コメント

いちご🍓

9ヶ月になってすぐ息子は検診うけましたが、うちの小児科の先生には、つかまり立ちしますか?とは聞かれました🙋‍♀️
でも私が思うに、この月齢では歩くのと一緒で、個人差があるのでずり這いができていれば問題ないと思います!
大人の真似も出来る子もいれば、1歳ちかくになってできるお子さんもいるくらいなので😌
身長や体重、歯が何本生えてきているかなどもあわせてみてますが、歯に関しても個人差あるので😅
行く時期は、保健師さんに言われているのなら9ヶ月で受けて見てもらった方がいいのかなと個人的には思いました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    9ヶ月〜11ヶ月で受けるものなので、ここの2ヶ月の違いって大きいですよね😅
    歯もまだ一本しか生えていなくて、もしまた少ししてから見せてーとかになるなら一回で済ませたいなと思いましたが、1ヶ月検診以降、予防接種以外でちゃんと診ていただいたことってほとんどないので保健師さんの言う通りにしようと思います!
    ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 8月29日